27インチ液晶一体型Windows8パソコンが壊れたが、無事修理完了した。さて、奥様は多少不便ながら、大画面が良いのでこのパソコンを使っている。しかし色々不満がありそうだ。
周りでも、このWindows8と言うOSに付いて、良いと言う話を余り聞かない。最もWindows8のパソコンを身近で購入した方が殆どいないからかも知れない。実際に私が3ヶ月程使った感想で言うと
- なんで毎回必ずログインしないといけないの?
- 電源を入れたら、なんで自動でディスクトップ画面にならないの?
或いは、最初の画面の選択ができないの? - スタート画面が今までのWindowsと余りにも変わっているので、操作をまた覚えないと分からない。
※Windows95以降、Windows7まで基本はほぼおなじで、新しい機能を覚えるだけで良かったのに、このWindows8は全く違う。 - スタート画面でのストアアプリの終了はどうするの?
- なぜ、でかい画面にアプリ一つなの?マルチウィンドウはできない???
- ディスクトップ画面に切り替えても、スタートボタンがない?なぜ??
- メモ帳は何処にあるの?他のアプリは何処にあるの?どうやって起動するの?
- コントロールパネルはどこ?
- ネットワークはどうやって繋ぐの?
- もういいや、電源をきろう。シャットダウンはどうするの?
と最初にこのWindows8パソコンを使ったら、もうどうしようもなくなった。更に使ってみると
- スタート画面で使える物も殆どないし・・・。何の意味があるのだろう?
- 27インチ画面はやはりでかい。写真を表示して、タッチ操作で見ていたらすぐ手がつかれた。
これはWindows8の性ではないが、画面が大きいとタッチ操作はかなり無理があるのがわかった。
タッチ操作のスマフォやタブレットは通常液晶保護フイルムを張るので、指で操作してもなめらかに操作できる。しかし27インチの保護フィルムは高いので買えない。すると直接液晶画面に触れるのだが、これがなかなかなめらかではない。腕が疲れる。 - しかしマウスでスタート画面を操作すると最悪だ。最も使える物がないが。
- ストアアプリのIEは横画面が基本だ。横へスライドする。
しかし、大半のサイトは縦対応だ。縦にスライドする???
と使えば使うほど、混乱を招くWindows8。と言う事で、速攻で【フリーウェア】Windows8にスタートボタンを付ける「Classic Shell 3.6.6J」を導入して、ログイン後の画面をスタート画面を飛ばして、デスクトップ画面に設定した。これで大分使いやすくなった。
大分慣れてきた。するとWindows8の良い点も見えてきた。
- 起動は、かなり早い。終了も早い。
- そうそうフリーズやハングがない。
OSつまり中身はなかなか良く出来ているようだ。
しかしUI(ユーザーインターフェース)は、悪いが。
そして、最近、何となくこのWindows8と言うOSの違和感に気づき始めた。
ディスクトップ画面から、写真を見るのに、フォルダーを探し、JPEGファイルを選択する。すると、エクスプローラーの動きがおかしい(様に見える)。
基本がタッチなので、それにあわせたUIだからだ。マウス見たいにダブルクリックや複数ファイルを選ぶ操作を実現する為に変えているのが、ナンとなく、うざい。タッチ操作では良いがマウスでは何となく違和感がある。
さてそれでも無視して、写真ファイルをダブルクリックすると写真アプリが起動される。モダンUIつまりスタート画面のストアアプリが・・・。つまり画面がディスクトップ画面から切り替わる事になる。なぜ???ウーン、やはりOSが一つで2つの画面が混在しているが、この混在が微妙に中途半端だ。
どうもこの辺にこのOSの問題と言うかコンセプトが一気通貫されていない気がする。余りにも中途半端なOSだ。
AppleはディスクトップOSとタブレットOSを完全に分けている。操作が同じであるはずはないからだ。そして27インチ液晶一体型Windows8を実際に操作してみて、痛感した。
タッチ操作にも、マウス操作にも微妙に最適化できていない微妙に不自由なOS。余りにも中途半端だ。
そしてこの辺の鍵はスタート画面とディスクトップ画面をそれぞれ使えるアプリも分けて使う必要があるだろう。おそらくスタート画面は限りなく、ディスクトップパソコンでは使われないだろうから・・・。
まあ今月Windows8.1がリリースされる予定だ。それまでもう少し操作に慣れておこうか?いやむしろ慣れていない方がよさそうな気もする。Windows8.1はどうなるだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます