きよぶた
「清水の舞台から飛び降りる」を略したもの。
ときとば
時と場合を略したもの。
ヒガモ
被害妄想
モンペ
「モンスターペアレント」を略したもの。
指恋
携帯メールから芽生える恋愛のこと。
アレリーマン
「アレとってくれる」「アレってなんだっけ?」「アレだよ、アレ」といったように会話を「アレ」で済ます
亀レス
携帯メールで返事、応答(レスポンス)が遅いこと。反対は「即レス」
アリギリス
働くだけのアリでも、遊び呆けてばかりのキリギリスでもなく、仕事も遊びも一所懸命するスタイル
朝スポ
早朝スポーツジムへ行くこと。
アク禁
アクセス禁止
アラ還
「アラウンド還暦(around 還暦)」の略。還暦前後の人のことを言う。流行語大賞になった「アラフォー:40歳前後の人」をもじっている。
カラアゲ
空元気だけど、テンションを上げるさま。
カンペ
カンニングペーパーの略。
あけおめことよろ
「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします」
ありござ
「ありがとうございます」の略。
さくあり
「昨年はありがとうございました」の略。
カラハラ
「カラオケ・ハラスメント」の略。当人が歌いたいか否かに関係なく、強制的に歌わせる行為をいう。
アニドル
アニマル・アイドルの略。ソフトバンクのコマーシャルで人気の北海道犬「カイくん」などがその代表。
タカビー
『高飛車』を略したものに英語で人を表す接尾語“-ee”をつけたもので、「高飛車な人」を意味する。
サビラン
「寂しいランチ」の略で、一人寂しくランチを食べる上司を嘲う言葉としてOLが使用
ザラリーマン
ざらにいるサラリー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます