潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

*好き*を日々、つらつらと。
本、コミック、海外ドラマ、ベランダ園芸、雑貨、DIY、オカメインコなど思いつくままに。

洗濯ネットに一手間ほか

2024-10-30 19:00:00 | 住まい・暮らし

 愛用のミニサイズの洗濯ネットがもう一つ必要になったので、たまたま買い置いてあったものに一手間。

 

洗濯ネットをリサイズ - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

昨夜の雨はなかなかの豪雨で、警報が出たりしてびくびくしたのですが、こちらでは大きな被害もなかったようでひとまずはほっ。ただJR在来線の一部が朝から運休したりして、...

goo blog

 

 

 使いたいサイズのものが手に入らなくなったので、少し大きいネットを買って下側を真っ直ぐミシンで縫います。

 

 これで完成、小さいサイズの洗濯ネットに変身しました。

 この縫い目、案外しっかりしていてネットがくたびれてもまだ残ってます。

 

 話変わって。

 先日ナショジオの『スゴ腕どうぶつドクター』の記事を書きましたが、ちょっとだけ補足。

 

  スゴ腕どうぶつドクター@ナショジオ - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

 

 その中で「病院のあるミシガン州の農村地帯には(中略)アフリカ系やアジア系の人たちがほとんど出てきません。」と書いたのですが、あるエピソードを観ていたら病院がイサベラ郡にあるとナレーションがありました。

 でwikiると。

 イサベラ郡 (ミシガン州)

 「人種別人口構成」の項目があって、それによると白人が90%以上を占めてるんですね。アフリカ系アジア系はそれに対して1%台。どうりで見かけないはずです。それから「先祖による構成」も特徴的でドイツ系が28%とイギリス系アイルランド系の10%の二倍以上です。これも「聞き慣れない名字が多いなあ」と思っていたのでなるほどと思いました。

 う〜ん、一口にアメリカと言っても奥が深いですね。TVニュースやほかのドキュメンタリーで見ているのとはまた別の顔がありました。



コメントを投稿