いよいよ28日に開催されるSOHOライブの本格的な広報活動を始めている。
国税庁長官であり、大阪大学の講師でもある大武さんは、母の友人であり、
私が学生の頃から、親子ともどもお世話になっている大切な方で、結婚式にも
ご出席していただいた。今でもスピーチの内容は、はっきり覚えている。
そのくらい、面白く心に残るお話をされる方だ。
私はいつも大武さんにお会いする度にスペシャルな元気をいただく。
金沢の田舎娘が東京で頑張ってこれたのも、大武さんのアドバイスがあったからと
いっても過言ではない。
これは、また今度、ゆっくり書きたいと思う。
また今朝、オフィス・ウイルの奥山社長に、質問交流会の件をご相談したら、
なんと、すぐにご快諾をいただいた。正直、ダメだと思っていたので、
すごく嬉しかった。奥山社長には、ぜひゆっくりまた別件で講演をお願いしたいと思っている。
奥山社長も、面白くてわかりやすくて、業界最先端のお話をされる方だ。
もう一人質問交流会の代表をお願いした海老原先生は、
「社会言語学・ジェンダー論」がご専門の立教女子短期大学の先生。
ジェンダーという視点からのご質問も見逃せない。
今回、もう絶対に来て欲しいので、フラウネッツのNPO会員は参加を無料にした。
一般の方でも2000円。学生は500円。
「ホンモノになりたければ、本物を見ること!」
皆さん、楽しみにしていて下さい。
そして一緒に、自分なりの「何か」を見つけてみませんか?
まあ、一番、当日を楽しみにしているのは、何を隠そう私かもしれない(笑)
国税庁長官であり、大阪大学の講師でもある大武さんは、母の友人であり、
私が学生の頃から、親子ともどもお世話になっている大切な方で、結婚式にも
ご出席していただいた。今でもスピーチの内容は、はっきり覚えている。
そのくらい、面白く心に残るお話をされる方だ。
私はいつも大武さんにお会いする度にスペシャルな元気をいただく。
金沢の田舎娘が東京で頑張ってこれたのも、大武さんのアドバイスがあったからと
いっても過言ではない。
これは、また今度、ゆっくり書きたいと思う。
また今朝、オフィス・ウイルの奥山社長に、質問交流会の件をご相談したら、
なんと、すぐにご快諾をいただいた。正直、ダメだと思っていたので、
すごく嬉しかった。奥山社長には、ぜひゆっくりまた別件で講演をお願いしたいと思っている。
奥山社長も、面白くてわかりやすくて、業界最先端のお話をされる方だ。
もう一人質問交流会の代表をお願いした海老原先生は、
「社会言語学・ジェンダー論」がご専門の立教女子短期大学の先生。
ジェンダーという視点からのご質問も見逃せない。
今回、もう絶対に来て欲しいので、フラウネッツのNPO会員は参加を無料にした。
一般の方でも2000円。学生は500円。
「ホンモノになりたければ、本物を見ること!」
皆さん、楽しみにしていて下さい。
そして一緒に、自分なりの「何か」を見つけてみませんか?
まあ、一番、当日を楽しみにしているのは、何を隠そう私かもしれない(笑)