駅近に住むシニアシングルお気楽生活

63歳で熟年離婚
日々楽しく笑いながら、時にはちょっと悩んだり・・・
そんな生活を見守ってください

ロピア初体験

2025-01-31 07:32:16 | 買い物

自家用車で約30分。

ちょっと前に知ったロピアというスーパーの存在。

方向音痴の私としては不安は山ほどありましたが、google map を頼りに、激安というスーパーに向かいました

 

いや~~~行ってよかった

久しぶりです、100g95円の豚肉

一人暮らしの身なので、帰宅後10個に分けて冷凍しました

これでひと月は大丈夫・・・と言いたいけど、お肉はひと月も冷凍していいんでしょうか?

そして、これは家に帰ってからびっくりしたこと。

ええ、このパックを手にした時から、なんかこのパック、長いな??とかすかに思っていましたとも

開けてみて・・・・え???え???

何と12個入りでした~~~

それに1個も結構大きいやん

違うけど~~~~なんだか得したような気持ちになりました

その他にも、米油・ヨーグルト・野菜いろいろ・水・みそなどを買いました。

現金のみのお支払いということで1万円で足りるかなとドキドキしていましたが…税込み5047円!!

きゃ~~~ ほんと?

ガソリン代を考えると本当に安いかどうかはわかりませんが、月に1回程度のまとめ買いならありかなと思いました。

大量に買った人参・大根・キャベツは帰ってからせっせと刻んで、すぐに使わない分は冷凍庫へ。

これで休みごとに大好きな豚汁をいっぱい作れそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石焼のお昼ご飯

2025-01-30 07:32:32 | お出かけ

今日は用事を済ませるために出かけました

お昼は明石焼きを食べようと楽しみにしていました。

でも、水曜日ってお休みのお店が多いようです←事前のリサーチが足りなかった。

そのため、ウェブで紹介されている有名店には行けなかったのですが、ブラブラと歩いていると営業しているお店があるのを見つけました。

斜めになった台に15個の明石焼き。

中には大きなタコも入っていました。

お出汁の味はちょっと薄かったかな

でも、おいしかったけど

15個750円(税抜)

いつも残り物を詰め込んだお弁当が昼食なので、今日はちょっと贅沢をした感じですね

 

とても冷たい風が吹いている日のお出掛けでしたが、人がたくさん行き来して、活気がある町でした。

もっと早く帰宅するはずだったのに、ついあちこち立ち寄ってしまい、結構楽しく街歩きできました。

やっぱり他の町へ行くのって楽しいな~~

たくさん歩いたからか、夜はすぐに眠くなってしまいましたとさ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のお金事情

2025-01-29 08:03:53 | お金

1月は赤字でした

 

固定資産分が  になってしまったよう。

約17,000円の赤字でしたが、ちょっとショックでした。 

年末年始は体調が最悪で寝込んでいたのでお金を使うことはありませんでしたが、やはりお金は出ていってしまうのですね~~

 

今月のお給料日後から、今まで以上にお金の使い方を引き締めようと頑張っているので、来月はその効果が出てほしいな~~と思っています。

私の場合、息子への送金がかなり大きな比重になっていますが、これは親の責任として、仕方がないですね。

今後、働けなくなった時には送金したくてもできなくなりますからね。今はまだ働けるので、毎月、ニコニコと息子に送りたい。そして、その日が少しでも長く続くように元気でいたいなあ~~と思っています。

 

今日と明日は仕事がお休みになりました。

出かける予定ですが、いつものように行く直前に「やっぱり家にいよう」にならないように気をつけようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ日帰り旅行

2025-01-26 09:36:41 | お出かけ

私がどこかへ出かけるという投稿は珍しいのではないでしょうか。

本当にインドアの人間で、家にいることに全く苦痛はありません

でも、去年の春に駅近の団地に引っ越し、どこに行くにも便利な地方に住んでいるので、外に出ることが以前ほど億劫ではなくなったかもしれないと思っています。

 

