余りにもいいお天気なので
昼前から植物園に行ってきました。
帰りは北山でランチし直ぐ近くのイノブンへ。
素敵なフランス産のクッキーが入っている猫缶をゲット。
目的は缶です。
早速このお方達がワラワラと( ^ω^)・・・。
あずきちゃんが来てから安心して外出ができます。
昨日友達と上賀茂神社&植物園に行き
京阪出町柳駅から鴨川沿いに歩き上賀茂神社へ。
丁度神社で「京都パンフェステバル」があり
パンを食べて又ウオークで植物園へ。
植物園から出町柳駅までウオーキング。
秋晴れで歩くのに最高のお天気日和でした。
鴨川。
舟形大文字。
上賀茂神社
植物園。
温室。
カーブス帰ってから
きなことし・あ・わ・せを感じています。(笑)
日・月曜日以外ほぼ毎日スカイプをしている友達が
「人生フルーツ」をCDに録画し送って来ました。
勿論ご主人が焼き付けられたと思いますが・・・。
コマーシャルもカットし
細かい配慮に感謝!
有り難うございました。
90歳と87歳の建築家夫婦の物語。
キッチンガーデンを彩る
70種の野菜50種類の果実等
お庭で作られています。
なんだかターシャを思い出しました。
心温まる夫婦のドキュメンタリー!!
日本人が失いつつある本当の豊かさを
思い知らされました。ハイハイ!
終わりまちた!
昨日と違って今日は春を感じさせられる一日でした。
お友達の家近く。
城南宮に百50本のしだれ梅を見に行ってきましたが
少しはやかったw~。
その前にお雛様を見せてもらいました。母ちゃん梅がきれいニャ~。
分かってるんかい!!(笑)
毎年行われる曲水の宴の場所。
抹茶を頂きました。
お友達の親戚がされてるところでランチ。
美味しいお味でした。
おまけ。
黒にんにくの出来上がり。
もう2・3年は続いているw~。
そのせい風邪はひかない。うぅ~ん!!青森産なので高い。
おまけのおまけ。
お琴教室。
昨日は友人と節分という事で吉田神社にお参りしてきました。
京都はどこに行っても人・人・人です。
近くには京大がありその中でランチして来ました。
うぅ~ん!!
お味は今ひとつかな・・・。
学食の方がよかったかも・・・。
京都大学のシンボル時計台記念館
大正14年建造の落ち着いた雰囲気の中で
ゆっくりとランチして来ました。
帰りは吉田神社~京大~鴨川~四条まで歩き
夜歌声喫茶に行きおひらき。
おまけ。
今日友人が届けて頂きました。
ありがとうね