「群馬の水郷 揚舟 谷田川めぐり」
「揚舟」という名前は、普段は家の軒下に吊り下げられていたこと、つまり陸に揚がっていることに由来しています。
1・揚舟乗場です(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/e194f6b6739e40b3368b2b712bdd1fcd.jpg)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/21e44bee784dc5454c56b873a59a575b.jpg)
3・客待ちの船頭さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/36/c453c0eeb209f1137182b6903df1a664.jpg)
4・谷田川めぐりに出発です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/91a74a3ffc8e1af45df609ce5d18d6b5.jpg)
5・穏やかな谷田川の流れです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/8596c9f7a5d19f5d67bbe9aefd86c930.jpg)
6・谷田川めぐり撮影後に雷電神社に参拝して来ました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5b/717fa8571cdf2bb02340b0f998b7152b.jpg)
(2016/10/23撮影・群馬県板倉町)
「揚舟」という名前は、普段は家の軒下に吊り下げられていたこと、つまり陸に揚がっていることに由来しています。
1・揚舟乗場です(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/e194f6b6739e40b3368b2b712bdd1fcd.jpg)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/21e44bee784dc5454c56b873a59a575b.jpg)
3・客待ちの船頭さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/36/c453c0eeb209f1137182b6903df1a664.jpg)
4・谷田川めぐりに出発です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/91a74a3ffc8e1af45df609ce5d18d6b5.jpg)
5・穏やかな谷田川の流れです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/8596c9f7a5d19f5d67bbe9aefd86c930.jpg)
6・谷田川めぐり撮影後に雷電神社に参拝して来ました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5b/717fa8571cdf2bb02340b0f998b7152b.jpg)
(2016/10/23撮影・群馬県板倉町)