暮らしの中の“花”の提案です!

小さな、でもとても長い間続けている自宅アトリエから、暮らしの中でみつけた“花”を写真とともにつづっていきたいと思います。

“万願寺とうがらし”

2012年05月29日 | 京都ごのみ


万願寺とうがらしが店先にで回ると、
夏が来たと感じます。
いつも野菜を買う店は、京野菜がたくさん並べられていて、
しかも、どれも新鮮です。万願寺とうがらしと
こんにゃくのさつと煮やなすのがめ煮
が好きです。母の食事をつくっていた頃は冬瓜をきらさないようにしていました。
今日は実山椒がたくさん並べられていていて京都らしい風情でした。
昨年レッスンで使った黄色いズッキーニは
京都でしかつくられていないそうで
すぐに箱買いして冷蔵庫がレストランみたいになったことも。
古いものと新しいものが一緒に見られところが京都の魅力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ガーリックトースト”

2012年05月27日 | 夏支度


気温が高くなると、残り少なくなったオリーブオイルに
防腐剤も兼ねて、ニンニクを入れておきます。
ニンニクは使いきれないことも多いので、
青森の乾燥スライスニンニクをつかっています。
同じように夏は出番の多い生姜は島根の出西生姜のパウダーを常備しています。
冬もたくさん使います。
あまりがちなバゲットにニンニクの香りのうつった
オリーブオイルをたらして、オーブンでこんがり焼くと、
とても美味しいガーリックトーストになります。
舟橋屋の葛餅についてくる蜜は、美味しいので、
わざわざとっておいて、同じように焼くと甘いラスクに
なります。ぜひためしてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“元気な野菜”

2012年05月27日 | 花散歩






スカイツリーの開業で、すっかり賑わうようになった
錦糸町のマルシェです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“どくだみの花”

2012年05月27日 | 花散歩


夏草の生い茂る中健気に咲く白いどくだみの花。
飾るにはにおいが気になります。携帯の待ち受けにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“椿油”

2012年05月27日 | 京都ごのみ


髪がつややかになりましたね!と言われたのが、この京都かづら清の
髪の美溶液を使い始めたころでした。以来イベントで見かけるとまとめ買いして
います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする