社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

DellのノートブックPC INSPIRON 1564のHDDをSSDへと換装する事にした

2014-11-18 22:43:04 | ITについて

私が家でメインに使っているノートブックPC INSPIRON 1564に特に不満はない。CPUはCore i3-330M,メモリーは4GB,HDDも320GBとごくごく基本的なスペックだが、ブラウザーやOfficeなど使う分では特に問題はない。

しかし毎日使うPCだからこそ、更に便利な環境にしておきたいと思った。CPU以外の部分で考えるとMemoryは4GBなので、あとはSSD化が一番大きな要素ではないか?自炊(書籍の電子化)を継続する上で、その変換処理にスピードの差が大きく出る可能性がある。これから何十冊も行う事を考えると、このSSD化は大きいかも知れない。と考えた。

そして、先日中古のデジカメを梅田のソフマップに買いに行った時に、ふと見たサムソン製SSDが120GBで6千円台と激安なので、買ってしまった。

CCI20141118

さてDELL INSPIRON 1564(P08F) ハードディスク交換・メモリ増設 | メモリ・ハードディスク交換なら|ノートパソコン分解.com等を見ると、メモリーの交換もHDDの交換も問題なさそうだ。問題はOSをどう移行するか?

一つの方法として、リカバリーDVDを作成して、そのDVDからHDDへインストールできないか?と考えた。

がなぜか、当家のDellのINSPIRON 1564にはリカバリーメディアを作成する為のDell DataSafe Local Backupと言うソフトがプリインストールされていない。ネットで色々調べても、この理由が分からない。

色々悩んでいる内に、Dell DataSafe Local Backupの再インストール手順書と記事を見つけた。ここにプリインストールされた本ソフトをアンインストールして、DellのダウンロードサイトからDLする手順が紹介されていた。
Dell DataSafe™ Local Backupに行くと、画面右側に

DataSafeの入手方法は?
おめでとうございます!!
簡単ステップ2でDSLのベーシックバージョンをダウンロードする

となっており、ここからDLできるようなので、このソフトDLした。が、このソフトでリカバリーしたメディアは全く新規のHDD等へはWindows7をインストールする事ができない事が判明した。それなら余り意味がない。

どうするか?以前INSPIRONを初期状態に戻した事があった。つまりHDDリカバリーでは初期状態には戻せる。この初期状態にしてからSSDへクローンコピーするか?と思ったが、

OS初期化後
・複合機やドキュメントスキャナーのセットアップ他必要なソフトのインストール
・起動時にOSの不備がでるので、グラフィックドライバーのアップデート
をしなければならない。特に2番目のドライバーのアップデートが面倒なので、現状OSのクローコピーをする事にした。

がこれを実行する為に、現在のパソコンのCドライブとDドライブを整理する事にした。Cドライブをできるだけ少なくする為に、ドキュメントや写真等極力一旦、NASへコピーした。もちろんDドライブは殆ど全てをNASへ逃がした。

後は現在のHDDをSSDへクローンコピーするだけだ。どうするか?念の為に更に調べた。

『INSPIRON 15R (N5110)SSD換装 報告』のクチコミ掲示板によると、INSPRION 1564にはCとDドライブ以外にシステムリカバリー領域100MBの隠れたOEM領域と言うのが存在しており、この両方共もコピーできないとOSが起動できないらしい。なぜリカバリーエリアが必要なのかは不明だが・・・

またyou-wish SSD不具合対策ようこそによると、クローンコピーしたWindows7の起動時には、修復ディスクかリカバリーメディアが必要との事らしいので、初めてコントロールのバックアップを利用してリカバリーメディアを作成した。

さて、HDDからSSDへクローンコピーするには、USB外付けHDD用のアダプター(やケース)がいるが、私が持っているのは、古いIDEの物だけだ。今回購入したSSDはINSPRIONのHDDに合わせて2.5インチのSATAのはずだ。ウーンとうなりながら、ふと頭に浮かんだのが、TVのUSB-HDDが壊れた時に、故障判断をする為に購入した3.5インチ用の外付けHDDケースだ。が3.5インチ用だ。3.5インチ用と2.5インチでは昔のEATAやATAでは確かI/Fや電源のコネクターが違っていた(はず?)。さてまた梅田に買いに行くべきか?など考えながら、その外付けHDDのケースをはずして、2.5インチSSDをセットしてみると、なんとぴったり収まった。2.5インチのHDDと異なり、2.5インチのSSDは非常に軽い為、コネクターだけのセットで、ビス止めしなくても問題なさそうだ。換装したら、ノートブック本体にちゃんとビス止めすればよい。

という事で、早速クローンコピーする事にした。ソフトは、製品に同封されていた「Samsung Data Migration」を使う事にした。Samsung SSD 840 EVO最新ユーティリティ大全 - 「Samsung Data Migration」「Samsung Magician」徹底解説を参考に、CドライブとDドライブをクローンコピーした。Dドライブは、大半、空なので本当は必要なかったが、SSDをCとDの2つのドライブに分けて置きたかったのでコピーした。この時に上記で指摘んのシステムリカバリー領域100MBの隠れたOEM領域は、指定する事ができなかった。しかしクローンコピーされたSSDの領域を見るとリカバリーエリアはコピーされていなかったが、100MBのOEM領域はどうもコピーされているようだった。

そして、クローンコピーしたSSDを換装して、上記で用意したリカバリーメディアを用意して、OSを起動した。するとなんと何事もなく、Windows7が起動した。折角用意したリカバリーメディアを要求される事もなく・・・何とも拍子抜けしたSSDでの換装となった。

明らかにOSの起動は早くなった。やはりSSDへ換装してよかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