社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

相田みつを『いのちいっぱい』

顔 仕事は なんでもいい 一生けんめいに 生きている人の 顔は みんな美しい 美しい顔に なりたい みつお

老後に必要な資金は本当は一体いくらなのだろうか?その2:生活費が25万円なら2,300万円で十分だ!

2014-06-01 23:34:19 | セカンドライフ
老後に必要な資金は本当は一体いくらなのだろうか?その1:生活費は月25万円で十分だ!に続き、老後の資金を試算してみた。その条件は、 60歳で定年退職し、その後は仕事をしない。つまり給与所得は無し。 比例報酬部分のの特別支給の高青年期は62歳から。つまり60歳と61歳の2年間は給与所得は0。62歳~64歳までの収入はこの厚生年金のみ。 厚生年金と国民年金は65歳から貰える 80歳まで生き . . . 本文を読む

老後に必要な資金は本当は一体いくらなのだろうか?その1:生活費は月25万円で十分だ!

2014-06-01 22:22:52 | セカンドライフ
老後に必要な資金は一体いくらなのだろうか?ネットや雑誌・書籍などで色々な意見や指摘がなされている。しかし、多くは、良くわからない国民を脅す内容だ。その内容を一つ一つ見ると別に嘘は言ってはいないが、タイトル等の表現があまりにも強調されすぎるから殆ど脅迫となっている。 そう昔から、マスコミは、刺激的な表現を使わないと国民が見てくれないから、刺激的なタイトルを敢えて使う為だ。そして、その中身とは浮いた . . . 本文を読む

定年60歳で、年寄りは若者の為に、早く一線を退くべきだ!と思う

2014-06-01 21:12:38 | 定年
定年60歳。60歳と言う年齢に対して、「まだ若い」と回りも先輩方も多くの方が言う。しかし本当にそうだろうか? 昨年60の定年を迎えられた先輩は、当初、耳が聞こえない、現場で目が見えないなどで、できれば、60歳で退職したいと言われていた。少なくとも隔日勤務にしたいと言われていたが、結局、時間短縮勤務の再雇用の道を選ばれた。当社では、再雇用は、フルタイム、時短勤務、隔日勤務の3種類を選べる。しかし隔 . . . 本文を読む

Googleのクロームキャストを購入した(その2:簡単にパソコンからYoutubeの動画をTVで再生)

2014-06-01 15:42:47 | ITについて
殆ど衝動買いで、昨日2014年5月31日土曜日、Googleのクロームキャストを購入した(その1)。早速TVに接続し、セッテイングして、動かしてみた。 先に結論を言うと、この商品は面白い。操作は簡単。シンプル。できる事が決まっている。4,200円と言う価格もベスト。今までauのSmart TV Stickをヨドバシカメラ梅田店で購入し、試してがっかりしたが、この商品は実に良く出来ている。と言うか . . . 本文を読む

Googleのクロームキャストを購入した(その1)

2014-06-01 11:19:38 | ITについて
ネットでは既に噂になっていたGoogleのクロームキャストだが、今月29日の発売と同時に、朝日新聞にも記事が掲載された。この記事を読んでこの商品のイメージが湧いた人は少ないだろう。記事のタイトルには「動画 テレビ画面でも」「グーグルが機器 4200円 安さ売り」と何とも短いタイトルだが、なおさら意味不明だ。アップルTVやスマートTV、ステック型Android端末等似て非なる商品があるが、未だ普及し . . . 本文を読む