![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/40/32e7430d6b6de8033db6c6f10e951ad2.jpg)
ウイーンの楽友協会
世界的に著名なウイーンフィルの根拠地である。
近くにオペラ座があるので、この二つはウイーンの夜の贅沢なイベントになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/392bff215871a398ea1c3a879402ca75.jpg)
数日前までに予約をしないと、まず入れないが、
今回、2階の面白い席で、約2時間のクラシック音楽を体験できた。
予約はインターネットで行い、チケットへの交換は楽友協会裏にある事務所で行った。
上から準備をしているところが見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/34/23ead0ffd269a064a973e93f09c1d963.jpg)
人生で2回目と言うと、それは贅沢と言われた。e60なり。
おそらく日本の約1/3である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b1/025445a8df63f8391a480ce5707df002.jpg)
ものすごく音響が良く、どこで聞いても、このホールは関係ないようである。
指揮者の表情が見えたし、担当時以外の奏者の振る舞いが見えて面白かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/0e39528cba606416f3edb6f5449c771f.jpg)
なお、立ち見席は、格安で聞ける。学生さんにはとても良い勉強になるはずだ。