長尾会計所長のブログ

長尾会計所長の日常のブログです。

憲法改正

2013年05月10日 | 長尾愼一のつぶやき
憲法96条を改正する方法を定めていない。

このような状況で、改正前提の報道がされています。

憲法9条と自衛隊との関係は、これまで様々な、訴訟があり、もはや議論する必要はありません。

そこのところをよく押さえて、説明してほしいです。

東日本大震災もまだまだきんとできないのに何をあわてているのでしょうか?

挨拶運動49年

2013年05月06日 | 長尾愼一のつぶやき
日経5月6日月曜日
社会
30ページ
街かど人物館

町に毎朝、元気届ける。

「小学校のみなささーん。今日もあいさつ大使が来ましたよ。」
午前7時半、福岡県八女市のある小学校前で、元教員の平岡三光さん(71)の張りのある声が響き渡る。
児童も負けじと大きな声で応じる。
地元では恒例の光景だ。

学生柔道の元九州王者で八女市内の教員となった。
生徒たちに礼儀の大切さを理解させようと校門前に立ち始めたことがきっかけ。
握手したり肩をポンとたたいたり、励ます言葉とスキンシップで生徒らの表情を緩ませる。

当初は「朝からやかましい」「選挙に出る準備では」と批判も。

今では町を歩けば「あいさつのおっちゃん」と親しみを持って呼ばれる」

「あいさつの相手を敬う心は、自分も町も元気にしてくれる」


子供に「子供をさせよ」

2013年05月04日 | 長尾愼一のつぶやき


よく遊びよく学ぶ中で自ら考える姿勢が身につき、生きる力の源になる。

日経
5月1日水曜日夕刊文化16ページ
建築家
安藤忠雄さん

元気良く走り回る子供を見ることが少なくなった。

親は子供を突き放す勇気を持つべきだ。

学校が終わると学習塾のはしごでは、自分で物事を決める「放課後」という"余白"の時間がない。

親の決めたルールに従って自分で何をするか決めずに育った子供が、大人になって急に決断力を持てるはずがない。

長い人生を生き抜く基礎を子供の頃に養うことが大切だ。

自立心や行動力、人を思いやる心といったものの多くは遊びの中で培われる。

友達と魚を捕ったり草野球をするうちに、自分の思い通りにならないのが当たり前だと分かり、人の付き合い方を学ぶ。今の子供たちにはその時間がない。

子供の精気のない表情が気になる。

敗戦直後に来日した欧米の外交官は子供の目が輝いているのを見て、日本の復活を確信したと聞く。

体調維持の方法

2013年04月23日 | 長尾愼一のつぶやき
ここ数日は冬日が続き風邪ひきそうですね。

いつも元気で過ごしたいものです。

ポイントは、きちんと食事を摂る
良質な睡眠
お医者さんは規則正しい生活が健康の秘訣と言いました

食事がきちんと摂れば身体は温まり免疫力は上がります

特別難しいことは必要ありません。

贈与革命の光と影

2013年04月20日 | 長尾愼一のつぶやき


税優遇、豊かなほど恩恵

日経4月17日水曜日朝刊
19ページ

政府が、個人金融資産の半分以上を保有する祖父母世代から子、孫世代への贈与優遇策を強化している。

教育資金贈与信託は祖父母が孫のため
教育資金を
まとめて
信託銀行に預ける場合、
孫一人当たり1500万円までの非課税になる。
銀行、証券会社も扱う。

当面使わない分まで贈与すると課税を受けるところ、
それを将来の学費まで現在まとめて贈与しても
非課税としたのが、新制度のミソ。

教育資金贈与非課税制度は、平成25年4年1日から平成27年度末迄の、期間限定とされている。

信託銀行では、早くも来年度の税制改正に向けて、現行の時限措置延長や制度恒久化に加えて
結婚、出産、子育て資金も加えた、贈与非課税枠の拡大まで要望する動きが出ている。

また現行の相続時精算課税の要件をゆるめた、平成27年から贈与者の年齢を60歳(現行は65歳)以上とし
受贈者に20歳以上の孫(現行は子に限る)も加える。

無理に贈与で財産減らしをすれば高齢者自身の家計運営が厳しくなることもある。

この贈与は、相続が起きても、相続時の財産に加算されない。

このため孫に非課税枠をめいっぱい使い億単位で財産を減らし節税を計画する向きもある。

孫の教育支援という本来の目的通り使われるのか。

節税が、最大の目的となるのか。

注意していただきたいのは、この贈与信託の手数料は、かからないとうたっていることです。
ただほど高いことはありません。ご自分の金融資産を取り込むためと思った方が安全です。

