
今回も素組み紹介の記事です。
しかもかなりの旧式のキット。
だいぶ前に購入して放置していたものです。
HGUCなので決して旧キットの扱いではないのですが、
2001年発売のHGUC24番、、、もう作りから何から、最近のキットとはまるで違います。
合わせ目、パーツ割、造形、いたるところに古さを感じずにいられません。
しかももう金型が古いからなのか、いろんなパーツにめくれがあったり、
ささくれっぽくなってたり、合いの悪い箇所があったりします。
可動域も狭いし、関節弱いし、まともにポーズも取れません。
それでもこの機体がキット化されたということ自体が喜ばしいことなのでしょう。
私は年齢的にはセンチネルは直撃世代ではないのですが、
登場する機体はとても好みのものばかりですし、大好きなシリーズです。
何年か前にセンチネルの本も買いましたよ。
とは言っても私は特にこの機体に強い思い入れがあるとかではないのですがw
単純にゴツイ重モビルスーツが好きなだけですねw
それではキットの紹介です。
まずは箱絵から。

昔のアニメ調の箱絵です。
いつも通りポーズ固定ですが、ぐるっといきましょう。












大柄な重モビルスーツではありますが、
いたるところにバーニアやらスラスターが付いていて機動性は高そうに見えます。
またふくらはぎに燃料タンク?が付いているのは珍しいデザインかなと思います。
両肩には弾倉が搭載されていて、設定ではそれぞれ6000発も内蔵しているそうです。
この弾倉やシールドは取り外しもできます。
しかしこの脇に抱えるタイプのマシンガンは非常に取り回しが悪いと思うのですが。。。
特にこのキットは可動域も広くないのでポーズ付けが非常に難しいです。
と、文句も書きましたが、造形としては非常にかっこよく、
重モビルスーツ大好きな私としてはかなりお気に入りの機体です。
この子も汚しが似合いそうですなー。
いつかちゃんと仕上げたいですね!(いつも言ってる)
簡単ではありますが、今回は以上です。
ではまた。
しかもかなりの旧式のキット。
だいぶ前に購入して放置していたものです。
HGUCなので決して旧キットの扱いではないのですが、
2001年発売のHGUC24番、、、もう作りから何から、最近のキットとはまるで違います。
合わせ目、パーツ割、造形、いたるところに古さを感じずにいられません。
しかももう金型が古いからなのか、いろんなパーツにめくれがあったり、
ささくれっぽくなってたり、合いの悪い箇所があったりします。
可動域も狭いし、関節弱いし、まともにポーズも取れません。
それでもこの機体がキット化されたということ自体が喜ばしいことなのでしょう。
私は年齢的にはセンチネルは直撃世代ではないのですが、
登場する機体はとても好みのものばかりですし、大好きなシリーズです。
何年か前にセンチネルの本も買いましたよ。
とは言っても私は特にこの機体に強い思い入れがあるとかではないのですがw
単純にゴツイ重モビルスーツが好きなだけですねw
それではキットの紹介です。
まずは箱絵から。

昔のアニメ調の箱絵です。
いつも通りポーズ固定ですが、ぐるっといきましょう。












大柄な重モビルスーツではありますが、
いたるところにバーニアやらスラスターが付いていて機動性は高そうに見えます。
またふくらはぎに燃料タンク?が付いているのは珍しいデザインかなと思います。
両肩には弾倉が搭載されていて、設定ではそれぞれ6000発も内蔵しているそうです。
この弾倉やシールドは取り外しもできます。
しかしこの脇に抱えるタイプのマシンガンは非常に取り回しが悪いと思うのですが。。。
特にこのキットは可動域も広くないのでポーズ付けが非常に難しいです。
と、文句も書きましたが、造形としては非常にかっこよく、
重モビルスーツ大好きな私としてはかなりお気に入りの機体です。
この子も汚しが似合いそうですなー。
いつかちゃんと仕上げたいですね!(いつも言ってる)
簡単ではありますが、今回は以上です。
ではまた。
コメントありがとうございます。
たしかに糾弾ベルトのパーツは軟式プラではなくてクセを付けるのも固くて大変だなーと感じてました。
曲げてた部分がそのうち元に戻ろうとして指パーツが外れるってパターンですかね。。。
ご忠告ありがとうございます!