駅近に住むシニアシングルお気楽生活

63歳で熟年離婚
日々楽しく笑いながら、時にはちょっと悩んだり・・・
そんな生活を見守ってください

1月の給与

2025-01-22 07:22:52 | お金

1月のお給料日が来たので、記帳に行ってきました。

今、2ヵ所からお給料をもらっています。

年末は勤務する日数が少なかったのでこの金額。

幸か不幸か社会保険料や、年金が引かれています。

去年、今の仕事をするようになって、久々に国民健康保険ではなくなったのです。

雇用保険も引かれています。私に雇用保険が必要なのか?と思うし・・・

高年齢求職者給付金 をもらえることがあるんでしょうかね・・・

月に換算して約11万円の年金と、何とか死守したい10万円のお給料で計21万円。

ここから息子への仕送りと、今住んでいる部屋の家賃を引いて、何とかギリギリ赤字が出ない程度だとわかりました。

まだほかに減らせるものがあるかな?

本当は車も手離したいけど、なかなか決心がつきません。

 

ところで、年金の源泉徴収票がまだ届いていません。

離婚の際、年金分割した厚生年金分は届いているのですが、国民年金の分が・・・

引っ越しの時、ちゃんと住所変更してるはずなんだけど・・な。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活のサイズを変える

2025-01-21 07:44:46 | 節約

2DKの団地に入居してもうすぐ1年。

↓ 我が家の天井。DK以外の2部屋がこの状態です。

DKは最初からシーリングライトがついていましたので、良かった!!

私は普段DKにいることが多いので、ここに照明があれば困ることはありません。

 

照明器具って結構高価なんで、昨年引っ越し早々には買えませんでした。

机上で使うスタンド型のライトがあるので、寝る時はこれを移動させればいいので、結局今も照明はないままです

多分、もう照明を買うことはないと思います。

 

そして、この1年は生活をもっと小さくしていこうと思っています。

息子への仕送りや、家賃のことがあって、収入を増やすことばかり考えていましたが、

年齢のことを考えたら外で働くのは限界があります。

私がまだまだ大丈夫と思っていても、相手方に避けられることが多くなるでしょうし・・・

家があれば、家賃の心配はなかったかもしれませんが、古い家はいろいろとお金がかかるものです。

そして売却できたので、その分貯金が増えました。

収入が減っても、貯えを減らさない生活にすれば、息子にお金を残せます。

これからはそれを目指したい。

がんばろう~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼやぼやしてたら新年になっていた

2025-01-19 16:56:10 | 日記

いやいや新年をポーンと越えてしまって、明日はもう大寒

↑画面が暗すぎる~~~写真は本当に苦手です。

 

12月ごろから頻繁に体調不良。

寝込んだ回数はなんと4回。

先週末も布団から出られず、ボランティア活動も不参加・・・仕方ない、無理は禁物

今日は元気だけど、念のため、家に籠っている。

 

新年だけでなく、誕生日も過ぎてしまい、何と66歳になってしまった。

息子がLINEをくれた。

息子が覚えていてくれたのは嬉しい

 

体調が良くないせいか、気にしない、考えないとは思っていても、ぐずぐず悩むことが多い。

これ、絶対ダメだな~~~

今は確定申告のこととか、春からの仕事のこととか・・・

物価が高すぎてこれから生活できるのかとか・・・

快適だと思っていたUR賃貸での生活が・・・お隣の騒音で悩まされてることとか・・・

エヘヘ~~ と笑って済ませられる精神力がほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする