【出水市のシロアリ駆除会社】大脇シロアリ・ブログ

鹿児島県出水市シロアリ駆除・阿久根市シロアリ駆除・長島シロアリ駆除・蜂駆除・黒アリ駆除・シロアリ対策の事なら!

世界侵略的外来種ワースト100に指定!

2015年06月14日 | シロアリ豆知識
イエシロアリは国際自然保護連合で世界侵略的外来種ワースト100に指定されている。

イエシロアリ【Coptotermes formosanus】
原産地は中国南部と考えられており家屋などの建築物を食害する。
熱帯産なので、天敵のいない南方の離島などに侵入した場合の被害はことさら甚大で、
日本では八重山諸島や小笠原諸島がその典型例を示している。ハワイではイオラニ宮殿など歴史的建築物にまで被害が及んでいる。

※イオラニ宮殿とは…
ホノルルのダウンタウンにある米国で唯一の王族の公邸です。

イエシロアリと卵の写真
巣に天敵が来るとソルジャー部隊が防御のため集結し、
昆虫のクワガタみたいな歯で天敵を噛み、一度噛まれると頭がちぎれても放しません。


普段、卵の世話はワーカー(職蟻)がします。


イエシロアリは何と天井裏にも巨大な巣をつくります!


【世界侵略的外来種:イエシロアリ動画】



調査、お見積もりのお問合せは…
0120-642-540
有限会社大脇シロアリ
〒899-0211
鹿児島県出水市知識町318-8
電話0996-79-3317 FAX0996-63-2277

シロアリは「銀」も食べる

2015年05月07日 | シロアリ豆知識
中国では、シロアリが銀を食べるという話が伝わっている。

清代の康熙年間に呉震方が著した『嶺南雑記』には、1684年にある役所の銀倉庫で数千テールの銀が紛失したが倉庫の隅にシロアリの巣があった以外に異常はなく、不可解に思いながらシロアリを炉に放り込んで焼いたら、炉から銀が出たという話が書かれていた。 


また、『天香楼外史』にも銀を入れていた木箱がシロアリに喰われて、銀が消えたが、シロアリを炉で焼いたら箱に入れていただけの銀が出たという話が載っている。

つまり、銀を細かくカジってシロアリの巣の一部として存在したことになる。 食用としたのか?巣の材料にしたのか?

とても興味深い内容でした。

プロの鉄則!シロアリを発見しても殺虫剤で駆除しない!!

2015年03月20日 | シロアリ豆知識


ご自宅でシロアリを発見した時の対処法として
殺虫剤をご使用するのは当然の事ですが、

でも、できるだけ使用しないようにご協力ください。

なぜなら!

シロアリは身の危険を感じると通常の動きから変則的な蟻道ルートをつくったり、
予測不可能な場所に逃げ隠れしたりするので、プロの常識では専用薬剤以外は
殺虫剤を吹き付けてその場限りの駆除はしないんです。

もし、シロアリや羽蟻を発見しても慌てず落ち着いて、
まずは専門業者がくるまで出来る限り殺虫剤のご使用は控えてください。

ご協力をお願いします。



出水市、阿久根市、長島町、水俣市のシロアリ駆除のことなら
有限会社 大脇シロアリ
取締役 松原 剛
〒899-0211
鹿児島県出水市知識町318-8
電話0996-79-3317 FAX0996-63-2277 

九州地方に伝わるシロアリ名称「ドウトウシ」の由来!

2015年02月27日 | シロアリ豆知識
シロアリは今から2億年前にゴキブリが進化した昆虫だとは一般的ですが、
しろありと言う名前はそんなに古くからあるわけではないのです。
徳川時代の中頃、オランダ使節の随員として長崎にきた
ドイツの外科医(Engelbert Kampfer)が1727年に日本の風物を紹介した「日本誌」を著した本の中に
しろありの事を「ドートオス」と記しているそうです。九州地方では昔から、お寺やお堂を倒すとか、壊わすと言うしろありの仕事をそのまま呼び名にして
「テラタオシ」「ドウタオシ」「ドウクズシ」などの呼び方があります。


また、鹿児島県ではイエシロアリのことを単に「しろあり」と呼び
ヤマトシロアリの事を「ヒメシロアリ」と呼び区別していいる地域もありました。
南九州ではしろありを総称して地虫と呼ぶ地域も!


ヒメシロアリはイエシロアリに比べその加害性も少ないことを「ひめ」と呼んだとされています。
とすると…全国的に生息するシロアリはヒメシロアリと言うことなのか。
やはり元祖鹿児島のシロアリは白熊に匹敵するらしい!

参考文献「しろありと住居」大阪工業大学教授・工学博士 昭和47年発行



有限会社 大脇シロアリ
取締役 松原 剛
〒899-0211
鹿児島県出水市知識町318-8
電話0996-79-3317 FAX0996-63-2277 

シロアリはどんなルートで家にうつるの?

2015年02月16日 | シロアリ豆知識
シロアリはモグラのように土壌にトンネル状の道をつくり移動します。
シロアリの活動範囲は巣から約40~50mあるので1軒シロアリ被害があると
半径40~50mの住宅の土壌にはシロアリの活動トンネルがあると思っても過言ではありません。

なのでシロアリ対策の効能を100%とした時に数字で表すと

● 土壌対策(土壌表面散布)を実施した場合:防蟻の有効性85%
 
● 木材対策(木部への薬剤注入・散布):防蟻の有効性15% 
と意外にも木部への薬剤処理だけでは有効な防蟻効能は低いと考えられています。

年に一度だけ子孫繁栄、分家などを目的に厳選された王アリと女王アリだけが神秘的に羽アリに変身して1キロ四方に群飛します。

現在のところ有効なシロアリ対策は定期的な予防策が必要なのです。


出水市でしろあり予防駆除の事なら!




有限会社 大脇シロアリ
取締役 松原 剛
鹿児島県出水市知識町318-8
電話0996-79-3317