2月18日 「冥王星の日」
1930年のこの日、アメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーが、1月23日と1月29日に撮影した写真との比較研究から、太陽系第9惑星・冥王星を発見した。
内側の天王星の運行の乱れからもう1つの惑星、即ち太陽系の一番外側の惑星の存在は予言されていたが、予想を遥かに下回る15等星という暗さのため、発見が遅くなった。
その暗さから、ギリシア神話の冥府の神に因みplutoと名附けられた。
2006年に「惑星」の定義が定められ、冥王星は惑星ではなく準惑星に分類されることとなったが、この年はトンボーの生誕100年であった。
【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!
「どこの激安スーパー?」石破首相 お米が高騰「倍とは言わないが5割増の実感」国会発言にネットでツッコミ続々「2倍超えてる」「おいおい」「いつの話してる」
自民・稲田朋美氏「危険ですらある」戦後80年の石破談話 林官房長官は発出「決定せず」
今日は、昨日から比べると寒く感じました。🥶 朝起きると…少し雪がぱらついていました。会社に出勤すると、少し雪が積もっていました‥
那須方面は、本当に寒いです‥。
まあ…積もることはなかったですが、風が冷たかったです。
仕事から帰宅後、外は寒かったですが‥今日も、剪定枝のカットを1時間ほど行いました。夕方も、40分ほど剪定枝のカットを行いました。
(剪定枝のカットを行わないと…大量に積まれた剪定枝が無くなりませんからね!)
剪定枝のカット後は、シャワ-を浴びてから…のんびりと・・。
相変わらず…昼食後は、転寝していました。 まあ…この、のんびりした時間が幸せの時間かも・・。
早朝の月。
今日の訪問スズメたちとヒヨドリ。
今日のはるか上空を飛ぶジェット旅客機とヘリコプター。
今日の空模様と夕陽。
明日が良い日でありますように