2015年4月12日
鹿児島県出水市でヤマトシロアリの羽アリの発生を確認しました。
写真上の羽アリで黒い色のが特徴のシロアリの羽アリです。


出水市のシロアリ駆除のご用命は
有限会社大脇シロアリへ
鹿児島県出水市知識町318-8
電話0120-642-540
鹿児島県出水市でヤマトシロアリの羽アリの発生を確認しました。
写真上の羽アリで黒い色のが特徴のシロアリの羽アリです。


出水市のシロアリ駆除のご用命は

有限会社大脇シロアリへ
鹿児島県出水市知識町318-8
電話0120-642-540
今朝、事務所で書類整理をしていたら驚きの虫を目にしました
なんとその虫は私の目の前に突然天井から降りてきて、私に気づいたら天井にクモ糸をよじ登る
黒いアリ
「なんだ…クモに捕まってもがいているのか? 必殺仕事人の技でも使っているのか?」

最近はアリもクモ糸を使うのかッ
どう見ても黒アリにしか見えない

違う違う! その
黒アリに似た虫はアリグモ(蟻蜘蛛)でした。

ウィキペディアで調べたら 【アリグモ(蟻蜘蛛)】
「アリを捕食するため」の攻撃的擬態という説と「アリに似せることで外敵から身を守るため」という隠蔽的擬態であるとの説があった。
とても興味深い虫だったのでもっと調べてみます。

なんとその虫は私の目の前に突然天井から降りてきて、私に気づいたら天井にクモ糸をよじ登る

「なんだ…クモに捕まってもがいているのか? 必殺仕事人の技でも使っているのか?」

最近はアリもクモ糸を使うのかッ




違う違う! その


ウィキペディアで調べたら 【アリグモ(蟻蜘蛛)】
「アリを捕食するため」の攻撃的擬態という説と「アリに似せることで外敵から身を守るため」という隠蔽的擬態であるとの説があった。
とても興味深い虫だったのでもっと調べてみます。

早朝6時に撮影した事務所前のさくら通りの風景です。

濃霧に包まれた静寂な桜並木を見て感動。

事務所付近の桜が満開になり夜のライトスポットには昨夜だけで200人以上見物にきて写真撮影されていました。
撮影場所:出水市【特攻碑公園近く】



弊社、有限会社大脇シロアリの事務所のサクラを夜間ライトアップしています。
夜18時~22時今週末まで
写真を撮られる方が多くいらっしゃいます。
お近くの方は是非一度ご観賞ください。
出水市知識町(鹿島)