2019年2月8日(金)
こんにちは!
職場の健康診断に日程の連絡とともに
乳がん検診と子宮がん検診のご案内がきてました。
前は婦人科検診って
35歳以上だったのだけど
今は20歳以上と女性に優しい会社となっています。
検診は希望を聞いてくれるの
私は
乳がん検診はしないの
病院で年1回検査するから
子宮がん検診はします。
でね
でね
20歳以上で
乳がん検診の希望を聞いて
マンモグラフィーかエコーを選ぶのです。
でも
20代 30代の場合かなりの割合で
高濃度乳房(デンスブレスト)ですよね
マンモが有効でないのに
そのことを伝えないで
選ばせるのは
違うと思うの
募集をかけている健保の担当者も
認識がないのだと思うけど
それは問題
私もマンモをしていれば大丈夫と思って
35歳からしてた・・・
だめでしょ
被ばくだけして意味がない検診をするなんて
逆に会社でできるのに
マンモが痛いから
乳がん検診しないって
ことになったり
ちゃんとお伝えしたいの!!
どうする
わたし・・・
間がすっごく開いてしまいましたm(_ _)m
「つづき」っていっておきながら・・・
つづきです。
なんとか下剤でお腹の中のものを出し切り
透明な水が出てくる状態となりました。
下剤も止めてお腹が落ち着いた調度いいぐあいで
病院へGO~です!!
ここからがまたドキドキです。
おしりに穴のあいた検査着に着替えて別室へ
う~
女医さんだったし、
緊張しないように看護師さんも気を使ってくれたし
何とか大丈夫でした・・・
映像みたいって言ってみたら上向きのときはみえるように画面を調整してくれました♡
ポリープがあってそれは取ってもらいました
術後の診察で
ポリープがあったから
また1年後には内視鏡の検査をした方がいいとのことでした。
だれしもあるんでしょって思ったら
どうやらそうではないらしい
1年後にまた内視鏡します!
ポリープを取ったから
会計時にみたら
「手術」となっていました。
※手持ちが足りなくてコンビニまでおろしに行ったの
「手術」ってことは・・・
も・し・か・し・て
保険が下りるかも(●^o^●)
↓
↓
↓
おりました!!
今でも保険料を払っている身としては・・・
年間払っている金額にも満たないけどね・・・
いいのいいの
おわり
----------------------------
2016年11月12日(土)
乳房再建キャラバン in 名古屋
こんばんは!
報告をわすれていました。
大腸の内視鏡検査を
8月9日におこないました!
大腸をカラにするのが怖かったのだけど・・・
なんとかなりました・・・
前日から食事を残渣食のようなものにして
どうせだすならあんまり食べないでおこうと思って。
朝は繊維の少ないスムージー
お昼は温玉うどん
いつもなら入れるネギをぐっとがまんして
夜はとうふ
水はのむ
下剤を飲んで寝る
これ痩せられるかも
当日朝は
液体の下剤を2L準備するも
1.5Lのところで、綺麗になったので終了としました。
飲みだしてからゴミをだしに行ったので、
出そうで大変でした。
つづく
乳がん体験者の会PiF(ぴふ)のイベントがあります。
↓
--------------------------------
☆2016年9月10日(土)
『第2回PiF in 神奈川』
場所:神奈川県大和市 南大和病院 会議室
------------------------------
2016年7月23日
健康診断でいろいろ引っかかってはいるけれど
今回は「大腸がん検診」で引っかかってしまいました・・・
5月のことだったけど
うろうろしてて
昨日ようやく大腸の内視鏡ができる病院を受診してきました・・・
お盆前に内視鏡検査します。
6月に乳腺外科の診察のときに院内紹介してもらおうと思ってお願いをしたみたのですが
初診のシステム(?)が変わって出来なくなっていました。
どこに行ったらいいか判らかったら地域連携室を紹介するよと
新主治医に提案をしてもらいお願いしました。
☆初地域連携室!!
地域連携室で3か所紹介をしてもらったうちの
女医さんのところ
一番はじめにどう?って言って頂いたし。
とても安心感のある親近感のある女医さんでした!
よかった~
それにしても・・・
不安・・・
前日の食事制限と下剤・・・
当日朝の下剤1~2リットル・・・
下剤に弱くて
バリウムの下剤も飲まないのに・・・
なるようになるさ
乳がん体験者の会PiF(ぴふ)のイベントがあります。
↓
--------------------------------
☆2016年8月27日(土)
『第2回アロマクラフト&おしゃべり会』 ここをクリック
場所:愛知県名古屋市 イーブルなごや
☆2016年9月10日(土)
『第2回PiF in 神奈川』
場所:神奈川県大和市 南大和病院 会議室
------------------------------
![にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ](http://sick.blogmura.com/breastcancer/img/originalimg/0000015426.jpg)
にほんブログ村
2016年1月23日(土)
こんにちは!
