北風は冷たくても 空は青空
日差しは すっかり春模様
いつの間にやら 木瓜の花 咲いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6b/de9a9f78bebc575dedaf08113161a761.jpg)
姿は見えねど
ウグイスが 庭の山茶花 小枝の中で
『ケキョ ケキョ ケキョ ケキョ ホーホケキョ』
メジロは いまだ 里に現れ
梅に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/00/6440796921a97ad283902584c84c3b66.jpg)
庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f4/55b08c6805d4dd75c6f5b0ff95400711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/0d0409b29f6bda0922bce15ef756f7f8.jpg)
『ケタケタケタケタ』のジョウビタキ
そろそろ
海を渡って 「帰る」はず
畑に居るのも あと僅か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/0383df14ffe31db065ea6cb84bf552b6.jpg)
PS) 帯状疱疹は 治療の甲斐が有りましたが
就寝中に酷くなる 太ももの痛み
こちらは
もう少し 時間が掛かるようです
日差しは すっかり春模様
いつの間にやら 木瓜の花 咲いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6b/de9a9f78bebc575dedaf08113161a761.jpg)
姿は見えねど
ウグイスが 庭の山茶花 小枝の中で
『ケキョ ケキョ ケキョ ケキョ ホーホケキョ』
メジロは いまだ 里に現れ
梅に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/00/6440796921a97ad283902584c84c3b66.jpg)
庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f4/55b08c6805d4dd75c6f5b0ff95400711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/0d0409b29f6bda0922bce15ef756f7f8.jpg)
『ケタケタケタケタ』のジョウビタキ
そろそろ
海を渡って 「帰る」はず
畑に居るのも あと僅か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/0383df14ffe31db065ea6cb84bf552b6.jpg)
PS) 帯状疱疹は 治療の甲斐が有りましたが
就寝中に酷くなる 太ももの痛み
こちらは
もう少し 時間が掛かるようです
帯状疱疹でしたか。たいへんですね。私も以前軽度でしたが罹りました。あれって、治っても神経に菌が潜伏し再度の出番を待っているとのこと。体調管理が大切ですね。お大事になさってください。
当地は昼間は晴れていましたが、夕方から雪が降り続いています。この戻り雪、かなり積もりそうです。一旦片付けていた、スコップとスノーダンプをまた出しました。
確かに完全に治るまで痛いですね?
私はレッスンを受けに行きました時、踊ったらいけないのに黙って踊り、黙っていたものですから
わき腹をつかまれて、、さすがに<イタタタ・・
そこを引っ張らないでください、、、>といった
記憶があります
13年前の記憶です
偕楽園でジョウビタキ<?>に似た鳥が枯葉を
加えて掘り起こすのを見ました・・・名前があってるかどうか・・・?
ウグイスの鳴き声、、羨ましい~~♪
いつも通りに過ごしているつもりですが,無理が効かなくなっているという事でしょうか。身体は正直に反応するようです。気を付けねばと思います。
「戻り雪」もう降らないと思っていても,自然は人間様の都合通りにはいきませんね。
雪かきや雪下ろし重労働だと思います。お気を付けて下さい。
ご心配いただき有難うございます。
偕楽園の写真拝見しました。雨にも遭われず良いご旅行が出来て良かったですね。
ジョウビタキは嘴で枯れ葉や枯れ枝を,ひっくり返しながら餌を捜しているのだと思います。なんとも愛らしい仕草です。
イケメンの孫殿ちゃんたちにはかなわないですが・・・