そんなわけで、ちょっと京都に行ってみました。

かなりの方向音痴なので、2回も「アレ?」がありましたが、何とかかえって来られました。

どこへ行ってきたかというと・・・・

ここは、目的地への途中だったはずなんですが・・・

この前を左手方向に行くことは、何度もgoogle map で確認していたのに、なぜかこの錦市場の中に吸い込まれてしまいました。

ここは、大好きな画家伊藤若冲の生家があった場所です。

  

何年も前ですが、東京・上野でかなりの数の作品が展示された若冲展には、何時間も並んで、大混雑の美術館内を人をかき分けるようにして作品を見たものです。

澤田瞳子さん作の小説「若冲」も何度も読みました。

いつか錦市場に行こう!という「いつか」が叶い、最高でした。が、予定では写真を撮って、この前を通りすぎるだけだったのですが・・・

市場内はアーケードがあるので、雨の日も大丈夫ですね。

けど、思っていたより道幅が狭くてびっくりしました。有名な市場なので外国人観光客も含め、人が多かったので、なかなか前に進めませんでした。

10数分歩いて・・・やっと気がつきました。

こんな人ごみを歩くはずない・・・と。

頭の中に map を思い浮かべ、あ~~違う違う・・・と元来た方へ戻っていきました。

そして、やっと到着したのがここ!!

ここが目的地だったのです。

京都文化博物館

すごく素敵な別館ホール

ここで行われたコンサート「立ち上がれ、光をはなて」を聴きに行ったのです。

私は音楽のことは何一つわかりませんが、声楽家の方って全身が楽器みたい。

よくわからないけど、あ~~楽器だあ~~と本当に感動しました。

柔らかな光のためか、このホールの雰囲気のためか、お昼過ぎからのコンサートでしたが、なんだか静かな夕刻に行われたかのような錯覚に陥ってしまいました。

 

行ってよかったな~~~と心が満たされ、帰路に着いたのですが・・・

何と慣れているはずのターミナル駅での乗り換えに、迷ってしまいました

普通なら5分で乗り換えられるのに、30分以上も駅に着かないという事態に。

今も私はどこを歩いたのかわかっていません。

本当にもう正真正銘の方向音痴です。若いころから、絶対に曲がってはいけないところを曲がったり、反対方向に進んだりしていましたが、これは一生変えることのできない私の個性となってます 決して老化現象ではありません

予定していたより1時間以上遅くなっての帰宅でしたが、1日楽しく過ごせました。

次はどこに行けるかな~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み事あっという間に解決!と1月の電気代

2025-01-24 16:37:28 | 節約

先日、年金の源泉徴収票が届かないと嘆いておりましたが、無事届きました。

ウェブ上でも、「写し」でしたが見ることができました

そして、確定申告の時、息子を扶養にできるのかということも、税務署に確認できました。

他にもここには書けないけれど、税金関係の???はみんな解決

あっという間に解決!!!

解決してしまえば、もっと早く聞いておけばよかったのに・・とか、悩む必要はなかったのかも・・とか

そんなことを思いました。

どうも、先回りして悩む癖があるようで注意しなければいけませんね

 

 

 

 

 

さて、寒かった年末年始の電気代のお知らせが届きました。

だそうです。一人暮らしで多いのか少ないのか、ちょっとわかりませんが、前月より +2,188円。

かなり上がっています。

年末は体調が悪く、12月は寝込んでいる日がほとんどでした。

暖房は元気でも変わらなかったと思いますが、ご飯の用意をほとんどしていないので、IHを使っていません。

その分が少し安くなったかもしれませんね・・・わからないけど

今が一番寒い時期だと思いますが、昨日今日はずいぶん暖かいです。

まさか、このまま春のように暖かくなるはずはないとは思いますが、このまま暖かくなって、溶けるほどの熱さになるのはいやですね~~~

さあ、週末です。

いっぱい楽しみたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする