『カシャ』 『カシャ』
今日も庭に来た メジロを
撮っていたんですが・・・・・
“ん? あれ? ”
手にしたコンデジです
正式名を知らないんですが
電源を入れた時「開き」 切った時「閉じる」
ジャバラ様 のレンズカバー?が
何度 電源を ON OFF しても
途中で止まり 半開き状態になるんです
“もう!!
新品と交換して・・・3ヵ月も経ってないんだぞ!”
そうなんです
現在使用中のコンデジは・・・
それまで 使っていたコンデジが
購入して一年も経たない内に 同じ症状?を 起こし
『やれこら様 これは製品に原因があるという事で
保証期間内ですから 新しいものと交換させていただきます』
そう言われて
去年の暮れに 取り替えてもらった 「新品」なんです
仕方ありません
前回同様 全国チェーンのカメラ屋さんへ
「あのぅー 新品と替えて貰ったのに
又 同じ症状?を起こして 製品の欠陥という事は・・・」
前回も応対してくれた店員に 言ったんです
すると
『申し訳ありません 正直申しまして
以前 F社の機種の中に こういったことが有ったんですが
C社の この機種では・・・・』
と いう事は・・・
「滅多に起きない事が 私に 二度も
余程 私と相性が悪いとか 日頃の 「おこない」 が悪いとか」
冗談のつもりで 言ったんですが
店員さんは 真顔で
『いえ いえ 決して そんな お客様に 限って・・・』
今日も庭に来た メジロを
撮っていたんですが・・・・・
“ん? あれ? ”
手にしたコンデジです
正式名を知らないんですが
電源を入れた時「開き」 切った時「閉じる」
ジャバラ様 のレンズカバー?が
何度 電源を ON OFF しても
途中で止まり 半開き状態になるんです
“もう!!
新品と交換して・・・3ヵ月も経ってないんだぞ!”
そうなんです
現在使用中のコンデジは・・・
それまで 使っていたコンデジが
購入して一年も経たない内に 同じ症状?を 起こし
『やれこら様 これは製品に原因があるという事で
保証期間内ですから 新しいものと交換させていただきます』
そう言われて
去年の暮れに 取り替えてもらった 「新品」なんです
仕方ありません
前回同様 全国チェーンのカメラ屋さんへ
「あのぅー 新品と替えて貰ったのに
又 同じ症状?を起こして 製品の欠陥という事は・・・」
前回も応対してくれた店員に 言ったんです
すると
『申し訳ありません 正直申しまして
以前 F社の機種の中に こういったことが有ったんですが
C社の この機種では・・・・』
と いう事は・・・
「滅多に起きない事が 私に 二度も
余程 私と相性が悪いとか 日頃の 「おこない」 が悪いとか」
冗談のつもりで 言ったんですが
店員さんは 真顔で
『いえ いえ 決して そんな お客様に 限って・・・』
私も 昨年?かな まだ買い換えて数ヶ月後 同じ事態が発生、メーカーのカスタマーサポートセンターに連絡した所 メーカーが手配した宅配業者が直ぐ来て 引き取り 多分 2週間位掛かったと思いますが 無償修理されて 戻ってきました。
製品に絶対的信頼感を誇る日本メーカーも最近 たるんどる感を覚えたものです。段々 ○○製みたいにならないよう願いたいものですね。
設計の段階で問題ありなのでは?と素人考えで思ってしまいます。
乱暴な扱いをしているとも思えず・・・しかし自分の不注意なのか・・・などと思ったりして落ち着きません。
メーカーからどんな返事が返ってくるのか,様子見なんです。
会いますね?
私はぼろカメラのブログ用です
何とか映っているのであきらめています
もう6年も使っているのですがいつも焦点があっていません?
カメラがいい悪いと・・言ういぜんのもんだいです
新しいものに取り換えて同じ症状は気分がわるいですね?
このカメラは,大手家電の通販で買った物なんです。
たまたま 通りかかった店で 『保証期間内なら修理の「手続き」をしてやる』と言われて,「お世話」になったんです。
それにしても・・・新品と取り替えたものまで,同じ故障とは・・・
確率で言えば,宝くじに当たる様なものかもしれません。
最近ブログは,写真に「頼っている」ので やれこら です。
多分 販売店からメーカー修理センターに回しているんでしょうね。
「カメラの無い暮らしなんて」・・、
私もそうですが 「クリープを入れないコーヒーなんて」に比べようない程 手持ち無沙汰になってしまいますよね。
スマホの写真でUPされる方も数多おられますが やれこらさんは・・・。
昨日 カメラの修理センターから 連絡が有りました。『衝撃で小さな凹みが出来ており 開閉が上手くいかなくなったようです これは有償修理になります どうされますか?』と。
衝撃など覚えの無い事ですが・・・そう言われれば仕方ありません。4千円ほどで直るようですから そうしてもらう事にしました。
そして・・・
カメら故障とともに・・・太ももの筋肉痛がひどくなり 体調不良。
「帯状疱疹」の診断を受けました。
「安静が一番」という事で,籠っております。