今年もいよいよ本格的なシロアリのシーズンが到来しています。
気温と湿度の上昇と共に虫の動きも活発になり駆除物件も令和になってから急増中
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ea/9443aa3b4b85ca022dd9fdc1ae2812df.jpg)
6月初旬はお部屋の羽アリを要チェック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
羽蟻動画【令和初!鹿児島県出水市】
令和の鹿児島では6月5日(水)6日(木)が多発すると予想されています!
(動画ではデジタル掲示の日付が6月6日になっていますが…正しくは6月5日です)
2019年6月5日 午後20時の気温 〇24℃ 〇湿度74% 〇ほぼ無風
ガレージの外灯に約300匹の羽アリを確認しました。
下記の図を参考して3つの条件が重なると羽蟻が急増する傾向にあります。
最低気温が22℃ 最高気温が28℃ 湿度70%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/f4f129b11849f887765e61c802e9c17e.jpg)
参考として約1分間の動画を今回アップしています。
イエシロアリの羽アリ
日本しろあり対策協会正会員
有限会社大脇シロアリ
通話無料0120-642-540
〒899-0211
鹿児島県出水市知識町318-8(出水自動車教習所さん前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2b/9e9301834c114df6f6c0fe599f8c6ece.jpg)
気温と湿度の上昇と共に虫の動きも活発になり駆除物件も令和になってから急増中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ea/9443aa3b4b85ca022dd9fdc1ae2812df.jpg)
6月初旬はお部屋の羽アリを要チェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
羽蟻動画【令和初!鹿児島県出水市】
令和の鹿児島では6月5日(水)6日(木)が多発すると予想されています!
(動画ではデジタル掲示の日付が6月6日になっていますが…正しくは6月5日です)
2019年6月5日 午後20時の気温 〇24℃ 〇湿度74% 〇ほぼ無風
ガレージの外灯に約300匹の羽アリを確認しました。
下記の図を参考して3つの条件が重なると羽蟻が急増する傾向にあります。
最低気温が22℃ 最高気温が28℃ 湿度70%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/f4f129b11849f887765e61c802e9c17e.jpg)
参考として約1分間の動画を今回アップしています。
イエシロアリの羽アリ
日本しろあり対策協会正会員
有限会社大脇シロアリ
通話無料0120-642-540
〒899-0211
鹿児島県出水市知識町318-8(出水自動車教習所さん前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2b/9e9301834c114df6f6c0fe599f8c6ece.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます