長尾会計所長のブログ

長尾会計所長の日常のブログです。

政治家

2012年09月28日 | 長尾愼一のつぶやき
政治のごちゃごちゃ、中国、韓国、北朝鮮との対応には、言うことばがありません。

日本の文化のお手本の国です。

自民党の当時のていたらくに、仕方ないので、民主党に投票したのです。
誰がやっても難しいのです。

事業自体が個人の努力だけでは成り立たないことが、はっきりしています。

国家の仕組みが機能不全です。

政治家を選んだのは、国民です。

国民の水準を超える政治家はあり得ないそうです。

つまり政治、政治家の批判悪口は、言っている当人に戻ってくるそうです。

テレビ、新聞報道は、真実を伝えることは少ないと思います。

いまだに報道管制、または自主規制があることを今年の夏体験しました。

スピーカーコード

2012年09月27日 | 長尾愼一のつぶやき
自分の早めの誕生祝いに自分でしました。

オーディオコンポをヨドバシカメラで買いました。

真空管アンプでCDをならしたかったのですが、

時期遅く、真空管アンプに繋ぐのは、iPod、iPhoneになっています。

ごく普通にCDをアンプスピーカーで鳴らすことにしました。

はやる気持ちを押さえて、結線をして、

手間取ったのは、
スピーカーコードです。

3メートルで2200円です。

被覆を剥いて作業するのに一時間かかります。

なかなか被覆を剥けない、

指は内出血起こしました。

アメリカ製の太いコードがびっくりです。

今までのスピーカーコードは、何だったのでしょうか。

スピーカーが音の70パーセントに影響があります。

たかがスピーカーコード

されどスピーカーコード、

今まで聞こえなかった迫力満点の音楽が聞けてうれしいです。

キャラメル・ママ

2012年09月26日 | 長尾愼一のつぶやき
むかしの音楽を聞きたい気持ちが高まり、

ユーミンのベリーベスト盤を買いました。

卒業写真

ひこうき雲

きっと言える

など、


ユーミンが一言一言をこころをこめて歌います。

らユーミンは、誰と、音楽を初めていたのか、Wikipediaで調べました。

演奏に、キャラメル・ママがあり、
意味は、どうも、学園紛争の頃1968年前後、学園闘争をしている学生さんに
中年ママが、学生に駄菓子を差し入れ、学業に戻って、闘争をやめるように、活動したお母さんからきているようです。

間違いでしたらすみません。

これからもよい曲を聞きたいですね!!

キャラメル・ママに細野晴臣がおり、YMOイエローマジックオーケストラにつながっています。

近くのラーメン屋さん

2012年09月25日 | 長尾愼一のつぶやき
開店して三年経ったそうです。

今は、見られない、とてもよい雰囲気があります。

買い物帰りに晩ご飯しにお店に入りました。

大好きな冷やし中華です。

ご夫妻でお店に出られています。

横にリュックをしょった学生さんかな、ただいまに近いあいさつして座り、ました。

おいしくいただいて勘定をするとき
多分家族で晩ご飯しに見えた方が、ニコニコされています。

あたかも、みなさん一軒の家族が晩ご飯している感じです。

なんとも言えない、やさしさ、あたたかさ、があります。

もちろん食事はおいしいですよ。

レストランにはない。

ものがあります。
大事ですね!!

ご馳走さまでした。

iPhone 5 地図アプリ

2012年09月22日 | 長尾愼一のつぶやき
鳴り物入りで昨日世界中で発売されたものの、

地図の表示が余りにひどいので、落胆の声が挙がっています。

また、接続口がかわり、使えないことが発生しています。

ジョブズさんが存命でしたら、こんなお粗末なことはありません。

アップルの発表は、お詫びの言葉がありません。

iPad2の素晴らしさに日々関心して使っているので、
開き直りの態度にがっかりしました。

不良品を世界中に出した、マイナスは、計り知れないです。

今回採用の地図アプリは三次元表示のゴールデンゲートブリッジは、橋の途中が切れています。

秋分の日

2012年09月22日 | 長尾愼一のつぶやき
は、秋分日と決められています。
(国民の祝日に関する法律)

秋分日とは、太陽が「秋分点」を通過する日のことと決められいます。

秋分点とは、、黄道を動いて行く太陽が地球の赤道の真上を横切る瞬間の位置。

国立天文台は、地球の自転の遅れなどを考慮して、
計算しています。
しりませんでした。
今年は、116年ぶりに今日になりました。

日が短くなります。
今朝は寒くなり長袖シャツです。

風邪ひかないように。

小学校六年生

2012年09月21日 | 長尾愼一のつぶやき
のかなり生徒が「割合」を理解していない。

五年生までに教わることです。

ただ問題を見て、私も、わかりませんでした。

中学生で習う、「比例」、「反比例」がわからないことになります。

読み、書き、そろばん(計算)は、基本です。

勉強の時間が少ないです。

無理やり、勉強させてもダメです。
本人が、勉強の面白さが分かるように工夫したいです。
今ごろ、もっと勉強しておけばよかったと思っているのは、私だけでは、なさそうです。

