パソコン教室 下総中山駅前教室の部屋

生徒の皆さんとのコミュニケーションに役立てたいと思います。

12月のスケジュール

2020年12月10日 19時48分14秒 | お出かけ

今年も残り僅かになってきました。自宅待機の時間が長かったせいか、12月になるのが本当に早かった感じです。

先週の授業があった日、帰りに自宅近くの京成の踏切でうっかり転んでしまい、右手親指の付け根を剥離骨折してしまいました。普段より私のような高齢者?は、転ぶとよく骨折をすることが多いので、十分気を付けていたのですが、やってしてしまいました。
ケガをした時雨が降っていて、夕方で暗くなり、おまけにマスクでメガネが曇っていました。よく通る道筋でしたが、悪い条件が重なってしまったようです。皆さんも私を教訓として、一層の用心をして下さい。

今月の残りの授業は、右手がギブスなのでパソコンを持って行けないため、プリントだけで授業をやりたいとと思います。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
右手の指の先っちょはギブスから出ているので、キーボードの入力ができるのは幸いでした。(^-^;)

12月のスケジュール


◎授業の際にはマスクの着用をお願い致します。


無料で読める新聞社の「社説」です。知識の情報源として読んで下さい。

東京新聞 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 産経新聞 

今週の天気予報  雨雲レーダー 

普段から気になっている方 認知症・MCI(軽度認知障害)早期発見のための自己診断テスト 少し時間がかかりますので時間があるときにゆっくりやって下さい。

今日は何の日?

脳トレ 脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題 「今日の漢字」 

油断するとすぐに体重が増えてしまします。 運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

今週のブログ

花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

きまぐれ」しもうさ悠歩道

独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」 「ラベンダー日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月スケジュール

2020年09月28日 00時49分15秒 | お出かけ

コロナウイルスのおかげで出かけることが少なく、自宅にいる日が多かったせいか、今年は10月になるのも早かった感じがします。

9月に政権が代わり、コロナ対応の不備も森友・加計、桜を見る会もすべてなかったように、自分の病気を理由に辞めてしまった安倍元首相の功罪を、話題にしなくなった日本のマスコミ。アメリカのように、日本も社会の分断だけが目立つようになりました。

新聞も読売・産経と朝日・毎日・東京新聞の政権に対する評価が完全に分かれてしまっています。TVも日テレ・フジとテレ朝・TBSのニュースを見ていると同じ状態です。前者はなぜ無批判に政権に寄り添うことができるのか、客観的に俯瞰的にみても不思議でなりません。権力チェック機関としての報道の責任を、完全に放棄しているとしか思えません。

時間のある方は新聞の社説をゆっくり見て下さい。新聞も最近はネットでも有料になっていますが、社説だけは無料で読むことができます。新聞社の姿勢がよく見えます。
東京新聞 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 産経新聞 

10月スケジュール


 ◎授業の際にはマスクの着用をお願い致します。

9月26日に市川文化会館の葉加瀬太郎のコンサートに行ってきました。ずっと家でくすぶっていたので、いい気分転換になりました。3年続けてこのコンサートを見ましたが、今年は公演が中止になると思っていました。7月に9月からの公演が決まり、8月のチケット販売日に即予約をしました。

葉加瀬太郎のツイッターより

市川文化会館は9月末で大規模改修の為に休館をして、22年3月まで工事に入ります。葉加瀬太郎曰く、レトロの雰囲気がいいそうですが、言い換えれば相当古ぼけているということですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月、4月のスケジュール

2020年03月11日 19時44分03秒 | お出かけ

3月と4月のスケジュールです。オレンジ色は1回目の授業、水色が2回目の授業です。空きがある所に入れますので、生徒さんはメールか電話でご連絡ください。コロナウイルスが流行っているので、マスクはお忘れなく。

