2015年冬アニメの感想の続き、この手のアニメの感想の2本目です。
今冬はこの手のアニメが多くて疲れたので、通常時より0.5点くらい低くなっていると思います。
◎「銃皇無尽のファフニール」(じゅうおうむじんの・・・)(全12話)
総合評価2.5点(5点満点)。
○ OP曲の「FLYING FAFNIR」のサビのイントネーションが心地よいです。作詞・作曲は神田沙也加さん、歌は神田さんのユニットであるTRUSTRICK。
物部悠(もののべ ゆう)(cv松岡禎丞)、イリス・フレイア(cv日高里菜)、悠の妹で生徒会長の物部深月(もののべ みつき)(cv沼倉愛美)、リーザ・ハイウォーカー(cv金元寿子)などのほか、神田さんが篠宮都(しのみや みやこ)役。
ドラゴンが竜災を引き起こすので、それと戦うD(ダークマターを物質変換する魔法のような能力を持つ子供。)、ドラゴンは適合するDを探していて、見初められたDはドラゴンになるのだとか。
東京アニメセンターにて、沢山あったうちの一部。
○ 能力を使うときに少し変身をする少女達ですが、その際はお約束のように裸になるキャラも多く、それを見ている唯一の男子である悠というのは・・・
視聴者に見えているだけで、その場にいるキャラには見えていないという設定かな?。女子は嫌そうでもなければ、男子も気にしていませんし。
魔法バトル、少しのエロ、萌、ラブコメ。
芯のあるロリなイリスが可愛かったですが、艦これの睦月(cv日高里菜)もそうでしたがこういう役の日高さんはとても良いですが、物語はこの手のアニメとしては普通なので。
◎「ISUCA-イスカ-」(全10話)
総合評価2点(5点満点)。
○ 先行試写会であまり評判が良くなかったような噂を少し見聞きましたが、萌、ハーレム、スケベ、ラブコメ、バトルとしては普通では。この手のものは、各クール少しなら楽しいのですが、今冬アニメでは多い上にどれも似たり寄ったりで、この系統の他の今冬アニメ同様、気楽に見ればそれなりに楽しめる、ってやつです。
アニメジャパン2015のときの国際展示場駅にて。
○ 毎回のように、島津朔夜(cv木戸衣吹)がほぼパンツだけになるという・・・キャラの絵は少し雑な気はしますが絵はあまり気にしない私なので、良しとしましょう。
朔夜のパンツとツンデレが見どころといえば見どころなのでしょうけれど、私はアニメのエロには重きを置かないですしツンデレ基準は高いので、敵のイスカ(cv藤村歩)の悪人っぷり、高笑いといったところの方が楽しかったです。
藤村さん演じるイスカだけでなく、朔夜の真名(まな)がイスカということでイスカというタイトルなわけですが、朔夜らは何とかイスカを撃退したものの、何も終わっていない様子。続きがあるのですかねえ。。。。。
◎「DOG DAYS″」(ドッグデイズ ダブルダッシュ)(3期、全12話)
総合評価2.5点(5点満点)。
○ いつもの3か国が同盟を結んでそれ以外の敵みたいなものと戦ったり、各話で焦点が当たるキャラも少なめな気がして、そのため、あまり散漫にならなかったのは1期2期より良かったです。
ほぼ毎回、服が裂けるなどのセクシーシーンが増えた気がするのは気のせいか?。
増えたのであれば、ネタがなくなってセクシーに走ったということなのでしょうし、物語で見せられないということなのでしょうね。
徐々に減って終盤は無くなっていましたが。
興業としての戦争というよりゲーム、軽い怪我程度で死なない戦いをして平和的に物事を解決したり、興業として国としての収入を得たりという、ほんわかした平和な異世界ファンタジーと軽いラブコメだったのが、興業がほんの少しになって、冒険物語になりました。
アニメジャパン2015にて。
○ 3話、倒した魔物が雪のようなものになって空から降ってきて、服が消えて裸になるという、4話、ニュルニュルしたアメーバみたいなものに巻きつかれて服が消えて裸になるという。
1期2期もあまり面白くはなかったのであまり覚えていませんが、こんなにHシーンがありましたっけ?。ほんわか美少女+のどかなバトルのアニメだったのが、プラスして爽やかHアニメにもなってしまい。
1期からファンタジーで可愛いキャラと人気声優が多いだけで内容の無い物語でしたが、これで癒される人も多いから3期も続いているのでしょうし、それはそれで分かります。声優だけでも結構楽しめますし(私が好きな声優もたくさん出演。)、とても気楽に見ればほのぼのとして結構楽しいですし。
そういうのが好きな人には、かなりお勧めです。
【shin】
最新の画像もっと見る
最近の「 アニメ2015年感想等」カテゴリーもっと見る
『「響け!ユーフォニアム3」スペシャルイベント (夜の部)』感想。+アニメ3期12話の問題シーンの感想
C2機関「艦これ」公式新春Live! 2024 Chinjufu New Year Live! 2024 in YOKOHAMA Minato Mirai(昼夜)感想
艦これ「【Operation MAIZURU Expedition 2023】1MYB Special Live in MAIZURU(後段作戦)」感想
「特別編 響け!ユーフォニアム ~アンサンブルコンテスト~」感想
艦これ「C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live!2023」感想
「C2機関 ”瑞雲”&”秋刀魚”祭り 2022 in 富士スピードウェイ」感想
最近の記事
カテゴリー
- アニメ2025年感想等(1)
- アニメ2024年感想等(20)
- アニメ2023年感想等(19)
- アニメ2022年感想等(47)
- アニメ2021年感想等(80)
- アニメ2020年感想等(94)
- アニメ2019年感想等(108)
- アニメ2018年感想等(118)
- アニメ2017年感想等(90)
- アニメ2016年感想等(118)
- アニメ2015年感想等(199)
- アニメ2014年感想等(126)
- アニメ2013年感想等(102)
- アニメ2012年感想等(87)
- アニメ2011年感想等(35)
- アニメ2010年以前感想等(38)
- アニメ:ちはやふる(26)
- アニメ:放課後のプレアデス(37)
- アニメ:蒼き鋼のアルペジオ(33)
- アニメ:君のいる町(12)
- アニメ等:新海誠監督(14)
- アニメ:宇宙戦艦ヤマト(20)
- アニメ:魔法少女まどか☆マギカ(104)
- アニメ:氷菓(9)
- アニメ:ヨルムンガンド(6)
- アニメ:ひだまりスケッチ(14)
- アニメ:物語シリーズ(31)
- アニメ:WORKING(27)
- アニメ:ルパン三世(19)
- ちょっと初音ミク(54)
- ★映画、ドラマ、小説とか(54)
- ★グルメ(277)
- 菓子、デザート、飲料とか(128)
- 異物混入、賞味期限切れ食べ物(12)
- ★いろいろ(86)
- ★スポーツ(16)
- ★買って損したもの(6)
- ★音楽とか(14)
- ★マナー(12)
- ★温泉、旅行(36)
- ★政治、社会とか(69)
バックナンバー
人気記事