道徳教育と言う前に

2013年04月14日 | 長尾愼一のつぶやき


愛国心は、人から、教えてもらうものでしょうか。

大学生になって、分数ができない人がいるそうですが、

教育現場が、崩壊しているような、学校の勉強を、親も子供も、あてにしていない方が、問題です。

教師も、資質にかける人が、たくさんいるようです。

礼儀、読み書きそろばんではありませんが、

きちんとあいさつをしているのか、あいさつをできるようになるのは、親のしつけが大きいです。

古今東西の名著を読む、強制しては、ダメです。

読書は、楽しいのですね。

漢字の読み書きの訓練、大事です。

中学の国語の担当のH先生は、自分の担当しているクラスの希望者の為に

放課後、テストをしてくれました。

これは、一ページの10問を全部正解すると、次のページに進めるのでした。

今だったら、親から、いじめていると苦情がきますね。

思いやりの精神を、稲盛和夫さん

2013年04月14日 | 長尾愼一のつぶやき

日経4月13日夕刊
5ページこころ

京セラを創業し優良企業に育て上げた。
さらに第二電電(現KDDI)を設立して通信業界に旋風を巻き起こす。
普通なら隠居の年で、経営破綻した日本航空に会長として入り再建を果たした。

今忙しいのは、中堅中小企業の経営者が集まる勉強会「盛和塾」を主宰し
各地で盛和塾が開く一般の人を対象にした市民フォームを務める。

市民の方々に話すのは、ただ一点です。

現在、不幸な方も災難にあっている方もいるかもしれませんが、
それは一時のことです。
心の持ち方次第で、素晴らしい人生が開けます。
人を思いやる心、慈しむ心、利他の心を持てば、幸福感に満ちた生き方が可能になりますと話すんです。

対極にある悪が、ねたみ、そねみです。
そんな気持ちの人は自ら人生を暗くするので、かわいそうだなと思います。

稲盛さんは、お坊さんです。
これは、法話のようです。


大阪人には、振り込め詐欺の被害が少ない。

2013年04月12日 | 長尾愼一のつぶやき

手渡しが、多くなり、振り込め詐欺の呼び名をかえることにして
警察庁で、新名称を募集したところ10,000件の応募が、あった。

だまされない代表選手「大阪人」の特徴を学べ。
大阪人は、騙されにくい。といわれる。

振り込め詐欺の被害も他の地域に比べるとぐんと少ない。
これは、大阪人の持つ性格にある。

たとえば、振り込め詐欺の相手に、200万円が必要と言われると。
そんな金ないわ。などとはっきり言う。

なかにはツワモノもいて、要求額に対して、
高いなあ、とか
半分負けろ。と言う人もいるらしい、さすがと言うべきか。

じつは電話がかかってきた相手と、こういうやりとりをするのはおすすめである。
いろいろな話をしている間に、話や相手が「おかしい」とわかってくるからだ。

大阪人は、相手の言うことを素直に鵜呑みにして話をしない。
テレビなどで放送された関西芸人の漫才のやりとりを思い出してほしい。

相手が何かを言うと大阪の人は、それを受けて「ほんま?」などと言う言葉を日常的に口にする。
会話の性質として相手の言うことを鵜呑みにしない。

一拍おいて落ち着いてください。

主婦の友社
2007年5月20日第1刷発行
だまされる人の共通点
丸山国際法律特許事務所代表
弁護士
丸山和也先生






消費税、諸外国の食料品に対する軽減税率の適用例

2013年04月11日 | 長尾愼一のつぶやき

贅沢品かどうかの違い

標準税率19.6パーセント
キャビア
高級品かつ輸入品であるため。

軽減税率5.5パーセント
フォアグラ
トリュフ
国内産業を保護するために

標準税率19.6パーセント
マーガリン
バターを製造する酪農家を保護するためと言われている。

軽減税率5.5パーセント
バター

標準税率19.6パーセン
普通のチョコレート

軽減税率5.5パーセント
板チョコ
昔チョコレートは高級品だった、ために

ますますわからないですね。

消費税の税率アップの場合、食料品に対する軽減の諸外国の適用例

2013年04月11日 | 長尾愼一のつぶやき

外食と食料品の違いで区分

イギリス
標準税率20パーセント
フィッシュ&チップスやハンバーガーなど暖かいテイクアウト商品

軽減税率0パーセント
デリカテッセンなどスーパーの惣菜

イギリスでは、外食サービスと食料品との区分けの指標として、気温より高く温められたかどうかが、採用されている。なおフィッシュ&チップス業界ではスーパーの惣菜は、競合品であるとして、これらの取り扱いに反発している。

