第19首「ゆくへもしらぬ こひのみちかな」
由良のとを
渡る舟人(ふなびと)
かぢをたえ
行くへも知らぬ
恋の道かな
(曾禰好忠。百人一首46番目の歌。)
〔意味〕
由良の瀬戸を舟をこいで渡る人が、櫂(かい)がなくなって舟の行方が分からなくなって漂うように、どうなるのか分からない恋の行方であることよ。
ラスト少し前で、決勝戦が終わって部屋の外に出ると千早は新の横顔を見つけました。
新を見つけた千早の正面からの顔(光の中)が映され、その左少し後ろに太一がいて(影の中)千早と同じような方向を見ていて(他の部員は全く別の方向を見ている(影の中)。)、太一も新を見つけたと考えるのが妥当でしょう(太一の表情もそれっぽい感じ。)。
次に映されたのが、新の横顔と新が右側を向く絵(光の中)。そして、新の視点と思われる太一の顔(光の中)が千早の右ホホ越しに静止画で映された次に、部員全員の姿(光の中)。
新が右側を向くと見える順番として太一が先なので、単純に新が見た順番と言うことも出来ますし、また、新は誰だか分からないけれど人が来たから何となく右を振り向いたと思われるので(千早に気付いたから新が千早や太一のいる方向を見たとも考えることも出来ますが、表情からすると何となく振り向いて途中から気付いたという感じがする。)、新が見た順番でもあって、かつ、千早と新の恋が始まるのかどうかに関わる太一を千早より先に映して恋の三角関係の行方を視聴者に気にさせるためでもあって、更に、太一を光の中に描くことによって新も太一を意識していることを示すためでしょう。
◎ さて、意外なことに、瑞沢高校が勝って優勝。
今まで運が悪かった太一は、敵陣の狙っているフダ、早めに手を出したフダが運良く出たから勝てたとも言えるし、それでも攻めの気持ちがなければ相手より早くは取れませんから、攻めの気持ちが運を呼んだとも言えるし。それが相手のミスを誘ったとも言えるし。
攻めの気持ちが運を呼ぶというのは御都合主義でしかありませんけれど。
西田は、何か知らないうちに勝ちました。5歳から、誰よりも長く かるた をしているから、経験がものを言う流れの読みが出来ると西田は思っており、それって結局は運ですけれど。
太一と西田は運命戦に持ち込み、自陣のフダが読まれて勝ち。
運で勝った感、主人公補正で勝った感のある2人ですが、千早は実力で理音に勝ちました(千早が強いこと自体は主人公だからですが。)。
ただ、千早の指がよくもったものです。強い集中力が突き指の痛みを忘れさせたということなのでしょうけれど、そこは御都合主義的。
しかも、相手は落ち着いた感じなのに、瑞沢高校の3人は肩で息をして汗をかいている状態であり、そんな状態だと集中力がそがれると思うのですけれど。
○ ところで、最後に読まれたフダが、タイトルの「ゆくへもしらぬ こひのみちかな」。
その少し前のシーンで、勝っていつものように寝ている千早のことを考えて、「千早、起きてくれよ。せめて見ててくれよ。俺の、運命を。」と太一は思っています。
千早は起き上がり、太一らの方を見たときにフダが読まれ、勝ちました。
太一は運命をつかみ取ったわけです。
ここと、その後に新と再会するシーンとをからめて邪推すると、新とではなく、千早と太一が付き合うことになるとも言えるのですが、それは今後のお楽しみでしょう。
○ それにしても、瑞沢高校が皆で抱き合って喜んだのは、太一と西田が相手と礼をする前に見えましたが、決勝戦だからそれでもOKということなのかな?
◎ 桜沢翠先生が、読手が聞き慣れた祖母なのに負けたのでショックを受けて悔し涙の理音に、千早に勝てる選手は富士崎高校にはいないが、「でも、圧倒的に有利な状況で負けたってことを痛感しなさい。もっと謙虚になりなさい。来年、一度も負けない夏にするのは、あなたよ。」と。
桜沢先生、カッコイイ!
林原めぐみさんの声もイイ!
部に居場所がないと思っても他の読手だとやる気にならなかった理音が、自分が唯一やる気になる読手で負けたことで、ようやく、そんな甘えを絶ちそうです。
○ その間、2人から離れた向こうに祖母が運営委員と話しているところも映っており、穏やかな笑顔の祖母のアップも映され、それは直接的には運営委員との談笑での笑顔でしょう。
しかし、当初は理音が勝って富士崎高校に勝ってほしいと思っていた祖母ですが、祖母も理音のためになる負けだと思い、負けて良かったと思ったということも表す笑顔のアップでしょう(仮に理音が勝ったら理音はそれ以上は強くなれないけれど、千早に負けたとことによりこれまでの自分のやり方を変えなければならないことを理音が痛感し、理音が変わっていく。)。
○ 理音も来年はもっと強くなっているはずです。
【shin】
最新の画像もっと見る
最近の「 アニメ:ちはやふる」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- アニメ2025年感想等(1)
- アニメ2024年感想等(21)
- アニメ2023年感想等(19)
- アニメ2022年感想等(47)
- アニメ2021年感想等(80)
- アニメ2020年感想等(94)
- アニメ2019年感想等(108)
- アニメ2018年感想等(118)
- アニメ2017年感想等(90)
- アニメ2016年感想等(118)
- アニメ2015年感想等(199)
- アニメ2014年感想等(126)
- アニメ2013年感想等(102)
- アニメ2012年感想等(87)
- アニメ2011年感想等(35)
- アニメ2010年以前感想等(39)
- アニメ:ちはやふる(26)
- アニメ:放課後のプレアデス(37)
- アニメ:蒼き鋼のアルペジオ(33)
- アニメ:君のいる町(12)
- アニメ等:新海誠監督(14)
- アニメ:宇宙戦艦ヤマト(20)
- アニメ:魔法少女まどか☆マギカ(104)
- アニメ:氷菓(9)
- アニメ:ヨルムンガンド(6)
- アニメ:ひだまりスケッチ(14)
- アニメ:物語シリーズ(31)
- アニメ:WORKING(27)
- アニメ:ルパン三世(19)
- ちょっと初音ミク(55)
- ★映画、ドラマ、小説とか(54)
- ★グルメ(277)
- 菓子、デザート、飲料とか(128)
- 異物混入、賞味期限切れ食べ物(12)
- ★いろいろ(86)
- ★スポーツ(16)
- ★買って損したもの(6)
- ★音楽とか(14)
- ★マナー(12)
- ★温泉、旅行(36)
- ★政治、社会とか(69)
バックナンバー
人気記事