モズは 『キィー キ!』
孫・子の帰省しない 正月だけど
「正月準備」は いつもの通り
「内」は連れ合い 「外」じいさん 役割分担 いつもの通り
庭掃除
クマデで『ザッ ザッ』 枯れ葉を拾い
窓ガラスの外側は
ホース取り出し 『ジャアージャアー ジャアージャアー』水をかけ
水切りワイパーで 一撫でし
「ヨイショ コラショ」 拭き終えた頃
「ムム? ん? 冷たいぞ」 足指・甲 冷えているのに 気が付いた
それもそのはず 足元見れば
水が散り撥ね 靴は『ビッショリ』
こうなったからには ついでの「仕事」と
正月前に 靴洗い
なにはともあれ・・・じいさんの仕事は 一先ず完了
後は『テクテク』
のんびり ゆったり
鳥撮り散歩で あと2日
帰省客が帰れず、新幹線や飛行場はすいています
これだけじっとしているのですから少しはコロナが落ち着いてくれるとよいですね。私は忙しいけれども孫たちにはほとんど毎日会うことによって癒されました。忙しくもありましたが有意義な1年間を過ごすことができました。楽しいやれコラ様のブログを読ませていただき、相変わらず一人でニタニタ笑っています。どうぞ引き続き見せてくださいね。待っていいるんですよ‥更新を・・・
奥様はお元気でしょうか?孫育てが大変な時、いつも奥様のことを思います。最近福山のコロナ騒動が大きくなってからいつもニュースを気にしています。来年もよろしくお願いいたします、
どうぞ連れ合いの<?>おくさまによろしくおつたえくださいませ
ブログにてご挨拶失礼いたします
ブログも皆勤賞のtango様,横着な私は恥ずかしいばかりです。
ブログを面白がって待っていて下り,光栄です。今後もマイペースですが更新はして行こうと思いますので,宜しくお願いいたします。
当地,コロナも「病院クラスター」が中心,少し落ち着いた様です。
tango様ブログ,連れ合い共々楽しく読ませてもらっています。
いつも気を抜かないtango様,その後ろ姿を見て,お稽古ごとに「精勤」のお孫さん達です,きっと立派にお育ちになると思います。
来る年も,今まで同様よろしくお願い致します。