土曜日は午前中だけ仕事してから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/3d56023c1197fbf32484253d09de5153.jpg)
天気が微妙だったのでフリード+でお出掛け。
目的は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a6/688db8e29eb2b29699f323fe38060df8.jpg)
美味しいと噂の卵を求めて五條まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/bbd5bbbbc563d5f85a2bb11552612a73.jpg)
こんだけ買っても1000円ちょっとでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e1/f8ad0f7557b870b358bd617ff9e601b2.jpg)
ついでなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/6094fb5c078f4e190415b1fc29251410.jpg)
寄り道しながら帰りました。
チーズケーキが美味しそうだったカフェがお盆&コロナでやってなかった、残念・・・
日曜日は午後に雨予報だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1f/c60445a826f7809bd7ae4e00f017997d.jpg)
早めに出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/3195292e85d1e767faff08e7d4a718e3.jpg)
適度に曇ってて涼しかったです(^^)
目的地はもちろん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/42/04dddb8a35a9d991d4d54d9fa7061a1b.jpg)
カフェセブンです。
黄色のエラン、かっこええなぁ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c2/9e0b250d59fe7591106b4d889234c435.jpg)
今年で2回目のフェスタに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/84d5f629a95812647fc8f00971666345.jpg)
エントリーしました。
今年はダム側のアスファルトの駐車場がメインの会場になります。
途中退出可のエリアも設けられてました。
回を重ねるごとに進化していきそうで期待大ですね!!
僕はゆっくりしたいので最後まで居られるエリアにしました。
その頃にはコロナの状況が落ち着いている事を願ってやみません。
今日のロングラン走行でのチェック事項は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/d5f03275f1200c237a6c1aa126cbd49c.jpg)
オイルクーラーでした。
一番心配だったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/270a2789a309acb30b3bb5bc3ce45ddc.jpg)
デリバリーパイプをぶった切ってホースバンドで締めて繋いだ箇所に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b8/d30ae2d4b8f4c68fe0f3e389a05c8ba6.jpg)
漏れがないかどうかでした。
もっといえば圧が掛かってホースが抜けちゃったら恐ろしい事になります。
オイルだだ漏れでエンジンブローとか最悪ですからね(^^;
エンジン回して負荷を掛けたりしてみましたが漏れてませんでした(^^)
でも万が一漏れたとしてもすぐに気づくとは思うんですよ。
普段から油圧計と水温計は見る癖ついてますからね、根っこが旧車乗りなので。
帰り道はあえてクーラーを入れて約1時間ほど走行。
以前だと油圧が結構下がったんですが今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/50/07c5772b4e353d159c7c68ec700a521b.jpg)
なんとかこの位置で踏ん張ってくれてました。
今日は少し前よりも気温が低いとはいえ、オイルクーラーの効果は出ているようです(^^)
何も不具合が出なかったので家に帰ってからくつろいでましたが、妄想を始めてしまい気になってガレージへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/7932d4e2be10f242026f97fbdabe1128.jpg)
以前から考えてたのですが旧式のシングルマスターシリンダーを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/9a90ef5e36fbc6929e6967937e26a907.png)
安全性&効きの向上を狙って縦型タンデムにしようと思ったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/c30898fe9a20c11ca64669d59f1c2b25.jpg)
配管をじっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/3aabdf76256777822494d4ee1cbe63d0.jpg)
観察してみました。
じっくりと考えましたが・・・
最終的には現物合わせで乗り切る事になるのでしょう(^^;;;