goo blog サービス終了のお知らせ 

東京城北サイクリング

東京の城北エリアおよびその近辺の道路事情や再開発を紹介します

(仮称)川口飯塚1丁目3番地区計画(その2)

2016年11月06日 | 川口市
(仮称)川口飯塚1丁目3番地区計画 のイメージパースを作成してみました。
前回の記事

南西から俯瞰


南から


南東から見上げ


外壁の素材や色はまだわかりませんが、形状的にはほぼこんな感じになるかと思います。
21階タワーとはいえ川口駅エリアだとやはり埋もれ気味になってしまいますね。
やや幅が広く感じられるので、階数を増やしてもう少し細身のタワー型にした方が
街並みには調和したんじゃないでしょうか。
ただこのプランの方が南向き住戸が増えるので住む人にとっては良いプランだと思います。

マンマニさんの記事に上がっている平面図を見る限りではコーナー部は広いガラス面のお部屋になりそうです。外見的にも良いアクセントになりますね。
1階は店舗が入るということで階高たかめにしてみました。どんなお店が入るんでしょうね。

南面は広い道路の建設が予定されており、さらに南は低層の団地や戸建て街となっていて採光や眺望を遮るものが無く、西口高層マンション群の中ではとても良いポジションと言えます。
また川口駅を囲むリング道路では電線地中化事業が現在進められていますので、こちらの前面道路も将来的には電線が地中化されすっきりした街並みになることが予想されます。

川口エリアで住まいを探している人にとってはとても期待度の高い物件になりそうです。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この物件に興味あります🎵 (仙道)
2016-11-27 14:34:55
私はもともとこの辺りに住んでいて、西口エリアでマンションを探してました✨3年前には、隣のネクス川口に住んでいたこともあり立地は、抜群だと思っています!!資産価値としてどう思われますか?転勤族なので、もしかしたら家を売却したりする必要が出たときに売却益が狙えるのか気になりまして!
返信する
不動産価値にはうといもので… (ブログ主)
2016-11-27 21:52:42
建築に関してはかじる程度の知識はあるのですが、こと不動産取引になるとからっきしですので、申し訳ありませんが回答はしかねます…
駅に近いのに静けさのある西口エリアは個人的に大好きな場所です。この物件が西口地区のフラッグシップとしてエリアをけん引してくれるようなクオリティを目指してくれることを期待しています。
返信する
レス頂きありがとうございます! (仙道)
2016-11-27 23:24:29
shichi-jon様

また、詳細の建築情報が出たときに色々ご教授願えますか?私は、元々川口の西口に住んでいるのでここは絶対良いと思うので野村不動産のマンション建築の詳細が早く知りたいです。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