医療という文化

2012年09月20日 | 長尾愼一のつぶやき
日経9月20日夕刊考古学者
小山修三さん


アメリカの友人が最近盲腸が破裂し、救急車で運ばれ、検査後すぐ手術、翌日に退院、
「普通に生活していい」と言われ、そうしたそうだ

病院は治療の場所で

養生の場ではないと考えられている。

医者の仕事はそこで終わるので、

アメリカの友人は医者と患者の関係が深い日本のシステムがうらやましいと言う。

先日は日本の医療は手をかけ過ぎているお話しがありました。

自分は病院の診察券でトランプができそうなくらいありますので、
やはり治療だけ、養生は別のアメリカには、さみしさです。

オスプレイ配備

2012年09月18日 | 長尾愼一のつぶやき
既に製作段階で30人位死亡しています。

ダムでもトンネルでも、死亡事故は避けられないのです。

オスプレイ配備は、鳴り物入りでマスコミの報道があり。

安全宣言したり、言い訳が目立ちます。

つまり、とても危ないけど、敢えて使います。

誰も、信用しません。

でも配備はするのでしょう。

引っ込みがつかないのです。

中国のデモ

2012年09月17日 | 長尾愼一のつぶやき
新聞マスコミの報道が正確か?

竹島問題で全国にデモが広がっている。

官製デモは中国全土の一部。

マスコミの報道がないので場所により知らないところもある。

政権は大会が一番大事。

ただ日系企業で働いているのは、ほとんど現地の中国人です。

松下幸之助さん自ら訪中して工場を建設して40年以上です。

中国で資本投資して仕事をするときあまりのリスクをおそれて、結局困ることになるのは中国です。

横浜中華街では、静かな連休を皆さん楽しんでいるそうです。

破壊、略奪は、国が命令していることになります。

日本は、お隣の韓国、北朝鮮、中国とのお付き合いするときなかなか難しいことになります。

ロシアもありますね!!

お詫び申しあげる

2012年09月17日 | 長尾愼一のつぶやき
役所のトップが記者会見でお詫びするとき、

なぜか、お詫び申しあげる。ですね!!

どうして、

お詫び申し上げます。と言わないのか?

耳障りな言葉です。

要はトップは立場上、謝りの言葉を言わないといけない。

だけど自分がこころからすまなかった思えないので、
このような不思議な言葉なのでしょうか?

文法的には、わかりません。

言葉で気持ちを表すことが大切です。

そのとき、文法的には関係ないです。

シャープのポケコン

2012年09月16日 | 長尾愼一のつぶやき


1989年頃のポケコンが事務所片付けで見つかりました。
初めはポケコンで、

所得税の確定申告、法人税計算のプログラムを知りあいに組んでもらい、重宝しました。
ポケコン自体まだ日本製でした。

100年間も頑張った会社がどうして
こうなったのか?
シャープペンシル
世界発の電子式卓上計算器

液晶電卓も世界発でした。

今は、日本のメーカーは、時代の変化をしっかり読んでいないと言われます。


ダメダメ言ってもはじまりません。

21世紀に生きる人々に課せられた仕事

2012年09月16日 | 長尾愼一のつぶやき
50年前、地球は青かった。だが今私たちが住んでいる地球は、ガガーリンが見た青よりも、心なし、くすんで見えないか。
ここ百年、資源の浪費と戦争の惨禍で地球はへとへと。
このへんで止めないと千年はおろか百年だって地球はもちそうもない。
私たちにできることは次の3つ。

一つは浪費の抑制地球は宇宙に浮かぶ小さな星。太陽光のほかにはよそから何も供給されない。みんなで分け合って少しずつ使うしかない。

二つめは大自然と共生すること。人間が生きるためには他のいのち、植物や動物たちと暮らすことが大切。地球上のいのちは、巨大な生態系を形成して、億という年月をかけて悠久の循環を繰り返し、一瞬も止めることはない。

3つめは、世界中の国の人間が、民族や宗教やイデオロギーの対立を超えて、平和に共存する道を探す。人間は過去の世紀で愚かな戦争に明け暮れた。
戦争は多くのいのちを奪い、幸せに生きる人生を破壊した。

童話社
復刊
あたらしい憲法のはなし
まえがき


世界を見ると、これからも延々と愚かな争いごとを繰り返しています。

曽野綾子さん

2012年09月15日 | 長尾愼一のつぶやき
人間の基本

新潮新書
定価714円(税込)
国、社会、組織、運命・・・・・・何かのせいにする前に--------

迷惑かけるのも人間関係の面白さ

「強制はいけない」が脆弱を育てる

「乗り越える力」をつけるのが教育

過小評価も過大評価もあるのが当然
他人は自分を理解しないと覚悟する
規範を破る時は、相応の覚悟が要る
迎合に慣れると人として芽が出ない
「他人を信じるな。自分も信じるな」
就職氷河期の根には付和雷同がある
安心安全な人生だけはどこにもない

耳が痛いです。

どうにもならないことを言うのが愚痴ですね!!

アメリカの老後

2012年09月15日 | 長尾愼一のつぶやき
日経9月13日木曜日夕刊
あすへの話題
考古学者
小山修三さん


アメリカでは養護施設と医療がほぼ完全に分離されています。

医療関係者はおかず、

事故や発病のときも事務連絡のみで済ませます。

老人を病人と見ない。

日本人は病院好きと言われます。

底には甘えの構造があるのでは。

日本の特養も見学したが、ケア時の世話が過ぎるように思います。

私たちも、

できる限り自分のことは

自分でするということを学ぶべきでしょう。


なるほど、現状は当たり前と思っていたことは、

いずれ破綻するおそれがありますね。