見出し画像

還暦リタイアジジイの悠々自適な日々

代々木発、歴史とアートを楽しめる街歩き

■ 2020年01月19日 代々木発、歴史とアートを楽しめる街歩き

JR東日本駅からハイキング「【学生駅ハイ】代々木発、歴史とアートを楽しめる感動の街歩き」に参加してきました。

01月18日、伊豆大島へ出かけるために那須塩原駅からJR東北新幹線で出発後、「三原山積雪によりツアー中止」との連絡が入りましたが、途中で引き返すにもいかず、上野の西洋美術館で「ハプスブルク展」を見学、翌日、このハイキングに参加しました。

代々木駅を出発し、鳩森八幡神社~オリンピックスタジアム~国立競技場~ワタリウム美術館~表参道~明治神宮をめぐる街歩き、久しぶりの都会の喧騒と鎮守の森の静けさの対比の面白さを味わえる街歩きでした。


今回のルート


▼ JR代々木駅

▼ 鳩森八幡神社(http://www.hatonomori-shrine.or.jp/)

八幡神社(鳩森八幡神社)は、御祭神に応神天皇・神功皇后をお祀りし、千駄ヶ谷一帯の総鎮守として村民の崇敬を受けた神社です。境内には都の有形民俗文化財指定の築山富士があり、樹木は区の保存林に指定されています。

▼ 鳩萌里八幡神社の「千駄ヶ谷の富士塚」(http://www.hatonomori-shrine.or.jp/publics/index/74/)

寛永元年(1789年)の築造といわれ、円墳形に土を盛り上げ、富士山の溶岩は頂上近くのみ配されています。頂上に至る登山道は自然岩を用いた階段となっており、山腹にはクマザサも植えられています。山裾の御影石の里宮(浅間社)をはじめ、7合目には身禄様が安置されている洞窟、烏帽子岩、釈迦の割れ石、山頂にぼく石で覆われている奥宮等富士山を再現しています。

日本オリンピックミュージアム

▼ 国立競技場(https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/)

▼ ワタリウム美術館(http://www.watarium.co.jp/)

▼ 南命山善光寺(https://tesshow.jp/minato/temple_naoyama_zenko.html)

永禄元年(1558年)やなかに創建、宝永2年(1705年)光蓮社心知善上人明観大和尚の代に当地へ移転、江戸時代には信州善光寺本願上人の東京宿院であったといいます。

▼ 表参道ヒルズ(http://www.omotesandohills.com/)

▼ 国立代々木競技場(https://www.jpnsport.go.jp/yoyogi/)


明治神宮(https://www.meijijingu.or.jp/)

明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をおまつりする神社で、初詣は例年日本一の参拝者数を集める神社としても知られています。

▼ 明治神宮ミュージアム

▼ 清正井(きよまさのいど)

▼ 明治神宮外拝殿


代々木VILLAGE by kurkku

▼ 東京ビジネススクール・・・ここで完歩賞をいただきました!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハイキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事