夏休み企画で、7/31・火曜日クラスへ金曜日クラスの生徒さんが参加し

、8/3・金曜日クラスへ火曜日クラスの生徒さん達が集合して

、それぞれ夏作品に取り組みましたよ


お絵かき・工作教室(初級クラス) 火・金曜日クラス
(1時間半)
第101.102週目 7・8月は夏作品だァ!(四つ切り画用紙)③④ 6年生
第98.99週目 7・8月は夏作品だァ!(四つ切り画用紙)③④ 5年生
第91.92週目 7・8月は夏作品だァ!(四つ切り画用紙)④⑤ 4年生
火曜日クラス―――火曜日クラスの生徒さん達は、自宅で下絵を完成させて持って来ましたよ
。6年生の生徒さんは、黒の油性サインペンと水彩用の色鉛筆で、5年生の生徒さんは、クーピーで縁取りへ・・・
。
4年生の生徒さんは、水彩絵の具で、周りの物を色ぬりの続きから
・・・



途中、それぞれにアドバイスを入れ

・・・和気あいあい

ながらも、おしゃべり過ぎないように注意をし
・・・集中して、進んでいきました



金曜日クラス―――前回で、6年生の生徒さんは、縁取りが終わり・消しゴム
かけをして、少しだけ人物の肌の色彩に入ったところだったので、中心の人物を水彩絵の具
でぬっていきました
いい調子だぞッ

5年生の生徒さんも、クーピーで縁取りを終え・消しゴムかけ
と人物の色ぬりへ入っていたのですが、来た時から「ちょっと、胃が痛い
」と言っていたので、少し休んでスタート
。人物をぬっていきました
。(30分延長なし)。

4年生の生徒さんは、とにかく画面の中がいっぱい描いてあるので
、水彩絵の具でうすく色を加え立体的に見えるようにぬっていきましたが
・・・ちょっと迷子
になってきたので(色加減が)
、こちらも少し”ゴロン”
を入れ
・・・アドバイスを入れて
後半戦へ―――

休憩タイムは、持参したおやつとお茶で
、仲良く話して

・背筋を伸ばしてリラックスだァ


「わたし達

、結構、上手くなってきたよね
」
そう言いながら、3人は時間まで、筆を動かしていきました

3年目の夏休み・・・初めて3人揃ってのレッスンだァ
。1期生の生徒さん達の成長が伺える日でしたね
みんな、ニコニコ笑顔

で、楽しそうでしたよ


今年は、異常気象で連日酷暑のため
、生徒さん達も、今一つ体調がよくなかったり
・気力が上がらず進まなかったりしているので
、それぞれ指示を出して、作品を持ち帰りにしています
。
















今回のクラスも、持ち帰りしてもらいましたよ

不平もあるだろうけど、お家で頑張ってくれ
。期待しているぞッ
























火曜日クラス―――火曜日クラスの生徒さん達は、自宅で下絵を完成させて持って来ましたよ




4年生の生徒さんは、水彩絵の具で、周りの物を色ぬりの続きから




途中、それぞれにアドバイスを入れ












金曜日クラス―――前回で、6年生の生徒さんは、縁取りが終わり・消しゴム






5年生の生徒さんも、クーピーで縁取りを終え・消しゴムかけ







4年生の生徒さんは、とにかく画面の中がいっぱい描いてあるので








休憩タイムは、持参したおやつとお茶で







「わたし達




そう言いながら、3人は時間まで、筆を動かしていきました













今年は、異常気象で連日酷暑のため























今回のクラスも、持ち帰りしてもらいましたよ









