ふかふか と もふもふ と むくむく・・・

新しく家族になった美しい兄と妹猫。妹分が加わり3匹になりました。破壊力も倍増しています。微妙な同居生活は果たして・・・

ありきたりですが

2011-06-09 01:30:01 | 猫との生活
大阪駅に出来た、伊勢丹三越。
パン屋さんがお勧めです。
『Johan』ジョアンのパン、とっても美味しいです。

フランスパンを買ったら、大きな紙袋に入れてくれました。

  しめしめ・・・。


と言うことで、もちろん、入ってます ^^ 、猫が。



ちゃぶ台の下に置いていたので、しばらく楽しんでくれたみたいでした。

こんな、普通のことも、猫がいるから楽しい!!


blogram投票ボタン にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村

私、タム。

2011-06-08 12:37:00 | 猫との生活
たくさんの猫と暮らしていて、ある日、ゲージに入れられたの。

ぐっすり眠っていたら、新しいダンジョンに到着していた。

『ここが、次に攻略するステージなのねっ!!』 キラリ ← 水色の瞳が。。。


思ったより、高低差が激しい。
二重構造になっているようだが、それぞれのルームにも、微妙な高低差が仕組まれている。
それに比べて、通路は、まっすぐで走りやすい。
トレーニングには、もってこいのエリアだ。。。

今日から、ここでの戦いが、始まるのね。。。。。。。がんばるわっ!! ← 何を!!??




あれから数日。

相変わらず、私の毎日は、大変よ。

まだまだ、攻略できていないエリアが残っている。
気に入らないのが、あれよ、あれ。
紙で出来ているなんて、ありえないわ、障子。

おバカな同居人は、フスマと障子の区別もつかないらしい。
わけの分からないことを、世間に発表している。
私が破壊したのは、障子よ、障子。
間違えないでね。
とにかく、あんなヤワな手触りのもので、空間を仕切るなんて、気が知れない。
これは、私に対する挑戦としか思えないわ。

ふん、チョロイもんね。
昨日も、障子という仕切りを広範囲にわたって、破壊してやったわ。
なんて簡単なのかしら。。。


ひも状の獲物は、あちこちに散らばっている。
目障りだから、一箇所に集めようとしているのに、気が散るったらありゃしない。
だって、集めていたら、リリー兄ちゃんが、飛び掛って来るんだもん。

まあ、確かに、獲物は一緒に追いかけるのも楽しいわ。
だからといって、集めた物を、銜えて行ってしまうのは、どうかと思うんだけど。

それに、このひも状の獲物は、生命力が強い。
かなりのダメージを与えているはずなのに、また、復活してくる。
仕方ないわね、こいつとは、長丁場になりそうだわ。


すき間は、ほぼ、制圧したわ。
ベッドの下も、座卓の下も、ドレッサーの下も、すべて、私の領地よ。


そういえば、見かけにだまされる同居人は、私を王女と呼ぶの。
ええ、確かに、そう呼ばれるだけの価値は、私にはあるはずよ。
だって、こんなに可愛いんですもの。


一応、自己紹介しておくわね。

得意技は、『声の無い、ニャー』よ。
たいていの人間ってのは、これでノックアウトできるの。
水色のまん丸な瞳も、武器だと思ってるわ。
この瞳で見つめながら、かわいく口をあけて『(声の無い)ニャー』。

ほら、どう?
イチコロでしょう?

他にもいろいろあるけど、簡単には、教えられないわ。
まっ、気長に待ってちょうだい。


昨日は、シャカシャカいう『スーパー袋を丸めた在庫』に、手をつけてみたわ。
ちょうど銜えて運ぶには、いい大きさ。
噛み心地もいいし、音もイケてるわ。

そう思っていたら、昨日の場所には、もう、無いみたいだわ。

 逃げたのね。

了解、探すわ。


だって、私、ハンターですもの。。。

blogram投票ボタン にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村


キャットプレイBOXの、正しい遊び方

2011-06-07 00:44:39 | 猫との生活
せっかく書いた記事が、消えちゃった。。。

たまにあるけど、ショックですね。

では、気を取り直して。


キャットプレイBOX。

猫待ち期間中に、妹(人間)が、準備しました。
ダンボール製のボックスで、縦に置いたり横に置いたりして、組み合わせることが出来ます。



猫が入って、遊んでくれたらいいのねぇ。。。

待っている間の、楽しみでした。


やんちゃな王子と王女。。。

なんだか、この呼び方は、うちに来てから減りました。


だって、

キャラが、違うんだもん!!!


