やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

一線? を 越えた

2017-07-31 20:48:16 | 今日のやれこら
“頑張って ひと汗かくか”

夏の
畑仕事・庭仕事は 朝の涼しい内に
当たり前のことですが
「遅寝・遅起き」の 我が家では そうもいかなくて
仕事開始は お日様『カンカン』 たいてい 9時を過ぎてから

“元気が良いなぁ”

今日も仕事は 芝刈り兼草取り なんですが
庭木の間から
『シャンシャンシャンシャン シャンシャンシャンシャン』
かん高いクマゼミの声が 鼓膜に直接飛び込んでくるようで・・・

仕事は 風呂イスに座って だいたい 前屈み
背中に 当たる陽射しが
『ジリジリジリ』 胸まで突き刺さるような 気がして


“無理は禁物 無理は禁物”

『ゴクゴクゴクゴク』 
木陰に入り 水分補給

そして 見つけたのが

「大鳴きした 甲斐が 有ったか」

一線? を 越えた ペアが あちらやこちらに








最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一線 (tango)
2017-08-01 06:09:28
ウフフフフ~~~♪
こえましたか・・・
セミの一線こえは見たことがありません
蚊の一線こえは歯がゆいので踏みつぶしました
返信する
tango様へ (やれこら)
2017-08-01 17:17:48
子供時分,夕暮れ時に幼虫を捕まえては,網戸に止まらせ,羽化するのを待ったものです。
神秘的で美しい瞬間でした。
一線越えの賜??ですね
返信する
おはようございます♪ (Ranchoです^^)
2024-07-16 04:43:54
>やれこら さんへ
いかがお過ごしでございますか?

蝉の季節になってまいりましたね。
朝からうるさいくらい(笑)に元気に鳴いております。

只今朝の4時半
遠くの若草山や春日山からは様々な鳥のさえづりが聞こえてまいります。

やれこら さん、いつもありがとうございます^^
祇園祭を迎え、これから本格的な夏になってまいります。
やれこら さん、お体に気を付けて、楽しい時間をお過ごしくださいね^^

また参ります^^
返信する

コメントを投稿