そこそこ頑張るでイイやん( ¨̮ )

良い事があってこその笑顔じゃなくて
笑顔でいりゃ 良い事あると思えたら
それが良い事の 序章です

阪急32番街?

2010-06-13 | イベント
久しぶりの再会で楽しい時間が過ごせました

ありがとうございます

またみんなでお喋りしましょうね

でもみんなで
『32番街は何故32なん
と解決出来ずに疑問のまま解散でした

31階で終わりやしね

あっ、地下階があるから32

姫っこまつり

2010-06-11 | こども
毎年この時期に娘の通う小学校でお祭りがあります。

子供たちが縦割り班でゲームを考え作成し
当日みんなで各班の出し物を回ってチャレンジするイベントです。

各班毎に、受付係、宣伝係、説明係、進行係 などなど
仕事を与えられ子供たちなりに任務を果たしている姿は
自分の子供はもちろん
他の生徒たちの一生懸命な姿は頼もしく思いますし
微笑ましくも感じます。

もちろん保護者も参加できるイベントなので
私は毎年楽しみにして参加してます。

今年の娘は宣伝係。
看板を自作し校舎を歩き回って
自分の班の出し物に参加してもらえるように宣伝してまわってました。

ゲームもたくさんあり

『空気DEボーリング』 『30秒ゲーム』 『ボール入れ』 『スーパーストライク』
『金魚すくい』 『あきかんタワー』 『ふうせんわりゲーム』 『ハテナボックス』
『フィッシング』 『ダーツ』 『ムービングストラックアウト』 『まとあて』
『ひらひらペーパー』 『ビー玉めいろ』 の14種類

私は10種類も楽しみました。

その日は娘と
参加したゲームの話や記録の話、何が楽しかった??など
話のネタは尽きません。

来年で最後と思うとさみしく思いま~す



お気をつけ下さい・・・私もですね・・・

2010-06-10 | 悩み
先日、夕方空腹時に
血の気が引き
手が震え
立って居られなくなって

ネットで調べたら
低血糖症とヒットしました

病院で診断されたこともないし
毎年健康診断で血糖値は普通の範囲なので気にもしたことないです
まっ、
私のネットでの自己診断なのでハッキリは言えませんが
もしかしたら可能性はあるのかな

先週も鼻詰まりに違和感があり
もしかしたら鼻炎や花粉症になったかも、で
耳鼻科で受診したら
『低音が聞き取りにくく難聴ですね』と
診断されちゃいました

えっ
まさかの展開で驚きました

鼻詰まりは風邪の症状だけだったようで薬を飲んで今は平気ですが…

今までは勢いだけで乗り切ってたのが
そのつけが回ってきたのか
あっちこっちガタがきております

みなさんも健康には気を付けて下さいね。

阪神ファンには、やっぱなってないな~

2010-06-09 | 日々想うこと
先日から西武ライオンズの涌井に心打たれてます。

我が家の阪神ファンの娘ですが
好きな野球選手は『涌井さん』なんです。
阪神の選手じゃないねん!!

最初は涌井の何がいいのか分からず娘に聞くと
「顔とかじゃなく野球選手としてすきやねん」
と一言。
去年のWBC後は
「ソフトバンクの杉内が好き」
と話してたのにいつの間にか涌井に心動かされていたようで。

そこで交流戦、阪神VS西武戦、甲子園で涌井が投げていたので
どんな選手なのかもよく知らなかったので試合を見ていました。

娘の言っていた理由が分かりました。

3連続ファーボールで満塁になり涌井はどうしのぐのかと…
バッターボックスは4番新井
正直追加点はしょうがないなと、
しかし私の予想を覆し新井を併殺打で打ち取りました。

その瞬間『おっとこまえや!!』と心打たれました。

娘や主人の影響で阪神の選手もたくさん覚え
試合も数多く見るようになり
もしかしたらこうやっていつの間にか阪神ファンになってくのかな~
と、心構えはしていましたがやっぱり無理です。

マー君が投げてると楽天を応援しているし
涌井が投げてると西武を応援してしまいます。

やっぱり今日も新井を打ち取った涌井が素敵です。

あっ、今サヨナラ勝ち、涌井8勝目!!
おめでとう!!
涌井がまたヒーローインタビューかな??
コメント聞きたいので…さようなら~


忙しい日々に…

2010-06-09 | 日々想うこと
毎日の生活に追われ
気付けば一週間がすぎ
あっと言う間に1ヶ月が流れて行ってしまってます。

春は生活習慣が変わりいつものペースではやってけなくて
あたふたしておりました。

それではいけないと
自分を奮起させているところです。

DTR

2010-06-07 | ミスチル
『誰も得しないラジオ』

元気もらっちゃいました。
あっ、得しちゃってしまいました。

もっと楽しいことしゃべって、もっと楽しい生活をおくりた~い。
いつも笑顔でいれる生活目指すぞ。

って力をもらいました。

ずっとふさぎ込んでて
何かのせいにしながらすごしちゃダメやね…