2021年3月2日
婦人科に行ってきました。
半年に一度婦人科にいっています。
出血がランダムにあって子宮体がんが心配でいっています
半年前におこなった体がん検査は異常なし
※異常があったら電話をかけてくれるので掛かってもなかったから異常なしだよね
先生はとっても気さくでハンサムさんです。
その先生に
「遺伝子検査興味ある」って聞かれました
44歳で乳がんに罹患で若い時ということ
父が前立腺がんということ
(でも70歳ぐらいと言ったらそれは普通かもって)
それで保険がきくかもしれないとのことでした。
興味があるならって
私の興味はどんなこあとをするのかなワクワクの興味ですが興味があります。
着替えている間に
乳腺の主治医に電話入れていました(笑)
は・や・い
「興味あるみたいですよ
対象になりますよね
次の7月の診察のときにって」
なんだろう
検査結果集めてるのかな
違うか・・・
病院のHPをのぞいたら
遺伝性乳がん卵巣がん症候群診断目的の検査対象患者さん
- 45歳以下の乳がん
- 60歳以下のトリプルネガティブ乳がん
- 2個以上の原発性乳がん(同時性、異時性は問わない)
- 第3度近親者内に乳がんまたは卵巣がんの家族歴を有する乳がん
- 男性乳がん
- 卵巣がん・卵管がん・腹膜がんの方
検査は採血で行い(採血量は約7ml)、検査結果が出るまでに約3週間かかります。また、検査自体の費用は3割負担で60,600円(1割負担で20,200円)です。検査時には診察料、採血量、カウンセリング量などが別途必要になります。
保険がきいても高かった・・・
只の興味でこの価格を払うかだね。