入場は朝6時(!)から9時までの間との事ですが、早く行ったほうがいい場所に停めれるのかな、という事で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/27/ae2a02994d51eede2f09c7765bb96f6b.jpg)
暗いうちから待ち合わせ場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2b/0dcdaccb6cd9aa2615b45be6efb2bbef.jpg)
高山ダムを目指します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/43/75bd1fe5aa387d5dd0482e0b5ff33382.jpg)
会場近くに来たら結構
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/63b0ccf72d50af7fa52ed0b9cc716d2f.jpg)
ガスってましたねー
入場したらメイン会場から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/fa8734d43fcbe1c2843b6719788b5541.jpg)
離れた一番奥に案内されました。
仕方ない事ではありますが、実際にライレーを探した知人が見つける事が出来なかったそうです(>_<)
参加300台オーバーで会場が広いのでしゃーないですね(^^;
そのおかげで(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/44/984488d60f6ac2c7ee309e9eac4235a5.jpg)
静かでのんびりとは出来ましたが(^^;;;
ノンジャンルなので参加車は様々でした。
ミニは数台の参加がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e2/aee195e4aa0fc511437446b0f14abd9b.jpg)
トランクテーブル素敵ですネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/8e7ced61265232949ec6a86db386a62f.jpg)
ライレーでは真似できません(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f2/522dca1e686810404f9679edfcdc9103.jpg)
木枠がいい雰囲気の長モノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/25b9bf863072f809666ce941678cfbbc.jpg)
極上の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/26/dfaae11eaedaa64d2856f0fc0e35b9c0.jpg)
コスミック(^^)
新オーナーさんのもとで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/457aff89635940f95222648298b46a40.jpg)
大事にされているバンプラ。
英国車の大先輩が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/88/2611e1d79b7820f8c7e648f70462b8f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/86/be3f27e211bf45aefbd7aaaabb53dbc7.jpg)
来場してました。
なんともうすぐ100年!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/3d0310079324d294c8f02c731f837410.jpg)
空冷弐気筒軍団も多数参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/1952d0f85d4fda398c7a99f8a580686b.jpg)
実車を見るのはこれが初めてだったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/da/80c8c557a9e9cfdb3484ce0abee66f6d.jpg)
ビアンキーナパノラミカ!
とにかく可愛い!!可愛すぎる(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/af777196c90580a3e1261ec301316b1e.jpg)
コッパデでも見たけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/10/48a4a815d814ae5137701fdc83835397.jpg)
A110は何回見てもかっこいい(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/ca4f2b0412f7355706e6a5184db57432.jpg)
スーパーカー世代にはドンズバの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e1/1be750df6ccc1ce2bd9a4900f587c332.jpg)
ミウラや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/b2cf88c12b422cfbdf86f9ce5d5101ac.jpg)
ディーノも来てました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d3/5d1a3bd27d83c04cef16a9d5ef0e5566.jpg)
オールドメルセデス渋いです!
その横には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/17/d17e905282d8d31641501e18af013edd.jpg)
これまた渋い黒の356!
ヘッドライトの網(正式名称なんていうの?)、ライレーにつけたらそれっぽくなるかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/66e8ba2e8fe990ffd7bab977e2a23d25.jpg)
一時期は購入も考えた事もある914。
昔はワーゲンポルシェと言われ不人気でしたが、このところは相場も上がってしまいましたね。
ミッドシップといえば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/c2308862da245a5419c15e9778c72082.jpg)
極上のフィアットX1/9がFOR SALEでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/39d688f3e1186ca828f0a5d701d7c21d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/28/9bfbeb530f6ad80aab8ea9ce7b924b46.jpg)
意外とラゲッジスペースありますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d4/6b050d7cdf041c3c4cd78691a1de977d.jpg)
ここまでレストアされてたら後々が楽ですね。
次のオーナーさんが羨ましいです(^^)
朝は煙ってましたがお昼からはいい天気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/398a148d06a120115cd88b0b2f17ae45.jpg)
青い空にふさわしい2台(^^)
今日の僕の中での一番は旧車ではなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6e/99547b1f8d7e9f77ebda51a6d5b1f762.jpg)
かっこ可愛いチンクです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/41e54d54a675a1faeca5746321da07e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/79/94cea473701cfbe9f0129554575cdaa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4a/cc9c00c97f4baad37c13f23367658d9f.jpg)
男前なフェンダーとタイヤですねー
その他にも魅力的なクルマが多数ありましたが、人が居ていい写真が撮れなかったものもいっぱいありました(^^;
今回思った事なんですが「新しい生活様式」の為みんなマスクをしてるので人探しが大変!
あの人かな?と思ってガン見したら違う人だったり(^^;
初開催のカフェセブンフェスタ、クルマ好きのオーナーが開店したカフェに様々なジャンルの趣味車が集うようになり、そこからイベントに発展するという恐らく日本初のイベントじゃないのかな?
今後毎年開催され、更に発展する事を願います(^^)