破壊力、抜群の二匹。
もちろん、楽しく遊んでくれています。
想定外の遊び方ですが。。。


では、ここで、キャットプレイBOXの正しい遊び方を、紹介しましょう。


まず、基本は、

半眼の猫、です。



ボックスに入った猫は、隅っこの穴に注目します。
だって、四隅が切れているんです、このボックス。。。
こんな穴ぼこって、

ツボ!!

でしょう。


と言うことで、右手!!



左手!!!



あわてて、リリーが駆け寄ってきます。



またしても、右手攻撃!!!!



穴ぼこをめぐる、激しい攻防戦!!!!!!



敵を油断させておいて。。。



と、そこへ、素早くタムが登場!!!!!!



昔、ペンだったはずの、ピンクの猫じゃらしを器用に引っ掛けて、ボックスの中に!!!!!!!



えええええええぇぇぇぇぇぇぇ??????、 な、リリー。



と言うことで、遊びのツボは、四隅の穴ぼこです。


で、先ほどの、半眼の猫。

実は、『ドヤ顔』の猫でした。

では、改めて、どうぞ。


どやっ



blogram投票ボタン にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村





ハンター・タム

2011-06-06 17:48:54 | 猫との生活
彼女は、見かけによらず、凄腕のハンターだった。

例の施設では、寝ぼけ眼でおっとりとした性格を装っていたが、今から思えば、あれは、すべて作戦だったのだろう。
そうだ、我々は、彼女の作戦に、見事にハマった間抜けなファミリーなのだ。

ハンターとしてのレベルは、高い。

その兆候は、初日から見えていたのだが、あの風貌だ。
ふんわり、おっとり、もふもふ。。。
こういった言葉から連想されるのは、まったりとシッポを振りながら歩く、高貴な姿だ。
しかし、現実は違っていた。

なぜならば、彼女は、ハンターなのだから。。。


手先の器用さは、この仕事をこなすのに、かかせない。
右手も左手も、恐ろしいほどの正確さで、獲物を狙う。
お菓子のボックスから、うまい棒を一本狙い撃ちするのくらいは、どうってことは無い。
軽い、運動ってところだ。

移動も素早い。
直線はもちろん、上下運動も予想外の身軽さだ。
しかも、小柄で体重が軽い。
これは、この仕事では不利かと思っていたが、そうではない。
すべてが、機動力につながっている。

狭いところ、ごちゃごちゃしたところ、物の置いてあるところ。
すべてが、彼女のターゲットだ。

仕事は、性格で、容赦が無い。
やはり、生まれついてのハンターなのだろう。




そして今、


彼女は、



私の【耳かき】を、狙っている。


そう、耳掻きの反対側には、ふわふわの綿毛がついているのだから。。。



獲物、その1の、その後。。。

2011-06-05 16:55:49 | 猫との生活
昨夜、取り戻しておいた。

が、予想通り、いつの間にか、猫部屋 ← いつ、そんな部屋が!? に、移動していた。


タムのお気に入りのようだ。

こんな風に、可愛がっている。。。

抱きしめて、、、


突っついて、、、


また、抱きしめて、、、


噛んで、運んで、、、


気が済むまで、しっかり噛んで、、、


時々は、なめてあげて、、、


くんくん、してみて、、、





仕上げは、こうなります。。。




  もう、取り返したり、しないよ。

  好きにして、いいんだよ。。。 ← 諦めます、ペンと思うのは。



獲物、その1

2011-06-05 03:32:39 | 猫との生活
これ、韓国に行ったときに、化粧品屋さんの入り口で、入店しただけでもらえる・・・という、ボールペンです。

たしか、あまり買い物はしていなかったと思うのですが、ちゃっかり、いただいてきました。
ソウルの買い物、とくに化粧品は、サンプルやプレゼントがバラエティーに飛んでいて、楽しいです。


で、獲物。

普通にペンとして使ってました、最近。

でも、今日、これで書いているところを、タムに目撃されました。


その後、急に二匹がバタバタと廊下を走っているなぁと思ったら、なにやらピンク色の猫じゃらしをくわえて、持って来ました、リビングに。
でも、逃げられないように、しっかり体で押さえつけて・・・。

『タム、何、持ってきたん?』
と聞くと、取られるとでも思ったのか、あわててくわえて、逃亡。

見覚えの無い物体に、確認すると。


私の部屋から、無断持ち出し。。。


  これは、仕方ないよね。

  誰が見ても、





  ・・・猫じゃらし。



リリーとタム

2011-06-05 02:40:04 | 猫との生活
リリーとタム

フォトチャンネルって言うのを、作ってみました。
今までにアップした写真、リリーとタムの一緒のを集めてみたら。。。
楽しいじゃないですかぁ!!