いつもありがとうございます!
職場の健康診断の時期が秋から春に変わることになり
前回からなんと半年後の健康診断となります。
と
職場でお昼に歯磨きをしていると
たぶん今回初めて婦人科検診&乳がん検診を行う若い子達が
「乳がん検診マンモにする?エコーにする?」
って話しをしていました。
私は
若いんだからエコーがいいよって心の中で言いながら歯磨き・・・
だって20代だと思うあの子たち
乳腺が密だからマンモグラフィ-は
乳腺がいっぱい写って石灰化があっても見つけられないよ
乳腺は白く写って、石灰化も白だからね。
マンモして痛くてもう乳がん検診しないって思ってほしくないな。
やっぱり教えてあげれば良かったかな・・・
TVにでて新聞にもでているのに
職場でも取材されているのに
ここのところでは
やっぱり
自分が乳がん患いましたって
知ってるか知らないかわからない人に
言葉を発することができていない私・・・
このひと
がんなんだ~
しぬのかなとか
むねないのかな
とか
思われたら・・・
って根底にあるよね
多分
まだまだだな・・・
わたしは婦人科検診だけだけど申し込まないと
参考
↓
「日本乳がん学会 乳がん検診について教えてください。」
--------------------------------
名古屋で乳がん体験者さまのための
「アロマヨガ&おしゃべり会」開催します。
2016年1月30日(土)
今回はモリコロ基金の助成を受け特別価格になっています。
詳しくは以下クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
「ブログ アロマヨガ&おしゃべり会」
Facebookイベントページ
参加したいなと思って頂いた方は以下へ
メッセージをお願いします。
↓
pif.on.pif@gmail.com
QRコードからも
「1部参加します!、2部参加します!」
とエントリーをお願いします。
2015年11月11日
健康診断に追加で骨密度を測ってもらいました!
市の無料クーポンが届いていたので
健康診断のときにしてもらおっ
と思っていたのです。
実は毎年通っている30分フィットネス フィッツミーで
お盆に骨密度UP週間があってそのときに測ってもらうのですが
測り方や部位によって
結果が大幅に違ってきていることを知り
病院で測ってみたかったんです。
いつもは足のくるぶしです。
ゼリー状のものを塗って足を機械にいれると数値がでてくるもの
電波かな
検診では
腕のひじでした。
レントゲンかな
結果がこわいですが・・・
HもLもいっぱいあります。
骨密度は大丈夫だとはおもいますが・・・
乳がん体験者の会PiF(ぴふ)のイベントがあります。
『乳がん体験者の乳房再建ってどんなもの?』ってことで11/29におこないます。
乳房再建に迷ってみえる方是非参考にしてくださいね。
武石先生のお話しはもちろんとっても参考になりますし
体験者の本音トークもとっても参考になります。
そしてそして再建したお胸を実際に見ることができますのですっごくいいです。
百聞は一見にしかずです。
お席に限りがございますので
早目のお申込みをお奨め致します。
↓ ↓ ↓
『11/29(日)乳房再建 武石医師講演&体験者とのお話し&体験会』
2015年11月11日(水)
今日はポッキーの日ですね!! 1111
って
本日はじめての社外の検診クリニックでの健康診断に行ってきました。
婦人科検診では来てましたから、クリニックは何度も行っていたのですけど・・・
なれたものと思っていたけど
待たされる待たされる
職場のときは1時間かからなかったのに、
はやいときは30分ぐらいだったような
それが・・・
3時間ですもん
受付番号を取ってから全て終わって受付を終わらせるまで
3時間
待っているときは
検査着でノーブラなんんだけど
その状態で男女入り乱れて待っているのが
どうも・・・
バリュウムは、全然ちがってました。
ちゃんと検査してもらった感じがする
飲んでるとこもチェックしてくれるし、
一生懸命持っていなくても落ちそうにならないし
お腹を押さえたときの様子もみてくれるし
いいわ~
下剤は3つもくれて
まず2ヶ飲んでって言われたけど・・・
飲みましたかって言われて
「ハイ!」
って応えたけど
実は飲んでません。
だってお腹がくだって大変なことになるから
飲まなくても出るし大丈夫
無事検診もおわり
ランチしてゆっくり帰りました!!
乳がん体験者の会PiF(ぴふ)のイベントがあります。
『乳がん体験者の乳房再建ってどんなもの?』ってことで11/29におこないます。
乳房再建に迷ってみえる方是非参考にしてくださいね。
武石先生のお話しはもちろんとっても参考になりますし
体験者の本音トークもとっても参考になります。
そしてそして再建したお胸を実際に見ることができますのですっごくいいです。
百聞は一見にしかずです。
お席に限りがございますので
早目のお申込みをお奨め致します。
↓ ↓ ↓
『11/29(日)乳房再建 武石医師講演&体験者とのお話し&体験会』
2015年11月10日(火)
明日は職場の健康診断で検診のクリニックに行ってきます!
