ゆきを外に出して
様子をうかがっていると
隣のアカと遭遇!
アカが近づいて来たので「アカ!」とけん制
そしたらなんとゆきの方から近づいて
アカに飛びかかる仕草を見せる
もちろん遊び相手として
アカはゆきを虐めない
なんて優しい赤トラ猫(♂)なんだろう
ゆきを外に出して
様子をうかがっていると
隣のアカと遭遇!
アカが近づいて来たので「アカ!」とけん制
そしたらなんとゆきの方から近づいて
アカに飛びかかる仕草を見せる
もちろん遊び相手として
アカはゆきを虐めない
なんて優しい赤トラ猫(♂)なんだろう
深夜の資料作り完了
昨日の昼
こねこの「ゆき」が腹の上に乗っていたので
無理なポジションのままPCに向き合っていた
いざ立ち上がろうとすると右足に力が入らず崩れ落ちた。
その際、右足親指が変な形で着地して捻挫のようになってしまった
椅子から立ち上がれなかったこと、人生初なので驚いた
加齢、体重増加、一時的な血行不良
これらが有るとは言え、体の一部が思うようにならない感覚は
中学校3年の時、盲腸手術した直後の足のようだった。
ゆきは大きくなった
このアトリエに来てから一ヶ月半
体重は倍以上になったろう
茶白猫は甘えん坊だと言うが
ゆきも私に張り付いている
アトリエ内に塩の入った瓶が有ったはずだが無い
たぶん、ゆきが落として転がしたのだと思うが
塩が無いと豆腐や寿司を食べるときに困る
私は塩派なので
コッペパンはなんであんなに安いんだろう
今の時期、安い食品が有るのは本当に有り難い
右足の親指が痛い
2時になるので寝る
あと4時間寝られれば睡眠時間は充分
ゆきが安心して寝ている
この子にとって
それがどれほど遠い物だったかは
おそらく想像の域を超える
一期一会の出会いが
永くなるか短いのか
それはもう問うまい
夕方、子猫の鳴き声がしたので外に出たら
アトリエの前に小さなアカトラ猫と大きな丸い猫
親子かと思ったが別の方に走り去ったので違うらしい
暫くしてブラインド越しに外を見たら
さっきの子猫が一匹でコンクリートの上に居る
どうも弱っているらしく、おそらくは捨てられた猫だと思う
まぁとりあえず抱き上げてアトリエ内に入れてみたらクシャミ
風邪を引いているらしい、そして足も汚れている
この寒い時期に外で過ごしていたらしい
とりあえず猫餌と水を用意
普通に食べて足置き台の上で休んでいる
人になれており、顔の近くまで這い上がってくる。
おそらくは人に飼われていた猫であろう
迷い猫なら何か連絡が来るはず
とうぶんアトリエ内で過ごしていただくことにした
私と猫の出会いはいつもこんな感じ
今は寒いし、喧嘩する猫もたくさん居るので
こんな小さな命を解き放つわけには行かない。
猫砂も有ったし餌も有る
風邪が治るまでゆっくり過ごしておくれ