3/23更新しました。
3月

  30
日の午前に1名空きができました。

4月

各家庭でも買い置きのマスクが底をついて困っている方が多いようです。
店頭ではほとんど売っていない状態です。ニュースでは介護や医療機関に優先的に回すように報道されていますが、一般には回って来るにはいつまでかかるのでしょうか?
インターネットで見ると、マスクの作り方がいっぱい出てきます。
YouTubeの動画で見るのが分かりやすいので、参考に載せておきます。
 縫わずに作れる百均で材料が買える――その1 その2 
最近、ドラッグストアの店頭に、開店前から並んでいる人をよく見ますが、並んでも手に入るかどうか分からないようです。自前で作るほうが早いですね。


無料で読める新聞社の「社説」です。知識の情報源として読んで下さい。

東京新聞 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 産経新聞 

今週の天気予報  雨雲レーダー 

普段から気になっている方 認知症・MCI(軽度認知障害)早期発見のための自己診断テスト 少し時間がかかりますので時間があるときにゆっくりやって下さい。

今日は何の日?

脳トレ 脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題 今日の漢字 

油断するとすぐに体重が増えてしまします。 運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

今週のブログ

花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

きまぐれ」しもうさ悠歩道

独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」 「ラベンダー日記

.  .

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン教室は2月末日で退去しました

2020年03月01日 21時36分54秒 | お出かけ

下総中山パソコン教室は2月末日で退去しました。
2月の一か月をかけて、19年間のもろもろをすべて廃棄して部屋は元の状態にしました。片付けの作業は誠に疲れる作業で大変でした。
写真を撮っておきましたので、下に掲載しておきます。片付け前、片付け後です。


今月から始まるレンタルルームでの小規模な授業のスケジュール表を載せておきました。まだ予定の入っていない方で入りたい生徒さんはご連絡ください。


無料で読める新聞社の「社説」です。知識の情報源として読んで下さい。

東京新聞 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 産経新聞 

今週の天気予報  雨雲レーダー 

普段から気になっている方 認知症・MCI(軽度認知障害)早期発見のための自己診断テスト 少し時間がかかりますので時間があるときにゆっくりやって下さい。

今日は何の日?

脳トレ 脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題 今日の漢字 

油断するとすぐに体重が増えてしまします。 運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

今週のブログ

花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

きまぐれ」しもうさ悠歩道

独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」 「ラベンダー日記

.  .

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は暖冬

2020年01月21日 15時21分37秒 | お出かけ

令和2年が始まり1月も早2/3が過ぎました。教室の授業も余すところ2回だけになりました。今月は自分のアルバム作りをしています。昔の写真をスキャナで取り込みした方は、こういう機会でもないと古い懐かしい写真をパソコンで見ることもありません。改めてアルバムを作って印刷をして、自分が生きてきたあかしを残すのもいいことです。

今年は暖冬で一年が始まりましたが、異常気象のさきがけでしょうか。すでにオーストラリア大陸では、大規模な山火事と洪水で大変なことになっています。日本列島も昨年のことを考えると、巨大台風、大洪水、直下型地震、不安だらけの年明けです。
昨日から始まった通常国会では、安倍首相の施政方針演説は、いつものようにご自分の成果をきれいごとで並べ立てていましたが、そちらの方も私たちは不安でいっぱいです。2020年、オリンピック年ですが、何か将来に向かって希望が持てる年になるといいですね。


無料で読める新聞社の「社説」です。知識の情報源として読んで下さい。

東京新聞 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 産経新聞 

今週の天気予報  雨雲レーダー 

普段から気になっている方 認知症・MCI(軽度認知障害)早期発見のための自己診断テスト 少し時間がかかりますので時間があるときにゆっくりやって下さい。

今日は何の日?

脳トレ 脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題 今日の漢字 

油断するとすぐに体重が増えてしまします。 運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

今週のブログ

花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

きまぐれ」しもうさ悠歩道

独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」 ラベンダー日記

.  .