昨年までは職場に検診車がやってきて
会議室も検診会場になるというものでしたが
今年から検診クリニックに行く方法に変更になりました。
ちゃんと検診してもらえる感じがして嬉しい!!
既に行った人の話しによると
検診車はバリウム飲んで思いっきり回されて腕の力がないと落ちそうだったのが
斜め具合がゆるくて楽だったとのこと
そのかわり自分でいっぱい回ったみたいだけど。
乳がんの術後と再建術後の
この腕の力がないときに
これは、ほんとうに辛かった・・・
ただでさえ大変なのに・・・
明日は大丈夫なはず・・・
乳がん検診はもちろんやりません。
乳腺の病院でやりますからね。
12月が6年目の検査になってます。
子宮がん検診はします。
頸がんのみで体がんはしないつもりです。
3月に婦人科検診にいったときに
↓ ↓ ↓
「体がん検診はあまり精度がよくないようでお奨めではない
疑陽性が多く出るからね。
今、不正出血があるのであれば精度はあがるので
検査する価値はあるけど」って
ノルバディックス服用中なのでって話しをしたら
ノルバディックス飲んでると検査したほうがいいかもしれないけれど・・・
更に疑陽性が出やすいらしいです。
ってことだったのです。
だから体がん検診はプラスしないつもりです。
骨密度プラスします。
もう時間的におやつ食べれないので寝ようかな。
明日は8:30に検診行って来ます。
乳がん体験者の会PiF(ぴふ)のイベントがあります。
『乳がん体験者の乳房再建ってどんなもの?』ってことで11/29におこないます。
乳房再建に迷ってみえる方是非参考にしてくださいね。
武石先生のお話しはもちろんとっても参考になりますし
体験者の本音トークもとっても参考になります。
そしてそして再建したお胸を実際に見ることができますのですっごくいいです。
百聞は一見にしかずです。
お席に限りがございますので
早目のお申込みをお奨め致します。
↓ ↓ ↓
『11/29(日)乳房再建 武石医師講演&体験者とのお話し&体験会』
2015年3月25日(水)
職場の婦人科検診に行って来ました!
検診専門病院です。
ここで乳がんで陽性が、でたんです。
乳がん検診は、乳腺外科で年1回検査をするので
子宮がん検診のみ行います。
子宮だけだと診察着に着替えることもいらなくて、
楽です。
子宮頸がんにプラスで子宮体がんもしてもらおうか迷いながら行ったのですが
迷うならやっとけばと姪っ子に笑声で言われたことを思い出し
「体がんも追加でお願いしたいです。」
っと受付でお願いしました。
去年も言われたけど
診察して医師の判断で体がんはするかどうか決めますので連絡入れておきますねとのことでした。
でもちゃんと説明して頂けまいしたよ。
名古屋市のワンコイン(500円)検診で2年に1回でることと
去年ワンコインを使っている場合は今回追加をすると
約7000円料金がかかること。
で呼ばれて診察室に入って
脱ぎながらカーテン越しに医師から
体がん検診について伺いました。
なんと
体がん検診はあまり精度がよくないようでお奨めではないとのことでした。
疑陽性が多く出るらしいです。
今、不正出血があるのであれば精度はあがるので
検査する価値はあるみたいです。
ノルバディックス服用中なのでって話しをしたら
ノルバディックス飲んでると検査したほうがいいかもしれないけれど・・・
更に疑陽性が出やすいらしいです。
婦人科の医師としては
ノルバは悩ましいって・・・
乳がんを考えるとホルモン療法は有効だけど
婦人科としてはちょっとてことで・・・
でも乳がんのは有効だから・・・って
結局
体がん検診はやめました。
疑陽性が多くて
それによって心配して
また検査して
7000円程プラスになるのは
なんだか割があわないと思ったので
やめました。
不正出血とか気になることがあったときに
診察で行くことにしました。
教えて頂けて
富士子先生の診察日でよかったです!
2年前に生理が戻ったときに
不正出血だといけないいので
婦人科の診察を受けてはじめて体がん検査をしました。
そのときに今後
子宮頸がんと一緒に年1回の検査でいいですと言われていたので
しなきゃねと思っていたのですが
よく思い出したら
歯切れが悪かったような気がしてきました。
何も気になることがなければ
あんまりしなくていいような雰囲気もあったような・・・
昨年は
同じクリニックで他の医師の診察だったのですが
ホルモン療法中なのでと言ったら
それなら体がん検診入れましょうかと検査しました。
ワンコイン検診です。
でもでも
これからは
不正出血とか気になることがあったときに
診察で行くことにします!