紅白まさかの紅組の勝ち。有村架純ちゃん可愛いかったからいいか。年またぎでジョジョ第4部を最後まで見終わる。ジョジョ第4部はかなり忘れていたが、杜王町という設定がいい味だしていた。個人的には山岸由香子が気に入っている。
ここから後は個人的な見解なので、気に入らなければ流し読んで下さい。
古代ユダヤには預言者という存在が時代の節目に現われて、堕落した社会や人々を諌めて、預言書を書き残した。イザヤ書やエゼキエル書などである。これらが旧約聖書の一部を構成している。しかし、これらの預言者が登場した時代は紀元前の二千年以上前の大昔である。
振り返って現在の社会はどうであろうか?
社会が乱れ、人々の堕落が古代と比べてマシになっているとは思えない。現代日本社会にとっても、今こそ新しい預言者が必要とされているのではと思う。
日本はユダヤ・キリスト教社会ではないので昔のタイプの預言者の出現は望めない。新しいタイプの預言者は多分小説家、漫画家の中から出てくるのでは?と思う。
ジョジョシリーズの原作者荒木飛呂彦氏は現代日本の預言者ではと思ってしまう。
皆さんはどう感じるだろうか。
平成元年に第3部が始まり、作品の時代が現代に追いつき、スピリチュアルブームも始まった。実は第7部、第8部は読んでいないのだが、より新しい預言が展開されているのではと期待している。
個人的にはこの説が気になっている。皆さんもこういった視点から作品を眺めてみると新しい発見があるかも?
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事