上神谷運送の現行レンジャー(マイチェン後)GD系ウィング車です。
一斗缶なんか踏ませて大丈夫かいな、タイヤとかフェンダーとか破損するやろと思ってましたが、段ボールで作った箱だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/53/98f592d81b2ab8b6ef00af5d84b82ac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/3326894c3f4dd92f4aaa02b5f42ea81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/bfc003cc0a36c14d227f80ac7bc7c73b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/ce9876a1ed340f9d9de96ceac918bb5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/03dda1314522e163ce8f687fc615d0d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/20/80edb8d8327454263470780a417adad6.jpg)
4t車みたいに見えますが、しっかり大板ナンバー付いてます。所謂"5t車"です。まぁ、今日日の5t車は実際はもっと積めますが。
サイドアンダーミラーやサイドガードは4t車でもユーザーが自主的に付け足す事が出来るので、此処で見分ける事は出来無いです。タイヤも4t車は7.50、5t車は8.25を使ってますが、見た目は殆ど一緒です。更に、4t車なのに、過積載する為に8.25を使ってる奴も居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/6b91e5f8618a39deec89f65046c23624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/e7581feadf9351b8fd893d629d29bbe4.jpg)
先程のシーンを前から写した所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/e2f26cdef141e4b3b87825b3e30cdad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/4f7e941436844e2bb0cc2b577ecb75ac.jpg)
《本文》
大阪の小学校では車の巻き込み事故の危険を学ぶ交通安全教室が開かれました。
堺市の小学校で開かれた交通安全教室。子供たちが交差点で普段立っている場所に警察官が段ボールを置いていきます。
大型トラックが左折しようとすると…
【小学生】「わーあ!?」
これは車が曲がる際にできる内輪差によるもので、子供たちは交差点などの安全な立ち位置を学びました。
【小学生】
「怖い怖い怖い。トラックとか来たら離れて待つ」
大阪府内では、ことし1月から8月末までの間に、小学生以下が巻き込まれた事故が387件起きていて、警察は車の怖さを学んで、交通ルールを守ってほしいとしています。
KTVニュース
一斗缶なんか踏ませて大丈夫かいな、タイヤとかフェンダーとか破損するやろと思ってましたが、段ボールで作った箱だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/53/98f592d81b2ab8b6ef00af5d84b82ac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/3326894c3f4dd92f4aaa02b5f42ea81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/bfc003cc0a36c14d227f80ac7bc7c73b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/ce9876a1ed340f9d9de96ceac918bb5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/03dda1314522e163ce8f687fc615d0d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/20/80edb8d8327454263470780a417adad6.jpg)
4t車みたいに見えますが、しっかり大板ナンバー付いてます。所謂"5t車"です。まぁ、今日日の5t車は実際はもっと積めますが。
サイドアンダーミラーやサイドガードは4t車でもユーザーが自主的に付け足す事が出来るので、此処で見分ける事は出来無いです。タイヤも4t車は7.50、5t車は8.25を使ってますが、見た目は殆ど一緒です。更に、4t車なのに、過積載する為に8.25を使ってる奴も居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/6b91e5f8618a39deec89f65046c23624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/e7581feadf9351b8fd893d629d29bbe4.jpg)
先程のシーンを前から写した所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/e2f26cdef141e4b3b87825b3e30cdad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/4f7e941436844e2bb0cc2b577ecb75ac.jpg)
《本文》
大阪の小学校では車の巻き込み事故の危険を学ぶ交通安全教室が開かれました。
堺市の小学校で開かれた交通安全教室。子供たちが交差点で普段立っている場所に警察官が段ボールを置いていきます。
大型トラックが左折しようとすると…
【小学生】「わーあ!?」
これは車が曲がる際にできる内輪差によるもので、子供たちは交差点などの安全な立ち位置を学びました。
【小学生】
「怖い怖い怖い。トラックとか来たら離れて待つ」
大阪府内では、ことし1月から8月末までの間に、小学生以下が巻き込まれた事故が387件起きていて、警察は車の怖さを学んで、交通ルールを守ってほしいとしています。
KTVニュース