これから、どんどん写真を追加できるってことみたいです。
がむばります!!


獲物たち。。。

2011-06-04 23:46:10 | 猫との生活
前の猫と比べるのはどうかと思うけど、やっぱり、比べてしまう。

で、

器用さに、

ビックリの毎日です。


最強・手作り・猫じゃらし。

残念ながら、予想は的中しました。
本体よりも【ひも】の方が、そそられるようです。

ただ、ここからは、想定外。



くわえて、



走ります。



猫が、


猫じゃらしをくわえて走って、

別の猫を、じゃらします!!!


二匹とも、やります。
リリーは器用に、【ひも】の端から20センチあたりをくわえて走ります。
ちょうど、【ぐりっぷ】と呼ばれる本体が、体の後ろ辺りをついて来ます。

当然、

タムが追いかけて、走ります。


タムは、棒の先に猫じゃらしの、ごくごく一般的な、あれ。
くわえて、走ります。

今日は、私のペンを、くわえて走りました。


あとで写真、撮ります。

私はペンだと理解していましたが、今、改めて見ると、猫じゃらし以外の何者でもないようです。


室内飼いですが、たぶん、外猫ちゃんだったら、毎日、お土産をたくさん持ち帰っただろうと、想像できます。


  よかった、室内飼いで。。。

   リアルお土産なんて、、、無理。。。。。。



リリー

2011-06-03 17:49:18 | 猫との生活
俺、リリー。

前は違う名前だったような気もするんだけど、ここ数日は、そう呼ばれている。
どうやら、これからここで暮らすことになったようだ。
説明は聞いてない。
まっ、前もそんな風だったから、気にはしていないさ。←ダンディ。。。


居心地は、悪くない。
同居人は、チョロイようだ。

俺がかわいい顔して、ニャーと言ったら、思うままだ。

なにより、食い物が、いい。
これはご機嫌な話だ。


妹は、タムとかタムコとか、タムにゃんとか、適当に呼ばれているようだ。

初日からやりたい放題で、ふすまという紙製のしょぼい物体を破壊して、ありとあらゆる隙間に、もぐりこんでいる。

なかなか、探検し甲斐のある地形だ。
廊下は、走りやすく、滑りやすく、遊ぶにはもってこいだ。
なにやら、ひも状の遊び道具が、山ほど用意されている。
寝床も、あちこちにあって、気ままにさすらう猫には、なかなかのもんだ。


が、問題はある。

眺めが、イマイチだ。

ここからの眺めは、ずいぶんと歩きやすそうな屋根なのに、外には出られない。
見ているだけなんて、猫の風上にもおけない。。。


と思ったら、猫が居るではないか!!!!!



大丈夫だ。

こっちの方が、若干、高い。


高いというのは、きわめて重要なことだ。
見下ろされるなんて、俺のプライドが、許さない。。。
ここは、しっかりニラミをきかせて、ビビらせておかないといけない。
何事も、最初が肝心なのだ。

ふん、気の長い奴め、いつまでそこに居るつもりなんだ。
俺も、猫だ。
根競べでは、負けるつもりは無い。

どうだ、俺様の目ヂカラに、対抗できるのか、お前?!


  みたいな事を、考えているのかなぁと人間は想像するんだけどね。

  たぶん、何も考えてないんだよね。

  あっ、

ぼぼぼぼぼ。。。。。



  りりー、シッポ、ふくれてるやん。

  それって、もしかして、こわがっ、、、もごもごもご・・・。



俺に、怖いもんなんて、無い!!!!! ← シッポは正直。




妹(人間)からの、反撃

2011-06-03 17:45:03 | 猫との生活
・・・昨日、最強猫じゃらしを、高級グリップにしてしまったからかなぁ。。。

みんなが寝静まってから、猫二匹と、らぶらぶしてたからかなぁ。。。


またしても、妹(人間)から、嫌がらせのようなメールが届いた。


  今日は、床に落ちてる、猫だんご。




極めつけは、これ。



 ま、まざりたい。。。