今日はポカポカ陽気でしたね。
午前中は歯医者へ
午後からは卓球。
金曜日クラスは、ハイレベルで超、神経を使った。
上手な方とするのは、良いんだけれど・・・。
気を使うw~。
何せ10年、20年はざら・・・。
でもですね!ピンポンでゆるい玉は苦手・・・。
一昨日は大きなキープザフィールド君で
蹄の手入れがしやすく、おとなしく片足で待っててくれた。
でも、何てったって大きな馬なので、油断は大敵!!
恐る恐る・・・。
必要以上に人間が怖がると、なめてかかるそう!
馬は賢いですから・・・。
この馬に乗るのは5回目です。どうでもいいから、
早く餌をくれ~!!ヒヒ~ン
日に日に、春の匂いが感じるようになってきましたね。
ここ一カ月ほど目の回るような忙しい日々を送っています。
と言うのは、岡山に住んでいる父の弟になる叔父が84歳。
リュウマチが進んで、一人では生活ができなくなり
京都に来るために、岡山の有料老人ホームに一時預かりしてもらい
京都と岡山まで、何回も往復し・・・。
エライでしょ!!この歳で我がマイカーで
高速道路をぶっ飛ばし・・・。
丁度、3時間。
ようやく、京都の有料老人ホームが見つかりそう!!
年老いていくとは、こういう事だと教えて貰えます。
実家は実家で、年老いた父と(この三月で98歳)母(この六月で94歳)が
最近少し、おかしいところが出てきて・・・
モノばかり探しています。
先日、実家に帰って近所に住んでいる従姉の診療所へ行き
可愛いワン子と対面。
時々、従姉とスカイプでおしゃべりしてるのを聞いてるので
私が玄関を開けると、直ぐにわかるのか、大喜び。
こんにちw~。
上級クラスのヒヒ~ンです。
やっぱり、風格があるね~。
唯一の女の子のキューブちゃん!!
小ぶりの、優しい性格。
装備がしやすい。
チラリと見てますね。
おまけ
高島屋で、NESPRESSOを
大丸でランチ
久々に、お昼からお友達と
山田洋次監督の「小さいおうち」の映画を観て来ました。
東京郊外の小さいおうちで、起こったラブストーリー。
昭和と平成のこの時代を通して
ほのぼのとした、今現代には無い
お家の中が描かれている。
まさに、昔の日本らしい風景!
この映画を見ていると
都会に憧れた人達がいるのも、わかるような気がする。
ある屋敷でお手伝いさんだった
親類の残した大学ノートを手にした青年が・・・。
簡単なお茶をし家路に・・・。
昨日まで降り続いた雪も、一段落。
家の中から見てる雪景色は素敵ですが
お仕事をされてる方がたは、大変!!
こんな時は、年寄りで良かったw~。
最近、ポリフェノールとやらに凝っています。
以前にも紹介しました、フルッタアサイー、エナジーオリジナルや
チョコレート等・・・。
友達に以前から聞いていたチョコレートを紹介します。
以前は、明治のブラックを一日、3個食べていましたが・・・。
友達が↓の方がいいよッと言うので、買って見ました。↓
ウゥ~ン!!
左の方は、CACAO72%。(1箱でポリフェノール2000mg)
右の方は、CACAO86%。(1箱でポリフェノール2200mg)
左のグリーンの方が少し食べやすい。
ナータンは、今まで↓の方を食べていました。
毎日3個。
これからは、グリーンのにします・・・・ね!
友人よ!!
今日、友達からあり
お家に来ない?ッと連絡があり行って来ました。
ワン子(ハナちゃん!)とニャンコ(トニーちゃん!)が出迎えてくれ動物大好きなナータンは、癒されました。
美味しいぜんざいも御馳走になり、有難うね!
以前より上手になっておられました。
チェンバロも良いね~。
やや!!トニー君も練習してる~。
マクロにするの忘れてた。
トニーちゃんピンボケでゴメンさい!!
お庭に咲いてたスイセンを頂きました。