小さな、でもとても長い間続けている自宅アトリエから、暮らしの中でみつけた“花”を写真とともにつづっていきたいと思います。
震災まえに、会津の物産展で作っている人から
買いました。とてもしっかりしているので
アレンジを運ぶのに大活躍していましたが
いまはレッスンでつかう花器が入っています。
ワインクーラーとして使うつもりが、
夏には花が入っています。
渦巻き模様が涼しげです。
青い実をつけた山帰来が花屋に並ぶ頃
岐阜の友人が届けてくれます。
三喜羅という御菓子です。餡を生麩で包み
それを山帰来の葉で包んだ、上品なあじわいです。
桜や竹の葉は見かけますが、山帰来の葉は
この店だけだそうです。
やっとベランダが使えるようになりました!
まずはバスケットいっぱいに、コリウスを
入れてみました。
これからすこしづつ花をふやしていきます。
6月レッスンが終わりました。
今月はフラッシュダンスというスプレー薔薇、
フリンジの入ったトルコきキョウ、
ほんのり色づいたブルーベリーと
出会えてよかった!