手元にあるのにまだ組んでない部品があったので、テンションが下がらないうちに作業をします。
さらにテンションを上げるため

300gのトンカツを食べて気分を上げます!
(200gでよかったな、と後に後悔します・・・)
張り切ってリアスタビをつけてはみたが

タイヤが擦ってしまいます(>_<)
犯人は分かってるんです。

旧年式のドラムは後年式の物に比べ、内側にオフセットしてます。
ハブボルトも妙に短いのがついてます。
実はアルフィンドラムを組むつもりで持ってるんですが、ハブボルトはアルミホイルを買ってから、採寸のうえ買うつもりだったので手元にありません。
なので今日は組めませんでしたが、下ごしらえは済ませたのでハブ周りの作業さえ済ませればすぐに組めます(^^)
ちなみにドラムを交換したら20mmほど外に出るはずです。
今日はリアは組めませんでしたが

非調整式のフロントは瞬殺で組めました(^^)
NYMMで入手した

ヒューズホルダーカバーをつけてみました(^^)
ステンレス製シートベルト金具フックも

つけました。
これで助手席側も吊り下げられます(^^)
元々ついてた

錆々の金具は・・・
捨てるのもアレなんでデスクに飾っとこうかな!?