しんじ@大阪 備忘録

半クラッチ

うちのスバルのクラッチはR-2の
ダイアフラム式になっています。

たまにノーマルのスバルに乗ると思います。
「クラッチが扱いやすい・・・」
半クラの範囲が広いんですよね。それに比べてうちのは
半クラのとこが少なくて、すぐにつながってしまうんですよ。

これも以前から気になってたけど今日は手を下します。
クラッチペダルの根元を43年式のパーツリストで予習。
しかしうちのデベソ君とずいぶん形状が違う。
ま、なんとかしましょ。
ワイヤーの動く量を減らす為穴を中心側に寄せる事に。
データがないので適当です(汗)
溶接&リューターでこんな感じ

あつしさんから譲ってもらった「なんちゃって溶接機」
元が取れました(笑)

で、テスト走行の感想ですが・・・微妙に良くなってるみたい。
今まではクラッチが扱いにくかったので
坂道発進はほとんどサイドブレーキを使ってましたが
これからは使わないようにして慣れるようにします。

コメント一覧

しんじ
http://www.eonet.ne.jp/~subaru360/
先日スクーターにサイドスタンドを溶接した時は
アースがうまく取れなかったせいでしょうか
すいぶんと苦労させられました(苦笑)
今回は穴埋めなので楽勝でした(笑)

そちらは大詰めですね。
僕は・・・来年にはなんとか、ね!?
あつし
アークボーイjr、使い物になってますか?(笑)
昨日はコンプレッサ周りのホース取り回しを検討していました。
しんじ
http://www.eonet.ne.jp/~subaru360/
あのぉ・・・
もうそろそろシーズンも・・・
終盤に差し掛かってますがぁ・・・

今シーズンも出走無しですかぁ??
まりんママ
うちも暑い中、溶接していた人いてます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スバル360」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事