■ 2022年02月24日 おがわ富士ハイキングコース
茨城県常陸大宮市緒川地区にある「おがわ富士ハイキングコース」を訪れました。国道293号沿いにある「緒川物産センターかざぐるま」の駐車場に車を置き、国道293号を栃木県側に150mほど戻った所にあるおがわ富士ハイキングコース入口から砂羅向山(ざらむきやま)~小舟富士~小瀬富士~物産センターかざぐるまに戻るルートを歩きました。
▼ ルートマップ
物産センターかざぐるま~砂羅向山(ざらむきやま)~小舟富士~小瀬富士~物産センターかざぐるまに至る2.6Km
▼ 物産センターかざぐるま
▼ 物産センターかざぐるまにある「おがわ富士ハイキングコース・おがわふれあいの森案内マップ」
▼ 道標に従って、国道293号を160m歩いて砂羅向山コース(健脚コース)の入口へ向かいます。
▼ おがわ富士ハイキングコース入口・砂羅向山(ざらむきやま)コース入口
▼ 入り口を入ってすぐの所にある地蔵尊
▼ 沢沿いを歩いていきます
▼ 砂羅向山(ざらむきやま)コース入口・・・ここから急登が続きます
▼ 砂羅向山(ざらむきやま)山頂
▼ 砂羅向山(ざらむきやま)から小舟富士に向かいます
▼ 小舟富士山頂
▼ 小舟富士山頂からの眺望・・・日光連山
▼ 小舟富士山頂からの眺望・・・高原山
▼ 小舟富士からの眺望・・・奥久慈男体山
▼ 小舟富士山頂からの眺望・・・筑波山
▼ 小舟富士山頂からの眺望・・・日立市
▼ 小舟富士から小瀬富士へ向かいます
▼ 小瀬富士山頂
▼ 小瀬富士山頂にある「富士山大権現」の碑
▼ 小瀬富士から下ってかざぐるまへの分岐に向かいます
▼ 分岐を「かざぐるま」に向かいます
▼ 小舟富士への分岐は直進
▼ おがわ富士ハイキングコース入口・・・ここから舗装路を歩いて物産センターかざぐるまに向かいます
【参考】
・おがわ富士ハイキングコース・おがわふれあいの森のコースマップはこちらにあります => https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/page/page002044.html