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和最初のお正月

2020年01月03日 22時17分57秒 | お出かけ

あけましておめでとうございます
令和最初のお正月です。新年は良い天気で、我が家の猫たちは日当たりのよい窓際で、気持ちよさそうに毎日昼寝をしています。
このたび2001年より19年の長きにわたりお世話になってきました下総中山パソコン教室は、1月をもって終了することになりました。本当に長く通って来て頂いた生徒さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。このブログは続けていきますのでよろしくお願いいたします。

この下総中山は中山法華経寺の寺町として歴史のある町です。観光地としての賑やかさはないですが、静かで住みやすい町です。物価は安いし買い物に便利で、近くに病院がいっぱいあり、美容院、整骨院、歯科医院が多いので有名です。駅から徒歩10分くらいの距離に、コルトンプラザやショップスなどの大きなショッピングセンターもあります。それに増して、日本画家の最高峰である東山魁夷のアトリエや、東山魁夷記念館などがあります。
不動産の宣伝ではありませんが、こんなに素晴らしい町なのに、住んでいる方たちはそれほどすごいことだと感じていないようです。まさに灯台下暗しだと思います。

年末の授業でカレンダーの作成をしましたがここに載せておきます。

このカレンダーの「私の窓」の絵は、東山魁夷が1950年に描いた絵です。おそらく地元の中山を描いた唯一の作品だと思います。「私の窓」から描いた日本毛織中山工場は昭和57年に閉鎖され、現在ニッケコルトンプラザになっています。「私の窓」から工場を見る方角は実際とは少し違っていますが、魁夷さんは心象風景だと言っています。
教室を始めて東山魁夷が下総中山に住んでいたことを初めて知りましたが、地元でも知らない方が多いのには驚きでした。案外そんなものなんですね。


無料で読める新聞社の「社説」です。知識の情報源として読んで下さい。

東京新聞 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 産経新聞 

今週の天気予報  雨雲レーダー 

普段から気になっている方 認知症・MCI(軽度認知障害)早期発見のための自己診断テスト 少し時間がかかりますので時間があるときにゆっくりやって下さい。

今日は何の日?

脳トレ 脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題 今日の漢字 

油断するとすぐに体重が増えてしまします。 運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

今週のブログ

花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

きまぐれ」しもうさ悠歩道

独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」 ラベンダー日記

.  .

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字は「桜」だっけ?

2019年12月17日 17時48分25秒 | お出かけ

毎年この時期に清水寺で発表されますが今年の漢字は「令」でした。
ちなみに安倍首相は自分としては「始」だそうです。よく終わりの始まりといいますね。 官房長官は「桜」だけは見たくないと言っていました。

流行語大賞ほど話題になりませんが、住友生命が今年の創作四字熟語を発表しました。意味が分からない方はHPを見て下さい。
国祭令和(国際平和)電池創造(天地創造)変幻税率(軽減税率)
右英左英(右往左往)深夜閉業(深夜営業)一心桜体(一心同体)
英語延定(英語検定)茫然城失(茫然自失)

今年は令和の始まりでしたが、昨年の漢字「災」の多い一年でした。最近放送があったNHKスペシャル「シリーズ 体感 首都直下地震はやはり怖い番組でした。今年の台風でしばらく忘れていた地震ですが直下型地震はいつ来てもおかしくないのです。そして先日ニュースになった気候変動会議(COP25)は成果が出せないまま終わったようです。台風、地震、洪水、令和はどのような時代になっていくのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社説は面白い

2019年12月10日 16時09分39秒 | お出かけ

今年はまだ冬型の気圧配置になっていないので、晴れたり曇ったり雨が降ったりで天気が安定しません。昨日は夕方から雨で、今日は曇り空です。今週は晴れマークの多い予報です。

昨日臨時国会が閉幕し、今日から1月20日頃まで議員さんたちはお休みです。今年も問題が山積したまま終了しましたが、今日の各新聞の社説を読んで見ると面白いです。
東京新聞 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 産経新聞 
見出しだけを書き出してみると
 東京新聞=臨時国会閉会 行政監視果たさぬまま
 朝日新聞=臨時国会閉幕 政権の専横を忘れまい
 読売新聞=行政データ流出 重要情報の取り扱いに責任を
 毎日新聞=臨時国会が閉会 長期政権のひずみ一段
 産経新聞=臨時国会閉幕 役割果たしたとは言えぬ
 日経新聞=懸案の先送りを続ける国会では困る 
読売新聞だけが神奈川県庁の行政データの流出の話題でした。その他の社は当然ですが、今国会で問題になっているあの話が中心です。読売はどっちを向いて記事を書いているのでしょうか。

