とはいえ朝はやっぱり早く目が覚めてしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/22/d61e152b4bf7a1dd8dbdacd80425a282.jpg)
朝練を少々(^^;
もっと空気を吸わせればガスが濃く出来るかと思い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c8/845e0b30949b775ed06a8b0ae4ae72ea.jpg)
パワフィルを復活させてみました。
ついでに先日ガレージから出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/2afa6d232a56e61522fb4645444fb343.jpg)
何についていたのか分からないアース線を装着してみました。
以前音がうるさいと思って外したパワフィルですが、久々につけてみたら少々音が大きくなったものの、思ってるほどではなかったので再び採用となりました。
肝心の性能ですが・・・
人間、音が大きくなると惑わされますね(^^;
期待を込めてガスを濃いほうに振りますが吹けず(>_<)
結局元の位置まで戻りました。
期待してたので残念でした・・・
3速後半から4速にかけて良くなったような・・・
でもやっぱ変わってないような気もします。
少なくとも悪くはなっていないので、しばらくこれで様子見します。
右フェンダー内の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b6/76a862c5aa5f813d98ade88e3a86c603.jpg)
ノーマルエアクリボックスを外してスッキリ!
タービン交換後で良くなった事があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/f59fe2af9c14d7b5ccab9817a37234b9.jpg)
後ろの汚れ方がずいぶんとマシになりました(^^)
元のタービンは、かなりオイルを吹いてたみたいです(^^;;
オイル消費が多かったのでエンジンの心配をしてましたが、犯人はタービンだったんですね。
エアクリ交換が終わったのは朝7時くらい。
後は何もせず撮り貯めしたテレビを見てのんびり(だらだら?)過ごしてました。
年に数日あるかないかの貴重な休日でした(^^;