ドイツ
標準税率19パーセント
ハンバーガー店内飲食用

軽減税率7パーセント
ハンバーガーテイクアウト

店内飲食用と持ち帰り用とでは、税率が違う。
テイクアウトしてから、食べるか。

カナダ
標準税率5パーセント
ドーナツ5個以下

軽減税率0パーセント
ドーナツ6個以上

ドーナツなどのお菓子については、その場ですぐ食べるかどうかで、適用税率を分けている。
販売個数が、少ない場合(5個以下)には、その場で食べるものとみなす。

出所 税制調査会資料

何かおかしいですね。

自動車は、道具か文化か

2013年04月08日 | 長尾愼一のつぶやき


ホンダが自動車レースの最高峰、フォーミュラーワン(F1)への再参入を検討している。

日本メーカーがレースから遠ざかっていたころ、

ジュネーヴ国際自動車ショーで、独BMWの幹部にこう尋ねた。

日本メーカーがレースから撤退するのは資金面の問題もあるが、これからは、スピードや馬力ではなく、環境性能を、競う時代になるという読みもある。
欧州メーカーはなぜレースを続けるのか。

彼はけげんな顔をしてこう言った。

我々が作っているのはスコップではなくバイオリンだ。バイオリンはコンサートで演奏するためにある。
コンサートをやらないというなら、君たちが作るのは、スコップだね。

自動車は道具ではなく文化であり、文化発揚の場がレース。
レースなくして自動車なし。

物を買うのは、物から得られる、満足感である。
利便性を超える価値。
遊び心が、ブランド力を磨くのではないか。

日経4月8日月曜日9面
経営の視点
編集委員
大西康之さん


阿木燿子さん、断捨離ベタ

2013年04月07日 | 長尾愼一のつぶやき


日経4月7日日曜日
朝刊文化32面

私は、自分の机を眺めてみた。

書籍や資料が山積みになり、その合間を電気スタンドや電話や観葉植物などで埋めている。

今四百字詰めの原稿用紙を広げているが、平らに置くことが出来ない。スペースが無いのだ。

用紙の左端は、読みかけの本の上に乗っている。

机は、かなり大きめである。

しかし物で埋め尽くされ、原稿を置くにも苦労する。

おまけに、マグカップを不安定な所に置き、締め切り間近の原稿を、珈琲で汚してしまうなんてことも。

自己弁護めくが、私が物を捨てられない理由のひとつは、イマジネーションが湧きすぎるのだ。

これを何かに変身させたら、楽しいだろう。

あとは、決断力の不足、

これは、生き方に通じているのだ。

不要な物に囲まれて、酸欠の金魚のようにアップアップして暮らすか、

余白のある空間で、すっきり暮らすか。

頭では分かっている。しかしこれは、難問に違いない。

サンフランシスコ条約で昭和27年4月28日に日本は、本当に独立したのか。

2013年04月06日 | 長尾愼一のつぶやき


安倍さんは、とてもがんばっています。

すこし元気すぎて、心配です。

サンフランシスコ条約

今月28日政府主催の独立の記念式典をします。

日本中に米軍基地が、これからもあるでしょう、日本は、独立国なのでしょうか。

他にすることは、ありますよ。

憲法改正の議論も具体的になりました。

占領下に作られた憲法でも、日本は、法治国家ですよ。

網の目のように張り巡らされた、法の支配の、根本は、憲法ということをお忘れなく。お願いします。

相続税大増税時代に備えるに、注意しましょう。

2013年04月04日 | 長尾愼一のつぶやき


相続税の基礎控除が、以前と比べて、四割引き下げられるのは、事実です。

地価下落が、続いたのにかかわらず、平成6年に変更された基礎控除が、平成27年1月1日以後の相続から

引き下げになるのです。

注意していただきたいのは、相続税大増税時代に備える言葉に、振り回されないようにお願いします。

不安をあおり、いろいろな、業界が、動いています。

実際のところは、基礎控除が、下がり、その場合納める相続税は、いくらくらいになるのか、試算して下さい。

一番こわいのは、借金をして、貸家を建てることです。

バブルのときにこれをして、財産を失い、借金だけ残った人が、続出しました。

くれぐれも冷静にお願いします。

TPPとは、毎日のように新聞、テレビで

2013年04月01日 | 長尾愼一のつぶやき

目にします。どれだけの人達が、この言葉の意味なりを分かっているのでしょうか。

日本が、今まで、農業保護政策を、続けてきたことが、とうとう、改める気配と言うことまでは、

わかります。

年配の方は、特にTPPに限らず、わからない言葉が、連日、記事、放映、されて、とても不安です。

今年の税制改正を見ると、高齢者のお金を、引き出させて、経済を活性化させようとしていることがわかります。


このような、政治に、不安を感じるのは、自分だけでしょうか?