長尾会計所長のブログ

長尾会計所長の日常のブログです。

帰国しない子女

2012年10月29日 | 長尾愼一のつぶやき
日経夕刊10月29日月曜日
あすへの話題

双日会長
加瀬豊さん

帰国しない子女は、中学・高校を欧米で過ごし子供たちに多い。
そのまま欧米の大学に進学して勉強を続け、世界的な企業に就職して活躍する。典型的なパターン

彼ら、彼女らはなぜ日本に帰国しないのか?

初等教育で盛んに取り入れられている"Show&Tell"と呼ばれるカリキュラム

例えば毎日、クラスの1人か2人が順番で、自分がいちばん大切にしている宝島をみんなの前で披露する。
これは、いつ、どんなとき手に入れたもので、自分にとってなぜ宝物かを説明する。

そして、それに対しクラスのみんなが質問を返し、意見を交わす。

こうした訓練を幼少期から積んだ彼らは、
中学・高校にもなれば、人前で自分の意見を堂々と述べることが当たり前のようにできるようになる。

帰国しない子女たちから見ると、

日本の社会はいかにも「ぬるま湯」で、
自分を成長させる場には、ふさわしくない。と思うようになる。

外国に行かなくても、日本の学校教育は方向がおかしいと誰しも思っています。

外国で学んで、ますます、その考えは確信となり、帰国しない子女たちが発生することになります。

日経のコラムは、見逃せません。

最新の画像もっと見る