雨の休日
コロナの勢いが大きくなる前に
日頃お世話になっている販売店を訪問。
感謝の言葉を伝え、美味しい昼飯を食べ
おみやげに買ったロールケーキを
母親と食べてその美味しさにビックリ。
お昼頃を見計らって上毛高原駅に出没
小雨だがカメラは水中でも写せるTough TG-6なので平気

ここは私が住んでる町内なのです。つまり地元。
構内を奥へ進むと、ここ「みなかみツェルト」があります。


施設の製品を置いてもらっている御礼を言ったら
以前に訪れた私を覚えていてくれた。
このために腹を減らしてきたので早速注文。
まずは表の立て看板

「そばピザ」か、じゃあ食べてみるか。

そばの生地に野菜だろうか、具材が良く合っていて美味しい。
コーヒーも付いている。
次はソフトクリーム「プレミアム生クリームソフトCREMIA」

生クリームが濃厚でとても美味しい。
コーンの部分はビスケットのようでクリームと一緒に味わうと
美味しいことは間違いないが、私的には普通のコーンでも良いかなと思った。
それよりも生クリームの美味しさの印象が勝る。
帰り際にカウンターにあるロールケーキ3種類をお土産に買った。
これ、さっき食べたがとても美味しい。本当に美味しい。
ロールケーキは堂島ロールが一番美味しいと思っているけれど
今日買ったこの3種類も甲乙付けがたいほど美味しかった。
地元にこんな美味しいロールケーキがあるなんて・・・
とにかくここの食品は生クリームが絶品だ。
地ビールも飲みたかったが運転なのでやめた。

ここ(みなかみツェルト・月夜野びーどろパーク)の地ビールも
とても美味しいです。
ということで食レポは終わり。
肝心の「たけのこ製品」を紹介させていただきます。
たけのこ製品はここに置かれています。


みんなで作った作品たち。「頑張ってるなー」という感じでした。
作っている所から見ていると、まるで我が子のように見えます。
店内には作家さんたちが作った力作も売られています。

素晴らしい作品です。たけのこも負けてられないな。
次は「月夜野びーどろパーク」さんへ移動。

車で5分ほど。地ビールの「ドブリーデン」が正面にあります。
先ほど紹介した美味しいビールです。
左に行くと地元の商品を扱うおみやげやさんがあります。


また御礼の挨拶をして撮影許可もいただきました。
月夜野びーどろパークさんのたけのこ製品

ここにも置いていただいてありがとうございます。
どの製品にも思い入れがあり、そこに温かさを感じます。
誰かの手に渡ると想いながら
その方に大切にしてもらえるように想いを込めて作る。
製品は想いと想いの橋渡しなのかな?などと
しばし製品群を眺めた後、もっとそこに留まりたい気持ちを制して
帰ってきました。
さて、今回のレポートはこれで終わり。
明日もまた温かい製品をみんなで作りましょう。
コロナの勢いが大きくなる前に
日頃お世話になっている販売店を訪問。
感謝の言葉を伝え、美味しい昼飯を食べ
おみやげに買ったロールケーキを
母親と食べてその美味しさにビックリ。
お昼頃を見計らって上毛高原駅に出没
小雨だがカメラは水中でも写せるTough TG-6なので平気

ここは私が住んでる町内なのです。つまり地元。
構内を奥へ進むと、ここ「みなかみツェルト」があります。


施設の製品を置いてもらっている御礼を言ったら
以前に訪れた私を覚えていてくれた。
このために腹を減らしてきたので早速注文。
まずは表の立て看板

「そばピザ」か、じゃあ食べてみるか。

そばの生地に野菜だろうか、具材が良く合っていて美味しい。
コーヒーも付いている。
次はソフトクリーム「プレミアム生クリームソフトCREMIA」

生クリームが濃厚でとても美味しい。
コーンの部分はビスケットのようでクリームと一緒に味わうと
美味しいことは間違いないが、私的には普通のコーンでも良いかなと思った。
それよりも生クリームの美味しさの印象が勝る。
帰り際にカウンターにあるロールケーキ3種類をお土産に買った。
これ、さっき食べたがとても美味しい。本当に美味しい。
ロールケーキは堂島ロールが一番美味しいと思っているけれど
今日買ったこの3種類も甲乙付けがたいほど美味しかった。
地元にこんな美味しいロールケーキがあるなんて・・・
とにかくここの食品は生クリームが絶品だ。
地ビールも飲みたかったが運転なのでやめた。

ここ(みなかみツェルト・月夜野びーどろパーク)の地ビールも
とても美味しいです。
ということで食レポは終わり。
肝心の「たけのこ製品」を紹介させていただきます。
たけのこ製品はここに置かれています。


みんなで作った作品たち。「頑張ってるなー」という感じでした。
作っている所から見ていると、まるで我が子のように見えます。
店内には作家さんたちが作った力作も売られています。

素晴らしい作品です。たけのこも負けてられないな。
次は「月夜野びーどろパーク」さんへ移動。

車で5分ほど。地ビールの「ドブリーデン」が正面にあります。
先ほど紹介した美味しいビールです。
左に行くと地元の商品を扱うおみやげやさんがあります。


また御礼の挨拶をして撮影許可もいただきました。
月夜野びーどろパークさんのたけのこ製品

ここにも置いていただいてありがとうございます。
どの製品にも思い入れがあり、そこに温かさを感じます。
誰かの手に渡ると想いながら
その方に大切にしてもらえるように想いを込めて作る。
製品は想いと想いの橋渡しなのかな?などと
しばし製品群を眺めた後、もっとそこに留まりたい気持ちを制して
帰ってきました。
さて、今回のレポートはこれで終わり。
明日もまた温かい製品をみんなで作りましょう。