スタートの号砲から8分後。
お見送り。
せんとくんも身を乗り出してお見送り。
団長と松井絵里奈さん。
毎回お見送りしてくれる、奈良信用金庫のならっきー。
スタート直後は下り坂、元気に下る。
元気な太鼓。
お世話になった船橋商店街。吹奏楽の演奏応援。
奈良市役所前では、奈良マラソン名物ゆるキャラ応援団。
リニア招き鹿、りにまね。
いっぱいいすぎて分か . . . 本文を読む
マラソン当日。
朝食は特別に5時半から。
おにぎりの種類は5種類?
フルーツも次々に違うものが出てくるから…なかなか終わらない。
早い人は10分くらいで食べ終わるのに、30分くらい食べていた。
7時にホテルを出発。
寒い寒い朝。
奈良駅前。こちらは新しい駅舎。
油阪の船橋通り商店街を行く。
こちらも毎年恒例のほうじ茶のサービス。
帰りに寄りたいけど、帰りは近鉄なので…。 . . . 本文を読む
受付をすませた後、奈良駅から大和路快速で大阪へ。
そして神戸三宮へ。
奈良マラソンといえば、神戸ルミナリエ。
毎年恒例の組み合わせ。
神戸に着いたらもう6時近く。
たくさんの人が公園に向かって歩いていた。
今年も美しい。
人の多さは気にならない。
そして募金コーナーへ。
2日前に来ていたらしいから、この日は来ない、いなかっタン。
はばタンに募金したかっタン。
開港150年を . . . 本文を読む
12月10日土曜日。
富士山がよく見える!と思ったら雲が…。
トイレに行って戻ってきたら雲が…。
飛行機から見下ろす富士山。
正面に来るまで待っていたら雲が…。
阪急電車を大阪で乗り換え。
今回はJR大和路快速で奈良へ。
JRで行く奈良までの沿線はとってものどか。
旧奈良駅の駅舎。
奈良に着いたら、すごく寒い。風も強い。
今は観光案内所。
入口には、しかまろ君。
スタバ . . . 本文を読む