こんばんは、さあかです。
まめぞーが月末締めの仕事が忙しく、毎晩帰りが遅いのです。
今日は、帰ってきてからずっと「今日のblogはさあかだな」と呟き続けています(笑)
こんばんは、さあかです。(2回目)
今日はろう学校の個別相談でした。
毎週水金で通っているので、今日が入ると3日続けて行けています。
贅沢~♪
車で1時間半ほどかかるので、通園はなかなかしんどいですが、それでも行きたいと思える学校。
あ~すてき。
個別相談は、月一で、担任の先生に一対一でガッツリ関わってもらえる貴重な機会。
普段家で読んでいる絵本の読み聞かせを、先生にしてもらうと、また全然違います。あ~、そうやって表現するのか~!!と、発見ばかりです。
そんな中で、今日は改めて、ろうの見る力について、感動した場面がありました。
消防車と救急車のおもちゃであそんでいた息子。
ふと、ろうの先生が「あ~、やっぱりわじろうたはろうの子だね~」と笑ったのです。
そのポイントがわからず、きょとん…としていると、
「今、この救急車のフロントガラス部分の黒いところの反射で、ママがどこにいるかちゃんと確認してたよ!」
…ですって!!!!
え?すごくない???
わたしには、救急車であそんでるようにしか見えなかったけど、そうやって情報を集めていたんですって!!!
例えば…で教えてもらいました。
ホームで電車を待っているとき、いつもより待っている人が多いと、ろうは
「なんでだ?」と思うのだとか。
そして、電工掲示板を見て、「あー、事故があって電車が遅れてたからか」と情報を知るのだそうです。
聴者ならアナウンスがあるから、なんにもしなくても、勝手に情報が入ってくるけど、ろうにはその「なんでだ?」の気付きがあって、情報を集められる。
わー。すごい。
初めて知った!!
文化の違いなんだろうけど、
見る力って本当にすごいんだなー。
その力を知らない間にちゃんと息子も身に付けているんだなー。感動!
そして、こうやってひとつずつ、ろうの文化を知っていけることもたのしい!
充実した一日になりました。
明日もろう学校たのしみだな~。
息子は今日もたくさんの刺激を受けて帰ってきたので、家についてすぐお昼寝(夕寝)そして、変な時間に起きて、お風呂、夕飯となり、こんな遅い時間の就寝です。
成長ホルモンが~(笑)
寝かしつけは父ちゃんに頑張ってもらいます。
おやすみなさい★
↑写真は、昨日のろう学校での外あそび。同い年の子が息子のサインネームを覚えて一生懸命話しかけてくれる姿がかわいくてたまりません。
まめぞーが月末締めの仕事が忙しく、毎晩帰りが遅いのです。
今日は、帰ってきてからずっと「今日のblogはさあかだな」と呟き続けています(笑)
こんばんは、さあかです。(2回目)
今日はろう学校の個別相談でした。
毎週水金で通っているので、今日が入ると3日続けて行けています。
贅沢~♪
車で1時間半ほどかかるので、通園はなかなかしんどいですが、それでも行きたいと思える学校。
あ~すてき。
個別相談は、月一で、担任の先生に一対一でガッツリ関わってもらえる貴重な機会。
普段家で読んでいる絵本の読み聞かせを、先生にしてもらうと、また全然違います。あ~、そうやって表現するのか~!!と、発見ばかりです。
そんな中で、今日は改めて、ろうの見る力について、感動した場面がありました。
消防車と救急車のおもちゃであそんでいた息子。
ふと、ろうの先生が「あ~、やっぱりわじろうたはろうの子だね~」と笑ったのです。
そのポイントがわからず、きょとん…としていると、
「今、この救急車のフロントガラス部分の黒いところの反射で、ママがどこにいるかちゃんと確認してたよ!」
…ですって!!!!
え?すごくない???
わたしには、救急車であそんでるようにしか見えなかったけど、そうやって情報を集めていたんですって!!!
例えば…で教えてもらいました。
ホームで電車を待っているとき、いつもより待っている人が多いと、ろうは
「なんでだ?」と思うのだとか。
そして、電工掲示板を見て、「あー、事故があって電車が遅れてたからか」と情報を知るのだそうです。
聴者ならアナウンスがあるから、なんにもしなくても、勝手に情報が入ってくるけど、ろうにはその「なんでだ?」の気付きがあって、情報を集められる。
わー。すごい。
初めて知った!!
文化の違いなんだろうけど、
見る力って本当にすごいんだなー。
その力を知らない間にちゃんと息子も身に付けているんだなー。感動!
そして、こうやってひとつずつ、ろうの文化を知っていけることもたのしい!
充実した一日になりました。
明日もろう学校たのしみだな~。
息子は今日もたくさんの刺激を受けて帰ってきたので、家についてすぐお昼寝(夕寝)そして、変な時間に起きて、お風呂、夕飯となり、こんな遅い時間の就寝です。
成長ホルモンが~(笑)
寝かしつけは父ちゃんに頑張ってもらいます。
おやすみなさい★
↑写真は、昨日のろう学校での外あそび。同い年の子が息子のサインネームを覚えて一生懸命話しかけてくれる姿がかわいくてたまりません。