全線単線ながら12分間隔と高密度運転である。電車は全て自社発注であり、他社からの中古はない。また他社への譲渡もない。
架線電圧が今では珍しい750Vという特殊事情もあると思われるが。
今も主力の1000系。最近になってトップナンバーの1001Fが廃車になっている。自動車学校前駅付近撮影?
湘南マスク、吊掛駆動の30系25F。遠鉄初の冷房車であり、なおかつ普通鉄道最後の完全新造の吊掛電車。発電制動を持っており、減速時も唸っていた。
特殊なものを含めると、江ノ電1000系1200番台、三岐北勢線クモハ277(元・近鉄モ277)が続く。それ以降は、完全新造の吊掛電車は製造されてない。
西鹿島の車庫で休む30系。右の51Fは30系ラストナンバー。マイナーチェンジ車であり、遠鉄初のカルダン駆動。ただし吊掛駆動の在来車とは併結可能。30系は2018年に全廃している。
がまだ残っていた。(写真は三岐鉄道三岐線のもの。)
今も主力の1000系。最近になってトップナンバーの1001Fが廃車になっている。自動車学校前駅付近撮影?
湘南マスク、吊掛駆動の30系25F。遠鉄初の冷房車であり、なおかつ普通鉄道最後の完全新造の吊掛電車。発電制動を持っており、減速時も唸っていた。
特殊なものを含めると、江ノ電1000系1200番台、三岐北勢線クモハ277(元・近鉄モ277)が続く。それ以降は、完全新造の吊掛電車は製造されてない。
西鹿島の車庫で休む30系。右の51Fは30系ラストナンバー。マイナーチェンジ車であり、遠鉄初のカルダン駆動。ただし吊掛駆動の在来車とは併結可能。30系は2018年に全廃している。
この当時はVVVFの2000系はまだ就役しておらず、30系も日中1運用は入っていた。また、一部の踏切警報機は、電鍾式
がまだ残っていた。(写真は三岐鉄道三岐線のもの。)