先週は年賀状を作成しました。来年は令和はじめての年賀状で干支はねずみですね。間違って令和元年と書かないでください。
キヤノンクリエイティブパーク 郵便年賀.jpは面白いコンテンツです。郵便年賀.jpの今年の新しいコンテンツはお名前瓦版」「御守年賀です。手作り風はんこ作成ツール干支似顔絵作成ツールは健在です。時間のある時におうちでやってみて下さい。


 無料で読める新聞社の「社説」です。知識の情報源として読んで下さい。

東京新聞 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 産経新聞 

今週の天気予報  雨雲レーダー 

普段から気になっている方 認知症・MCI(軽度認知障害)早期発見のための自己診断テスト 少し時間がかかりますので時間があるときにゆっくりやって下さい。

今日は何の日?

脳トレ 脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題 今日の漢字 

油断するとすぐに体重が増えてしまします。 運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

今週のブログ

花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

きまぐれ」しもうさ悠歩道

独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」 ラベンダー日記

.  .

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はや師走!

2019年12月03日 15時22分11秒 | お出かけ

師走に入りました。5月に令和が始まったと思っていたら、カレンダーが残り1枚になってしまいました。本当に日にちが経つのが早く感じます。
昨日(12/2)は大雨が降りました。12月にこんなに降るのも記録的だそうですが、11月末から急に冬のような寒さが続いて短い秋が一挙に冬になったようです。
季節は冬なのに、TVのニュースは桜の話題ばかりでした。政権の傍若無人ぶりがますます目に余り、日本の民主主義は寒々とした冬の季節です。
今日は朝から晴天です。ベランダはどこも洗濯の花が咲いています。天気予報は土曜日が傘マークです。

年末恒例の流行語大賞の発表がありました。
年間大賞は「ONE TEAM」
トップテン入りしたのは
計画運休 軽減税率 スマイリングシンデレラ/しぶこ
タピる #KuToo 〇〇ペイ 免許返納 闇営業 令和
選考委員特別賞は「後悔などあろうはずがありません」

毎年、流行語でありながら知らない言葉がありましたが、今年は「#KuToo」でした。「#MeToo」運動をもじった言葉ですが、Kuは靴のことです。働く女性が靴のことで悩んでいたとは、男性はあまり知りませんでした。

年賀状の季節です。関連HPで便利なのはキヤノンクリエイティブパーク郵便年賀.jpです。前者は豊富な年賀状素材やペーパークラフトなどがダウンロードができます。後者は「買う」「つくる」「楽しむ」「送る」「知る」と5つの面白いコンテンツが利用できます。「手作り風はんこ作成ツール」や「干支似顔絵作成ツール」は健在です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう晩秋

2019年11月19日 15時46分14秒 | お出かけ

朝晩は冬のコートが欲しくなってきました。もう晩秋です。
来週から今年2回目の、大人の休日倶楽部の4日間乗り放題のパスが使える時期になりました。期間は2019年11月28日(木)~ 12月10日(火)です。紅葉がまだ間に合う季節ですので、パスが使える方は利用して下さい。

教室のブログに参加して頂いている「今週のブログ」の中には、90代の方1名、80代の方が2名います。私自身60代後半の世代ですが、これらの先輩のブログを見るといつも元気が出ます。最近、疲れたとか億劫だとかつい言ってしまいがちですが、叱られそうですね。 「花・風景や身近なこと」さんの最近登頂した七面山(1982m)からの富士山の写真がきれいです。


 

無料で読める新聞社の「社説」です。知識の情報源として読んで下さい。

東京新聞 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 産経新聞 

今週の天気予報  雨雲レーダー 

普段から気になっている方 認知症・MCI(軽度認知障害)早期発見のための自己診断テスト 少し時間がかかりますので時間があるときにゆっくりやって下さい。

今日は何の日?

脳トレ 脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題 今日の漢字 

油断するとすぐに体重が増えてしまします。 運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

今週のブログ

花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

きまぐれ」しもうさ悠歩道

独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」 ラベンダー日記

.  .

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする