長尾会計所長のブログ

長尾会計所長の日常のブログです。

一言のあいさつを大切に

2012年07月30日 | 長尾愼一のつぶやき
日経7月28日土曜日朝刊NIKKEIPLUS1
実践マナー塾
(コミュニケーション塾主宰)
今井登茂子さん

祝いの席で「おめでとうございます」

葬儀の場で「ご愁傷様でございます」と話すのは大人としてできて当然のマナーです。

とっさの場合

「孫が生まれたんですよ」と相好を崩す上司

「今日は子供の誕生日で」と話す取引先の担当者は、みなつい口に出したくなるほど、うれしいのです。

そんなとき、「それはおめでとうございます」とひと言、伝えたなら、想像以上に喜んでもらうと思います。
喜びも悲しみも、自分と同じ気持ちになってくれる人には心も傾き、会話も自然に続きます。


毎日よい人間関係が続くことは、少しの気配りでしょうか。

新作いろは歌

2012年07月29日 | 長尾愼一のつぶやき
日経7月29日朝刊文化
四元康祐よつもと・やすひろさん
詩人、企業の駐在員ドイツ在住

色は匂へど散りぬるを
我が世常ならん
有為の奥山けふ越えて
浅き夢見じ酔いもせず

空海とも柿本人麻呂の作と言われるこの歌は、
日本語の仮名のすべてを一度も重複せずに使うという過酷なルールを自らに課しながら、
諸行無常のあわれを見事に謳い上げている。

紙に五十音図を書き出し、
鋏で一字ずつ切り離して、
常時あいうえお紙片を持ち歩き、
空港の待合室でも旅先のホテルでも、並べ替えて新作いろは歌の制作をしている。

自分で作ってみようと思ったことがびっくりです。
なんと40以上作っているのです。
難点か特徴は、外国語に翻訳できないことですね!!

アタマがやわらかいですね。

「読み・書き・プログラミング」

2012年07月29日 | 長尾愼一のつぶやき
日経コンピューター5月24日号

1996年前後に生まれた今の中高生、物心ついたときからスマートフォンやタブレット端末を身近に感じ使いこなす「スマホ世代」

なかには、社会人に負けないプログラミング技術を持つ人がいる。

灘高等学校に通う矢倉大夢君は高校1年生
パソコン研究部の部長、
中学3年生のとき、情報セキュリティースペシャリストに最年少で合格した。合格率10パーセント台

矢倉君は今、オンラインジャッジシステムの開発に取り組んでいる。

25歳以下を対象に最先端技術を支援するIPA(情報処理推移機構)の「未踏プロジェクト」には120万円の開発費がつきみ最年少で採択された。

オンラインジャッジとは、時間とメモリーを制限した環境で、いかに早く正解を導き出すプログラムを書けるかを競うもの。
書いたプログラムを競技者のパソコン内でデバッグしてサーバーへアップロードする。

矢倉君は、アップロードされたプログラムを実行して評価するシステムを開発している。
「既存システムは上位1パーセントの優秀なプログラマーか管理者しか問題を追加できなかった。誰でも設問を作れる環境を用意し、競技者人口を増やしたい」と話す。

あらゆるところでコンピューターのプログラムが生命線です。

若者がどんどん力をつけています。

説明するのが難しいです。

LIBOR(ライボー) と言う金利を不正に操作していた。

2012年07月28日 | 長尾愼一のつぶやき
大騒ぎです。


日経7月28日土曜日朝刊
ニュースクール

金利とは

イスラム銀行は、利息禁止?

豊島岡女子学園中学高等学校
神谷正昌先生

古代ギリシャの哲学者アリストテレスは利息に批判的
ユダヤ教、キリスト教の教典「旧約聖書」には、貧しい同胞から利息を取ってはならないと記されています。
イスラム教も、利息を取って金銭を貸すことを禁じる「コーラン」の記述に基づき、イスラム法で利息は禁じられています。
そこで利息を取らずにお金を貸す「イスラム銀行」があります。

利息が禁止されるのは、働かずに得るもうけが卑しいものと考えられ、宗教として困っている人には無条件に救済しなければならない。

ただし、旧約聖書の別の部分では、外国人からは利息を取ってよいとも記されています。
イスラム銀行も利益を得ることは認められています。
います銀行は利息と似通っている。
事業で得たもうけを配布する形を取り、預金をした人にはお金を上乗せして払います。

増資インサイダー

2012年07月27日 | 長尾愼一のつぶやき
機関投資家に株式売買を勧める担当者は、

社内の人脈を使い、極秘扱いの増資情報の入手を試みた。
増資を実施する企業の具体名を示唆する情報を噂と称して
大口の投資家に伝え、
一般の投資家より早く売却できるようにした。

野村だけではない。
野村トップの辞任で幕引きを図って済まない。

信用がない、フェアでない。

会社自体の存亡の危機

ただ政府も含めあらゆる組織に

それはおよそできないことを要求されていると考えるしかないのでしょうか。

世の中そのような方法に目くじらたてても仕方ないのでしょうか。

午後7時57 分

2012年07月26日 | 長尾愼一のつぶやき
湿度68パーセント
気温29.9度


暑いですが

今年は意識して身体を冷やさない。
エアコンを気安く入れない。

食事は、暖かいものを戴く。

お風呂に入る。

睡眠をきちんと取る。

外出はなるべく歩く。

場合によってはは、タクシーに乗る。

汗をかいたときは下着を着替えるために、カバンにちぢみの半袖を入れておく。

疲れたら、無理しないで休む。場合によってはは昼寝する。


ここまでくどくど書いていたら、

7月26日日経夕刊の本の広告が目に入りました。


タイトル
養生事始

著者
玄侑宗久さん

江戸時代から読み継がれる「養生訓」を、ベストセラー「禅的生活」の著者、玄侑和尚が実践。
病気の原因
夜食
夜更かし
満腹で寝る


夏バテしない生活
汗をかきまくり

夏暑きことをきはめん

いのちのねっこから元気になって暑い夏を乗り切る!

身体の中から元気になれば、気分もいいし、食事は進みます。

みなさんも暑い夏を元気になって過ごしましょう。

NHKラジオ放送

2012年07月26日 | 長尾愼一のつぶやき
災害のときに必要と手に入れたラジオを聞いています。
話し方、など以前も同じでした。

せわしい話し方はしません。

今夜は、児童書専門店を長く経営している方のお話しでした。

子供に本を読み聞かせのお話しなど、
優しさがじわっと来るお話しでした。

こころがゆっくりして今夜は、よく眠ることが出来そうです。

生活リズムを守る

2012年07月24日 | 長尾愼一のつぶやき
日経夕刊7月21日土曜日
知求見聞

書家
紫舟さん

2日連続の徹夜など無茶しました。
納得できる作品ができずに、

尊敬する先輩に相談したところ

「毎日同じ時間に起きて、仕事をして、寝るのが大切だ」と教えられたのです。

正直、私は「面白くない」と思いました。

半信半疑で規則正しい生活を実践しました。

すると不思議なことに、良い作品が次々と生まれるようになりました。
気持ちは元気でも、身体は使い続ければやはり疲れます。

早めに寝ることも大事です。

まだまだしたいと思っても区切りをつけて、

明日また爽やかな気持ちではじめてみましょう。

批判的思考という科目

2012年07月24日 | 長尾愼一のつぶやき
日経723夕刊らいふ
比較文学賞
中村和恵さん


以前英語圏の高校で、批判的思考(criticalthinking)クリティカル シンキングという科目の存在を知った。
テキストを疑え、という授業だ。

書かれいることは理論的か、
統計は、再確認が可能か、
事実ではなく思いこみを述べてはいないか、
と検証することを要求される。

日本ではそのような授業を受けたことがなかった。

真偽不明の情報があふれいる今、
この「疑う力」ほど重要なものはないのではないか。

教科書や先生のいうことを、そのまま信じてはいけない。

自分で確かめて。


新聞のコラムを読んで、お得感が得られるお話ですね!!

原発事故、津波のとき首相が取った行動をあれこれ言っています。

失敗学で有名な先生がメンバーです。
あとからなんとでも言える。

ただ検証は必要です。

済んだことを、今後に生かすことが大事ですね!!

リーダーシップの定義

2012年07月23日 | 長尾愼一のつぶやき
Nipponビジネス戦記
ロバート・サイデルさん
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル日本社長
日経7月23日夕刊

当社では、新入社員も含めて全社員にリーダーシップの発揮を求めている。

人事評価でも「どのようなリーダーシップを発揮したか」がポイントのひとつ

リーダーシップの定義をした。

リーダーシップによって成果を生み出す行動を

「未来を創造する」
「社員を鼓舞する」
「顧客を感動させる」

「約束を果たす」

という4つに分類。これらを率先して行動に移すことを求める。

社員を鼓舞する模範的な振る舞いとして

「焦点を明確にして理解を深めるように会話を導く」など

具体的な行動例を示している。



リーダーシップを全社員に求めるとは、すばらしいです。

鮫島有美子さんの歌声

2012年07月22日 | 長尾愼一のつぶやき
さめじまゆみこ
さん
日本の声楽家
ソプラノ歌手
ウィーン在住

新聞の広告に
鮫島有美子さんがうたう日本のうた・世界のうた100
日本コロムビア創立100周年記念企画で発売されています。

デビュー25周年

ソプラノ歌手と曲を見て、YOU TUBEで確認

故郷
早春賦
琵琶湖就航の歌
ゴンドラの歌
北上夜曲
赤い靴
みかんの花咲く丘誰もいない海


埴生の宿
庭の千草
カチューシャ
リリー・マルレーン
ムーランルージュの歌
愛の賛歌
アヴェ・マリア(シューベルト)
ローレライ
エーデルワイス

美しいソプラノで懐かしい歌をたくさん聞けます。

「故郷」は携帯電話のメールの着信音にしています。

長く歌われているものは、心引きつけるのでしょうか。

新しい交流サイト

2012年07月22日 | 長尾愼一のつぶやき
昨年夏iPadで探して入会したSNS交流サイトが、

都合で廃止されるので、

新しい交流サイトが昨日から使えるようになりました。
そこの特徴は、趣味の仲間、同窓会、ママさんの集まりなど、を対象にしています。

さっそく試して見ました。

なんと、つぶやき、日記を書くと、
なぜか、ポイントがつくのです。

メンバーは自分のプロフィールに写真を載せている人もいます、

ほとんど何も無く、no image が多いです。

長らく自分はno image でしたが、レッド ツェッペリンの若い写真を載せました。

小田急線のドラえもん電車の写真も簡単に

アップできました。

楽しいお話に、これから、写真も添えてみます。

運営会社は広告でやっています。

携帯電話から交流サイトに書き込みが今までのようにできました。

Twitterとfaceブックもできるし、
またまた依存症に注意します。

おやすみなさいませ。

10度くらい気温が下がりましたが、
体調は元気いっぱいです。

読めますか?小学校で習った漢字

2012年07月19日 | 長尾愼一のつぶやき
名古屋市立大学特任教授
守誠(もりまこと)さん
株式会社サンリオ初版2009年6月20日
36刷2012年6月15日

漢字の知識が、パソコンという便利な機器で破壊されています。

「漢字を取り戻せ!」
誰もが見慣れた小学漢字を土台にして生み出される言葉を武器に、漢字の世界を一緒に冒険しましょう。


読めますか?入門編

独楽
土筆
河童
氷柱/読めない
夏至
覚束無い
長万部
浅傷/読めない
形相
相殺
大童
案山子
二束三文
飲茶
雑魚
飛耳長目/読めない

このような質問が延々と続き、難しくなって行きます。

読めない。書けない。

どんどん頭が劣化しますので、ちょうど良かったです。
しばらくお勉強しますね!!

夏は、温かいものを食べる

2012年07月18日 | 長尾愼一のつぶやき
ここ数日は全国的に気温が上がり、
大変な暑さです。
今夜は近くの中国料理店で、えびそばをいただきました。

愛想のよいお姉さんが、お茶か水か聞いて来ました。お茶をお願いしたらポットで来ました。
温かいえびそば、温かいお茶、

身体がほかほかです。

会計のとき、夏場こそ、身体に温かいものが必要と意見が一致です。

娘さんは冷たいものばかり飲んで、お腹の調子はあまりよくないそうです。

適度に汗をかき、
温かいものをいただき、
温かい飲み物で、
この夏を乗り越えましょう。

くれぐれも身体を無理して冷やさないようにしましょうね!!